表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/375

第50話

「ケイ殿!」


「んっ? 何?」


 秋。

 今年も稲は順調に育ち、十分な量の収穫が見込まれる。

 というより、作りすぎたかもしれない。

 島民も増えたことで田んぼを大きめにしたのだが、やり過ぎただろうか。

 もしもの時の貯蓄分を引いても、まだ余りが出そうだ。

 普通に刈るなら腰を痛めそうな広さだが、この世界には魔法がある。

 しかも、ケイは魔力が並じゃない。

 去年より広げたのにもかかわらず、魔力を纏って稲の根元の部分をしっかり定め、一列一気に風魔法で刈り取る。

 前世の稲刈り機(コンバイン)よりも圧倒的に早い時間で全ての刈り取りが終わってしまった。

 美花の時もそうだったが、手伝いにきたのに見ていただけで終わってしまったことに、獣人のみんなは呆気に取られていた。

 結局、獣人のみんなは、大工道具でケイが作った稲木に、束ねた稲を掛けるだけで済んでしまった。

 稲木に束ねた稲を掛け終えたころ、ルイスがケイに話しかけてきた。


「ここではお酒などは造っていないのですか?」


「あ~……、そう言えば作っていないね……」


 余るくらいにできたことで、使い道をどうするかみんなと相談しようと思っていたのだが、言われてみればその手があった。

 ただ、ケイはお酒の作り方が分からない。

 というのも、前世は未成年の状態で命を落としたため、アルコールの良さが分からない。

 好奇心で父親のビールを一口飲んだことがあったが、苦いだけで美味いと感じなかった。

 なので、ラノベとかで酒を造るシーンが出てきても、全く興味が湧かず、覚えることをしなかった。


「ルイスは作り方とか分かるか?」


「いえ、全く……」


 ルイスは、前の村では牧場で働いていたらしい。

 本当のところは魔物を狩る仕事をしたかったが、村では精鋭部隊に入れないと許可されなかったそうだ。

 それはともかく、酒は飲んでも作り方など分からないとのことだ。


「お酒ってお米からでも作れるんじゃないの?」


 近くにいた美花も、ケイたちの話に加わって来た。

 日向の国には、米で出来た酒、日向酒というものがあると父親が言っていたとのことだ。


「日向酒か……」


 つまりは日本酒だろう。

 日本酒も原料は米だった気がする。


「え~と……、でんぷんと酵母で発酵したのがアルコールだったような……」


 前世では大工になると決めていた。

 だからといって学業を疎かにしたつもりはない。

 理数系の授業もちゃんと受けていた。

 とはいっても、うろ覚えくらいしか記憶にない。

 アルコールと聞いて出てきたのはこれだけで、これすらも合っているか分からない。

 でんぷんと酵母と聞くと、この島にもあるといえばある。 

 でんぷんはジャガイモから取れるし、酵母はパン作りで作ったりしている。


「米にもでんぷんが入っていたような……」


 米を食べるとその中のでんぷんがブドウ糖に変わる。

 たしか家庭科の授業でそんなことを聞いたりした気がする。


「ということは、米と酵母でアルコールが作れるということなのか?」


 単純に考えるとそうなるのだが、日本酒はそんな簡単にできていなかったと思う。


「麹は?」


「「………………」」


 日本酒の最初の方の工程で、蒸米に麹を振りまいていたような記憶がある。

 そもそもまた麹が出てきた。

 味噌の時は麹がなくても何とか作れるようだが、流石に日本酒には麹がないと無理だろう。

 酒の作り方を考えるケイは、ブツブツと独り言を呟いていた。

 そんなケイに、ルイスと美花は何だか声をかける状況でない雰囲気に何も言えないでいた。


「食材を無駄にするのは気が引けるが、ちょっと試しにやってみようか?」


 今年は余り気味に米ができた。

 こういった時でない限り試して見ることなどできないだろう。

 麹菌が何から取れるか分からないし、麹なしでも酒が作れるのかは分からない。

 試しに色々やってみて、作れるようならまた酒造り用に田んぼを拡張すればいい。


「ジャガイモの酒っていまいち美味そうじゃないな……」


 芋焼酎の芋はサツマイモだと言うことくらいは分かるが、サツマイモはまだこの島で見つかっていない。

 代わりに、芋は芋でも、まず作ったのはジャガイモのでんぷんと酵母をまぜた物だ。

 次に蒸した米と酵母をまぜた物。

 それと、ジャガイモのでんぷんと蒸米に酵母を入れた物。

 最後の奴はでんぷんと蒸米の割合を変えて試してみる。


「あっ? 桃があった……」


 米が多く取れ、酒と聞いてずっと日本酒のことをずっと考えていたが、よく考えたら果物から酒ができることを思いだした。

 ものすごく大雑把に言えば、ワインはブドウが発酵したもの。

 もちろんブドウはワイン用のブドウだったりと、美味しいワインを造ることになったら色々と細かいことが重要になって来る。

 今は、味はひとまず置いておいて、どうやったら酒が造れるのかということを試している状態。

 別に日本酒じゃなくても構わない。

 あまり自信のない造り方より、こちらの方が成功確率が高いはずだ。

 とは言っても、原料の桃の味がいまいちな上に、材料としても数が少ない。


「数は少ないけれど試して見るか……」


 こちらの世界でも、女性陣は甘味が好きだ。

 ケイが作った菓子パンは結構気に入って貰えている。

 新しい物をもっと考えてほしいと軽く催促されたほどだ。

 だからあまり酒を造るのには使えないので、桃の酒はちっちゃな樽1つ分だけ作ってみることにした。



酒の造り方は適当です。

桃の酒以外は多分できないのではないと思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ