表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/375

第160話

 人族の襲撃事件が起きてから数年経つ。

 騒動を起こしたリシケサ王国は、混乱が続いた。

 王族はいなくなり、高位貴族たちが自分が王になると言い出し内乱がはじまった。

 リシケサ王国には、王族の下に候爵家が3つあり、その侯爵家同士が争い出したのだが、三家にはそれぞれ隣国が後ろ盾に付き、代理戦争のような状況になった。

 結局、どこの家も潰れてしまい国内は崩壊。

 隣国が3等分に分けて統治することになった。 


「豊作だ!」


 1国の崩壊に直接的にも間接的にもかかわったというのに、ケイはもう全く興味が無くなっていた。

 平和な島で、今日ものんびり畑仕事に精を出していた。

 人族によって一度は壊滅した島の畑だったが、ケイの魔法で土壌の改良などをおこない、畑を回復させることができた。

 種などは保存しておいたので、襲撃に遭った年だけ我慢すれば良いだけのことだった。

 獣人の国であるカンタルボス王国で売っている種も植えたりし始め、島の食材は更に豊富になっている。

 特に茄子は予想外で、いくつもいくつも実がなり、ほぼ毎日のように食べないと追いつかない状態だ。


「ケイ!」


「んっ?」


 今日も茄子の収穫をし、マーボーナスにでもしようかと考えていると、妻の美花がケイを呼びに畑に来た。


「おぉ、リカルド殿」


 顔を上げて美花の方に目を向けると、美花の隣にはカンタルボス王国の王であるリカルドが立っていた。

 最近は仕事のほとんどを息子のエリアスに任せており、時折この島を尋ねてくることがある。

 来るときは大体は遊びで、王妃のアデリアも一緒に来ているのだが、今日は話があるということだった。


「ラウルがお連れしたのか?」


「うん」


 レイナルドの次男であるラウル。

 つまりはケイの孫だ。

 以前リカルドは自分の娘のルシアとラウルを婚約させないかという提案をしていたが、ケイは冗談のように思っていた。

 しかし、冗談ではなかったらしく、ラウルはちょくちょくルシアへ会いに行っているらしい。

 ケイの血が入っているとは言っても、獣人の血が濃いラウルは尻尾が生えている以外は普通の人族に近い。

 人族とは仲が悪いのに、ラウルの姿を見たカンタルボスの住人たちは何とも思わないのだろうか。

 しかも、王女の婚約者になるとなると、反発する者まで出てくることが考えられる。

 そんなことになるのはケイとしても好まないので、婚約を断ろうと思ったのだが、当事者同士が仲が良いので止められないでいるというのが本音だ。

 今日もラウルの姿が見えないと思ったら、転移魔法でカンタルボスへ行っていたようだ。

 熱心に転移魔法を練習していると思ったら、ルシアに会いに行くためだったようだ。

 だが、それもカンタルボスとの情報交換が密にできるということもあり、メリットの部分ももたらしていた。


「どうかしたのですか?」


「今日はちょっと話があってな……」


 居住区に戻り、応接室でお茶と菓子を出してもてなすと、いつもこの島に来ると狩りに釣りにと陽気なリカルドが、今日は真面目な顔で話し始めた。


「ドワーフ王国のことを覚えておるか?」


「ええ……」


 ドワーフ王国とは、その名の通りドワーフ族が住む国であり、鍛冶や家具などの物作りが得意で、特に魔道具開発が有名な種族である。

 獣人大陸の近くに島があるそうで、昔から面倒な思いをさせられたことから、現在許可のない人族の進入は御法度になっている。

 獣人の国々とは良好な関係を結んでおり、人族から守ってもらう見返りに、獣人には専用の魔道具を開発するなどの相互関係が成り立っている。

 そのことはリカルドから聞いていたので、ケイも覚えている。


「最近ドワーフの王に会うことがあってな、ケイ殿のことを話したら興味を持ったらしい」


「ドワーフの国王が私に?」


 人族大陸生まれで、このアンヘル島で育ったケイはドワーフには今まで会ったことなど無い。

 そのため、興味を持たれる要素に心当たりがないので、ケイは首を傾げるしかなかった。


「絶滅したと聞いたエルフの生き残りに会ってみたいというのと、エルフならどの系統の魔法でも高レベルで使えるというのもあるのでは?」


 魔道具の開発には、魔法陣の作成と膨大な魔力を必要とするらしく、物に魔法を付与する場合、物自体の高品質性と、付与する魔法の系統を高レベルで使いこなせることが成功確率を上げるらしい。

 そういった意味で、エルフはドワーフのものづくりにとって最高のパートナーになりえる存在だ。

 会ってみたいと思うのも当然かもしれない。


「一度会ってみてはどうだろうか?」


「……いいですよ」


 獣人の国々はドワーフの魔道具にはかなり助けられている部分がある。

 そのため、ドワーフ王には感謝しており、彼が望むことは無茶な要求でもない限り聞き入れたいところだ。

 ただ、リカルドとしてはケイとも仲が良いので、あまり強要したくはない。

 そんな感情がケイにも読み取れたが、今回はそんなこと気にする必要などない。

 ケイ自身も、ドワーフがどんな姿をしているのか見てみたいという気持ちがあったので、会うことは全然構わない。

 むしろ、楽しみだ。


「おぉ、そうか!」


 ケイの了承を得たことで、リカルドはいつもの明るい表情に変わった。

 何でそんなことで悩むようなことがあるのか分からないが、いつものリカルドの方がケイとしても気が楽だ。


「ドワーフ王国までは遠いのですか?」


「カンタルボスから船でここに来るよりかは近いな」


 カンタルボスから船でこの島に来ようとするには、海流の関係で遠回りしなければならない。

 それに比べれば、真っすぐ向かって行けば着くドワーフ王国はかなり近い。

 のんびり行っても1週間で行けるとのことだった。


「では、来週出発でドワーフ王国へ案内しよう」


「はい!」


 細かいことはまた後で詰めるとして、ケイは約束代わりにリカルドと握手を交わす。

 こうしてリカルドに誘われたケイは、ドワーフ王国行きを決めたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ