表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

大介の頂き物?ぎゃらりぃ

 ご紹介っ!


 私は頂き物を貰っておりまして・・・これが本当に不義理な事で、ご紹介もしないままで放置していました。

 というもののタグの貼りつけ、及びその他を脳内のいずこかへ封印しておりました。

 頂き物を貰っても、当方は文のみ、お返しする絵の技量もありませんし、拙作のために描いて頂く労力なんぞ考えると、滅相もなく勿体ない事と思っていました。

 だけど、最近めっちゃ嬉しいイラストを描いていただき、こりゃ、ちと私は思い違いをしていたのかなと・・・なんかしないといけないという思いに至ったのです。

 感謝の気持ちをカタチに残して文で伝えたいと。

 では、大介の頂き物ぎゃらりぃはじまるよ~。



・家紋武範様より頂いた千社札

挿絵(By みてみん)

 私がはじめて頂いた贈り物です。

 家紋様の個人企画に参加して頂いた素敵な千社札で、嬉しくて活動報告に貼っていました。

 ん~とある些細なことがきっかけでね・・・人それぞれいろんな思いがあります、ってことで・・・うん、なろうよくあるあるです。

 家紋様にはその節はどうもと改めて感謝でございます。



・知さんより頂いた?おーるすたーずイラスト

挿絵(By みてみん)

 えっとチョコケーキの右端でひょこりはんしているのが、拙作「異世界召喚されたら・・・」のヒロイン、ポラン=マロンです。周りのキャラたちは、他の書き手さん作品のキャラクターとなります。

・・・これ、オンリーじゃないけど、いいかな?いいよね(笑)。

 だって、ウチのポランが一番可愛いんだもの(どういう言い訳?・・・親バカ、笑)。

 はじめて見た時、きゅんとしたんだもの~素敵なんだもの~知さん、改めましてありがとう~。



・たんばりんさんからの頂き物

 たんばりんさんは、毎回、なろラジ作品に投稿した相互さんの作品をイラスト化している変態さんです(コラッ!大介、笑)。

 その尋常ならざる情熱とひたむきさ、愛、根性、労力、すべてに感謝感激なのであります。


 ・「サンタさんの帽子にあこがれて」

挿絵(By みてみん) 

 いや~あまりのイメージ通りのイラストに感動しましたね。

 スクショして、たまに見てほくそ笑んでいましたもん。

 

・「りぞーとプールでないしょ内緒~旦那ちゃんと嫁ちゃん」

挿絵(By みてみん)

 このイラストが、はっと気づかせて頂いた作品です。

 とても素敵で嬉しくて、この絵をめっちゃ皆様に見ていただきたい自慢したかーと思ったんですね。

 

 勿論、奥さんにもすぐ見せました。

「なんか、じゃりン子チエぽくない」と、奥さん。

「うん。書いていただいた方も、そのイメージがあるみたいだよ」と、私は答えます。

「いいね」

「ね」


 ・・・だけど悔しい事があるのです。

 この拙作、たんばりんさんの素敵なイラストに見合うほど、読まれてないのです。

 あわあわあわ恥ずかしい~(笑)。

 よ・・・良かったら読んでくだちい(哀)。


 以上です・・・ん、これだけって?物足りない?

ん〜いけずう〜。

 では、奥の手を使いましょう。

 さらなるイラスト達よカモンヌっ!



・川下りからの贈り物

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


 えへへ。

 お子様たちから頂きました。

 乗船中に私の凛々しい船頭姿を描いてくれたのです(えっ?違う・・・そう、笑)。

 これは宝物ですよね。

 つい自慢しちゃった(笑)。



・親父殿画伯

挿絵(By みてみん)

 これ晩婚リゾ婚のあとに親父が描いてくれて頂いたものです。

 私と奥さん、沖縄県恩納村にあるホテルに併設するチャペルで挙式したんですなあ。

 その近くにあるThisいず冬の万座毛です。

 よき思いでです。

 久しぶりに沖縄に行きたいねぇ(毎回書いている、笑)~。


 当店のぎゃらりぃはこれにて打ち止めでございます。

 ご鑑賞ありがとうございます。


 素敵なプレゼントを頂き改めて感謝と、ご紹介が遅くなってしまった皆様にはごめんちゃいでございます。

 頂き物は私の性格上、恐縮してしまうんですね。

 貰ったとて、私には何も返す物がありません。

 タダより怖いものはないという言葉もございます・・・卑屈かなあ・・・むむ、私はひねくれた性格なんですよね。

 かつて子どもの頃、遠慮マンという異名をもつほどでした(唐突、笑)。

 そのくせ、本当は嬉しいんですよね。

 ま・・・人って矛盾する生き物じゃなーい(笑)。

 この拙作はそんな事を考えるよいきっかけになったかなと思います。

 重ねて感謝です。


 おまたせ・・・したのかな(笑)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
変態が来ましたよ。(笑) 作品になってる! しかも連載……なぜだ。(笑) 去年のボツイラストが方があからさまにじゃりン子チエだったので、その影響が残っていたのかも。 というか奥さまに見せたのですね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ