表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

本能をねじ伏せろ。人としての役目を果たせ

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

「三大欲求」程度で年齢指定したくないなぁ(;-ω-)ウーン

という事で、今回は付けない予定です。


このノリから分かる通り、寝惚けてます。半分深夜テンションです。

「んっ……」

目の前に座る女は頬杖を付き、うたた寝をしていた。半眼まで持ち上がった瞼が直ぐに閉ざされ、また開く。その繰り返し。必死に寝ないよう努力しているのは伝わるが、眠るのは時間の問題な気がする。

店員がやって来て、頼まれていた珈琲を置いていく。湯気と共に漂うほろ苦い香り。僅かな酸味。あぁ眠気覚ましに相応しい、混じり気ないブラックだ。

その匂いにつられて女は大きく目を見開いた。完全に覚醒したようで、此方を見据えてくる。

「うたた寝するなよ。此処で」

「んー。うん……」

女は歯切れ悪くそう答えると置かれたカップに鼻を寄せる。其の漂う香りを堪能すると、直ぐに置いた。どうやら飲む気は無いらしい。

「昔からなの。環境の変化に付いていけないと、直ぐに食べる。寝る。求める。三大欲求に忠実な生き方をするの。体が付いて行こうと、必死に生きようとするの」

そう言えば最近、気温の変化が激しかった。日毎に十度の差がある日なんてざら。真夏日の様に布団を蹴り飛ばす事も有れば、羽毛布団を抱かないと寝れない日もあった。

勿論、それだけじゃ無いのだろう。自らの欲求に忠実。仕事場に着いたらやる気オフ、定時決まればすぐ様やる気オン。そんな女がずっと神経張り詰めて、机に齧りつかないと終わらない仕事をこなしている。精神的な負荷も掛かっているのだろう。

「いーい? 三大欲求ってね、人を生かす為の最低限の本能なの。何を当たり前な、何て野暮な事、言わないでね? これを失ったら、多分人間は衰えるし滅亡する。上手く出来てるねぇ」

女はそう言うと、珈琲に手を伸ばし、静かに口を付けた。カップを傾けると、喉仏がこっくりと動く。次に目を合わせた時にはしっかりと知性が宿っていた。

「でも……私達は人間だよ。時には本能を理性でねじ伏せなければ行けない時もある」

「そうだな。で、二足の草鞋さんよ、原稿は何時出来るんだ?」

その台詞が女直々に出たと言う事は、本能をねじ伏せてでも、作らなければならないものがあると言う事。人として生きると言う事。

「獣ではなく、人間ならば、人としての役目を果たせ。仕事しろ」

「へいよ」

白の多い原稿用紙。まだ覚醒には至らず。獣から人へ戻るには今少し時間が必要そうだ。

本日とっても眠かった。とっても眠かった。

ゆえに眠り続きの話ばかり量産してしまいます。

そんな自分の頬を抓る為、台詞ばかりの小説だと物足りなくて、こうなりました。


明日も仕事頑張るぞい〜و( ˙꒳˙ )٩

バナナチップ、沢山食べるぞい〜。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ