表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/83

3日目

朝になった。


まずは発電機を使い病院からもってきたノートPCに電源を入れてみた。

パソコンの日付は2022年の5月になっていた。


僕の記憶から3年経っている。


昨日の彼女の話で、あの銀色の卵のシールドによってあたり何百キロかわからないけれども、シールドが張られて人や動物がいないのであれば、シールドの外には人がいるのではないか、まずそう考えて、ネットに繋がらないかを考えた。


結果は…ネットにはつながらなかった。


PCの設定の問題かもしれないと思い、いろいろと試してみたが、中継機器が年月で壊れてしまっているのか、ネットにはつながらなさそうだ。


もし、シールドの中に入れなかっただけならば、シールドが消えたことが分かれば、救援が来る可能性もあるだろう。


そういえば、と思い、自宅の新聞置き場を探してみる。

自宅の新聞置き場の新聞は2019年の11月23日で止まっていた。

天気の話、政治の話、火事や殺人事件など、人類が突然いなくなるようなニュースは乗っていない。

しいて言えば何万年かに1度の流星群が来るというロマンチックな記事くらいだ。


流星群といえば、人類滅亡の可能性のひとつ、隕石があるけれど、落ちていたらきっと街はいまの様子じゃなかっただろうし、海面水位も上がっているはずだ。

病院があった場所は海の近くだから、それだったら病院で窓の外を見たときに気が付いていただろう。


昨日飛んできた鳥が鴉だとして、シールドが壊れてすぐに飛んできたということはひょっとしたらシールドの境界線は近いのかもしれない。


考え事しながら新聞を見ていると、後ろで物音がした。


「ああ、おはよう」

『オハヨウ?』

「朝の挨拶だよ」


卵から出てきた彼女は普通に水を飲み、ご飯を食べ、そして寝た。


卵の事を考え、宇宙人、もしくは未来から来た人間などいろいろな可能性を考えたが、とりあえず、他の人間がいる可能性のほうを優先してしまい、回収しておきながらほったらかしにしてしまった。


彼女とはちゃんと話しをしなくてはいけないだろう


お湯を沸かし、簡単な朝食の準備をしながら、僕はそんな風に思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ