表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/67

11 陣山の風

 翌日、重郷は夕餉の時刻にやって来て食事をすると、また城へと戻って行った。

 

 其れが三日ほど続いた。

 其れは重郷が柏井の方に気を遣っていることの証でもあった。

 

 だが紅梅姫は取り乱す事無く、落ち着いていた。

 しかし、其処には焦燥感を抱く若橘が居た。


「姫様、此れでは御興し入れした意味がございません、殿にわたくしから申し上げます」

 若橘の其の言葉に紅梅姫は苦笑した。


「……焦りは禁物ですよ、若橘、殿は安らぎを求めておられるのです、あまり殿を責めたくはありません、もう暫く此のままではいけませんか?」

「ですが……」

「御正室様のご気性を考えると、殿のお気持ちも分かります」

「……」


 紅梅姫の姿はじっと堪えているというよりは、何か待っているようにみえた。




 其のような日が幾日か過ぎ、重郷は昼間に来て、馬で出かけようと言い出した。


「何処へ行かれるのですか?」

 姫はまるで童のように楽しそうにはしゃいだ。

 先日の皇后の岬へ行ったのが余程、楽しかったのだろう。

 其れを見た重郷は、満足したように笑った。


「ああ、此処からも見えるが……あの丘だ」

 庭の向こうに見える小高い丘を指した。

 其の端整な顔は歓びに満ちていた、城での顔が嘘のようだった。

 紅梅姫は重郷が指す方を見ると、微笑んだ。

「まあ、あの丘ですの?」

「近いが、なかなかの眺めだ。平安の昔、藤原純友の乱の際、追っ手の源経基の軍が布陣した処と謂われ、我々は陣山と呼んでおる……今日は時がある」

 何時もは夕刻現れては夕餉だけを摂り、直ぐに城へと戻って行くのだが、今日はまだ日が高い。

「……其れは、明日の朝までですか?」

「……」

 重郷は答えず、顔を曇らせた。


 紅梅姫は重郷の其の表情を見逃しはしなかった。


「殿、早く行きましょう、どのような眺めか見てみたいのです」

 と言って重郷の手を取った。

「分かったが、そう急がれるな、其れより良き物を持参致した」


 供の者が持って来たのは、美しい組紐に取り付けられた鈴だった。

 

「姫の馬に如何かな?」

「まあ、何と美しい紐と鈴の音ですこと、月毛の馬に映えることでしょう」


 紅梅姫は直ぐに支度を整え、馬に乗る。

 すると重郷は自ら馬にその鈴を着けてやった。


「本当に嬉しゅうございます、馬も喜んでいるようです」

「良かった、そんなに喜んでくれるとは思わなかった」

 

 紅梅姫の喜びように、重郷は驚いたようだった。

 

「此のくらいなら、何時でも……」

「……いえ、此の前も申し上げました通り、何も要りません、殿の笑顔だけで十分でございます」


 馬上で姫は頬をぽっと赤く染めた。



 屋敷からは少しの距離だった。

 小高い丘の上は初夏の風が心地よく、午後の日差しにかいた汗を乾かした。


「気持ちがようございます」

「さあ、馬を降りられよ」

 丘の頂上へ着いたとき、重郷は自然に紅梅姫を馬から下ろし、供の者から離れ木陰へと連れて行く。


「皿倉山があんなに大きく見えます……お城も見えます、城下の町が……」

「ああ、やはり眺めが良いだろう? 此処からもっと東へ行くと、秋は薄の野原が広がる、其れがまた美しい、金色に輝く……」

「本当ですか! ぜひ、其の時にまた此処へ来たいものです」

「……姫、貴女は如何して輿入れされた?」

「……?」

 紅梅姫は不思議そうに重郷を見つめた。

「貴女は大内殿に命じられて、来られたのではないのか?」

「……わたくしには、最初から大内も大友もございません、大内の養女では有りますが、大内に義理立てすることは有りません……そのような理由では京から輿入れは出来ません、わたくしには背負う程の家はありません」

「……貴女の言葉を信じても良いか?」

「……殿……わたくしは殿をお慕い申し上げております、故に遥々やって来たのです……」

 漆黒の瞳は涙で潤んで言葉に詰まり、風が紅梅姫の髪を揺らした。


 重郷は紅梅姫の髪を撫で、抱き寄せた。


 城下には他国の間者が入り、家臣の中にも他家と通ずる者が居る、重郷が疑うのは当たり前の事だった。


「……殿、わたくしを信じられぬのなら、今直ぐにとは申しません、ゆっくりで構いません……」


 重郷の腕の中で紅梅姫は重郷を見上げ、噛み締めるように言葉を発する、重郷は指で紅梅姫の唇を撫で、其処へ自分の唇をそっと重ねた。

 紅梅姫は重郷の腕の中でぴくりとはねる。

 

 紅梅姫の柔らかな香の香りが重郷を包み込む。


「……姫、今宵は貴女の屋敷に泊まろう、貴女と二人きりで過ごしたい」

「……良いのですか?」

「ああ、誰に遠慮するのだ? 柏井に遠慮など要らぬ、大友の影にびくびくするのはもう沢山だ……」


 紅梅姫の潤んだ目から涙が溢れ出す、重郷は流れる涙に口づけをし、そしてもう一度唇を重ねた。




 供は先日の皇后の岬へと行った時の面々だった。

 当然、沢村も居た、若橘は重郷の供と少し離れて待っていた。

 だが沢村は堂々と若橘に近付いて来る、若橘は顔を背けた。


「そんなに嫌わないで下さい、殿と姫は仲良くしておられる、貴女と私も仲良くしたいものです」

「……他の供の方も見ておいでです、近付かないで下さい!」

 だが沢村は怯むことはない。


「私も嫌われたものだ、貴女は何故そのように拒むのですか? やはり他に思いを寄せる方でもおありなのですか?」

「居りません、もうわたくしの事は放っておいて下さい」

「……今までの女と貴女は違う、何かが違う……何故なのか、簡単に諦めきれないんですよ」

「もう、お止しになって下さい、貴方との取引きに応じるつもりはありませんから」


 若橘は、冷たく言い放った自分に嫌気がさしていた。

 

 空は青く、静かな初夏の午後だった。






 



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ