06 前途多難な幕開け
ブックマークしていただけて感激です!完結まで頑張ります!
女将さんに連れられて来たのは幻灯楼の二階にある広い部屋だった。
女将さんが部屋の中の人物に一声かけると部屋の中から透き通るような綺麗な声が返って来た。
女将に続き部屋の中に入るとそこには六歳前後の禿と呼ばれる子供が二人と豪華な打ち掛けをまとった美しい女性が座っていた。
「小雪!このあと宗介様がお前のところに上がるから用意しておくれ。あと、この娘だけど宗介様の頼みでお前が面倒見てくれって……」
女将がそう言うと紫苑は小雪花魁と呼ばれる女性の前へ引き出される。
「ほら、あんたはこれから小雪の世話になるんだ、挨拶くらいしっかりおし!」
女将に腰のあたりをペシっと叩かれて慌てて紫苑は頭を下げる。
「はじめまして、観月と申します。これからよろしくお願いします」
紫苑が偽りの名を名乗って頭を下げると目の前にいる小雪がやっと口を開く。
「こなたの娘、人間の娘ではないかぇ?人間の娘を禿にするなどわっちは嫌じゃ」
小雪花魁は氷を思わせるような薄い水色の瞳を紫苑に向けて眉間を険しくさせ言い捨てる。
「小雪、宗介様は上ノ国にも顔がきく方だここで機嫌を損ねたら後々面倒なことになるんだよ。我がままはよしておくれよ。あと名はあんたが適当につけてやっておくれ。じゃあ、さっさと準備しておくれよ」
女将はすっかり不機嫌になった小雪となす術なくその場にほうけて座ったままの紫苑を残し部屋を出て行った。
女将がでていくと小雪は大きなため息をわざとらしく吐き紫苑の方へ視線を再び戻した。
「それで、あんたみたいな人間の娘がなんでこんな場所に連れてこられたんだい?」
小雪はその美しく整った顔を少し怪訝そうにしながら紫苑にここにくるまでの経緯を説明するように言う。
「……と言うわけで、人間の里に戻るためにもここで働かせていただければと思いまして」
今日何度目になるか……ここに来るまでの経緯を小雪に話すと、彼女は呆れたような表情で笑う。
「あんた、箱入りのお嬢さんだね。ここまで来てまだ自分が人里に戻れるなんて思ってるんだからさ。この曼珠の里からでるだけでも一苦労なのに、御当主様しか使えない異界渡りを自分のために行ってもらうなんて、その図々しさに流石の私も呆れてものが言えないよ」
「ですが、宗介さんはこの幻灯楼の花魁であれば御当主様と直接会う機会もあると……」
「あんた、あいつに何を言われたか知らないけど会って間もない妖を信じるなんてどうかしてるよ。とにかく変な希望をいつまでも抱いてないでこの環境に早く馴染むことだね。不本意だけどあんたは私の禿としてこれからはここで暮らすんだ、私の評判を落とすようなことだけはしないでおくれよ」
小雪花魁はそう言うと側に控えていた禿たちに紫苑の世話を言いつけると部屋を出ていってしまった。
◇◇◇
「はじめまして、わっちは凛と言いんす」
「わっちは紅と言いんす」
綺麗な着物を来た二人の禿は小雪がいなくなるとすぐに紫苑のそばまでやって来て自己紹介をする。
凛と名乗った娘は藤色の髪に濃紺の瞳をしており、幼いながらもどこか人を惹きつける魅力のある顔だちをしていた。
反対に紅と名乗った娘は燃えるような紅い髪に朱色の瞳が印象的なハツラツとした顔立ちだ。
「あの……私はこれから何をすれば……」
自分より幼い子供といえども相手は自分よりもこの見世の勝手を知る先輩だ、できるだけ低姿勢で接したほうがいいと思い相手の様子を伺いながら問いかける。
「これから観月さんは遠くないうちにわっちらの姉さんになりんす、そのような話し方はよしてください」
「凛ちゃん、よしてくんなまし。だよ」
「え?あ、そうか!」
凛と紅はどうやら郭言葉の練習中らしく時々素の話し方とごちゃ混ぜになってしまうようだ。
「小雪姉さんは態度はあんなだけど、情にあつくて優しい妖でありんすから人間の観月さんにも悪いようにはしないと思うでありんすよ」
いきなり取り残されて不安げにしている紫苑を元気づけようと凛がそう言うと、それより早くと紅が紫苑の手を引いて立ち上がらせる。
「とにかく、姉さんはこれから着物の採寸と必要最低限の物を注文して、急いで着替えて小雪花魁の座敷に向かわなきゃ!」
郭言葉そっちのけで紅が紫苑を急かすように部屋の外に連れ出そうとするが、紫苑は慌てて自分は何も持っていないと告げる。
「でも、私お金も何もなくて……」
「観月さんの支度にかかるお金は全部小雪花魁が持つんだよ。遊郭ではわっちらのような禿や新造にかかるお金は面倒を見ている姉さん、つまり花魁が全て持つんだ。だからわっちらは姉さんのためにも早く一人前の遊女として独り立ちしないとならないんだ」
「え!そうだったの?じゃあ、小雪花魁に改めてお礼を……」
「観月さんそれは後でいいからとにかく早く着替えて準備しなきゃ小雪花魁に迷惑かけちゃうから!」
凛と紅に引っ張られるまま紫苑は部屋を出て慌ただしくあれやこれやと身支度を整えられる。
一通り支度が済み鏡を覗き込んでみるとそこには自分でも信じられないくらい綺麗に仕上げられた姿が映し出される。
黒く腰のたりまで伸ばされていた髪は艶やかに結い上げられ、シャラシャラと簪が鳴る。
目元と口元には軽く紅がひかれ初々しさ残る表情と混ざり見る者の庇護欲をそそる。
急いであてがわれた着物も上等なもの赤地に所々小花が散らされており紫苑の透き通るような白い肌が映える。
「観月姉さん、準備ができたら早くお座敷に行かないと!小雪花魁が準備している間はわっちらがお客の話相手をするんだよ」
「え!いきなりそんな無理無理!私さっきここに来たばかりなのに!?」
紅に手をひかれながら座敷に向かう途中に禿としての仕事を簡単に説明されるが、何もかも初めてのことだらけで全く頭の中がついていかない。
「大丈夫でありんす!今日のお客は宗介様だから観月さんは宗介様と知り合いなんでありんしょう?小雪花魁が来るまで適当にお酌しながら話をすればいいでありんすから」
紅にそう言われて気づくと座敷の前まで来ていた。
(知り合いって言っても今日数刻前に初めて会っただけでどこの誰とも知らないのにー!)
紫苑が心の中で盛大に叫んでいる内に紅と凛は座敷の襖の前に行儀良く座り自分たちをここまで連れてきた案内役の従業員が部屋の中の宗介に確認を取るのを待つ。
「あぁ、入って来て大丈夫だよ」
中からふんわり優しげな声が返ってくると紅と凛は襖を開けて礼をする。
紫苑も慌てて二人に合わせて頭を下げると、部屋の中にいた宗介が笑いながら手招きする。
「くくくっ……郭の礼儀作法はいいから気にせず中にお入り」
紅と凛が顔を上げると無言で紫苑に部屋の中に入るように促す。
(やっぱり年功序列的な感じで私が先に入らなきゃだめなのー!?)
心の中で盛大に泣き叫びながら渋々部屋の中にいる宗介の側までいき座るとすかさず凛が紫苑の側にやってきて耳打ちする。
「観月姉さん!そんなに離れたところに座ってたらお酌もできんせんでありんす!」
凛がそう言うとぐいぐいと紫苑を横から押して宗介の隣へと移動させる。
「いいんだよ凛、観月はさっきここに来たばかりだからね」
「宗介様がそう言っても何もせずに座っていれば姉さんに叱られんす!」
「おやおや、そうかい。じゃあお酌でもしてもらおうかな」
宗介が空いた杯を紫苑の方へ近づけると凛が慌ててお酒の入った瓶を紫苑に渡す。
「観月さん、これでお酌して」
凛と紅に助けられながらなんとか座敷での必要な所作などを覚えていると廊下から声がかかり続いてよく通る美しい声が響く。
「お待たせしんした、小雪でございんす。中に入ってもいいでありんすか?」
「あぁ、小雪中に入って来ておくれ」
宗介は柔かな表情で小雪を座敷に呼ぶと、廊下から見事に着飾った天女のような美しい小雪花魁が部屋へと入ってくる。
「観月、凛、紅」
小雪が三人の名を呼ぶと凛と紅はすぐに場所をあけ小雪が宗介の隣に座りやすいように動く。
「観月さん、小雪花魁が宗介様の隣に座るから場所を空けて!」
紅に小声で言われ、紫苑は慌てて宗介の隣を離れて紅と凛の座る隣に座り直す。
宗介の隣に小雪花魁が座るとすぐに宗介の空いた杯に酒を注ぐ。
「小雪花魁、今日は無理を言って悪かったね」
「まったくその通りでありんすぇ、得体の知りんせん人間の娘をわっちの禿にするなど……」
小雪花魁が可愛らしく拗ねて見せると宗介も満更でもなさそうな笑みを浮かべて小雪花魁の肩を寄せる。
「これからしばらくはお前さんのところだけに通うから許しておくれ」
宗介が小雪にそう囁くと小雪は口を尖らせながらも笑みを浮かべてうなずく。
「まったく仕方がないお人でありんす」
「では十分お酒も頂いたから、そろそろ小雪花魁と二人にしてもらおうかな?」
宗介が笑みを浮かべながら紫苑たちの方を向きそう言うと凛と紅はすぐに意味を悟り部屋を片し座敷を後にする用意を始める。
「観月さん、わっちたちの仕事はここまでですから、部屋に戻りますよ」
紅にひそひそと耳打ちされて、紫苑も慌てて紅と凛と同じく片付けを手伝い小雪花魁と宗介がいる座敷を出ようとする。
「あぁ……観月、くれぐれも鬼には気をつけるんだよ……」
紫苑が座敷を出ようと襖に手をかけたときに宗介が笑みを消した真剣な表情で言う。
(え?どう言う意味?)
紫苑が慌てて確認しようとするが、紅と凛によって廊下に引きづられてしまい襖が閉じられた座敷の中にいる宗介に先ほどの言葉の意味を確認することはできなかった。
読んでいただきありがとうございます。
評価、ブックマーク、お気に入りお待ちしてます!