表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

兄と妹と幼馴染

 ゲーム一日目 月曜日


 家に帰ると、VR機材は既に運び込まれていた。

 ヘルメットに簡略化した機械をこれでもか! と取り付け大量のコードでスパコンに接続した、という外見。見るからに重そうだが、つけた後は横になって身体は眠った状態になるので負担は少ない、らしい。

 ちなみに有線なのは、有事の時は線が外れて強制的に目が覚めるようにするため、とのこと。これが父さんの言っていた安全装置か。……単純だな、確実だけど。


 キャラクターデザインなどはテストにあまり関係ないからか、自分の外見データがそのまま使用される。一部弄りたい場所があったのでそこは不満だが、私一人の意見で左右できるはずがないので断念。


 私の外見データ――父さんと同じ黒髪だが、目の色は青、ついでに顔は母さん似――がそのまま取り込まれる。

 その他の外見データーー早い話が見た目ーーは完全に子供で天然とか無邪気とか、そう言った雰囲気がぴったりだと言われている。その後で『中身に似合わず』と必ず付け足されるけど。


 服装はとりあえず黒いジャケットと短パンという動きやすさ重視。動きやすいにくいがゲームに反映されるとは思わないが、気分と言うやつだ。


 基本情報を入力してから目を閉じてスイッチオン。手動でもオンオフできるが、とりあえずオートを試してみた。

 すぐに睡魔に似た感覚に襲われ、一瞬意識が落ちる。


 ふと気付くと、仰々しいOPが流れていた。おおう、入りが唐突だ。


「VR経験がないからわからないですけど、慣れるまで面倒ですねえ」


 独り言は自分の耳にしっかり入る。音声は異常なし。

 タイトルコールの後に初期設定が始まる。


 最初に名前を入力。えーっと、【レイル】、入力完了。

 次いで属性の選択。属性?


 【前衛】【中衛】【後衛】の三択なのだが……。


 これは属性と言うのだろうか? まだ職種の方がしっくりくるぞ。


 指を伸ばして目の前に浮かぶ画面をスクロールする。

 が、説明がない。


 思わず腕を組んで悩み込む。これ、事前情報があること前提? それとも賭け? 賭けなの?


「【ステラ】が元になってるなら……それ関連なんでしょうけど」


 ステラに使用されるカードは三種類。

 それぞれ【戦士】【衛視】【軍師】と呼ばれ、戦士は攻撃、衛視は補助、軍師は妨害に特化していて、三枚併せて【騎士】カードと呼ばれている。


「…………変えんなよ」


 面倒くさいな。そのまんま引用でいいでしょうに。


 当てはめるとして、前衛が戦士、なのは間違いないだろうが。

 中衛はどっちだ?

 言葉の意味としては中距離攻撃、でいいのだろうが、補助も妨害も中距離じゃないし……。


 悩んだ末【後衛】を選択。できれば衛視がいいのだが……あれだ、賭けだ。


――【後衛】を選択。よろしいですか?――


 はいはい、よろしいです。


――【属性】は変更できません。本当によろしいですか?――


 確認するなら説明をくれ。


 私は【はい】をタップした。


――名前【レイル】 属性【後衛】 確認しました――


 さて。では参りましょうか。




 しばし視界が真っ暗になったと思ったら突然ノイズが奔る。

 思わず目を閉じ、ノイズが収まってから開くと。


「おー!」


 目の前に広がった明るい風景に思わず歓声を上げていた。


 白で統一されたレンガや木の建物が広がり、足元は同じく白の煉瓦敷き。

 今いる場所は広場のようで、中央に大きな噴水が存在感を放っている。空は突き抜けるような青、時折雲が湧き出るように発生し、しばらくすると消えていく。


 広場のあちこちに猫や鳥、犬に狐、果ては牛や馬が思い思いに寝転んだり歩いたりしている。しかも、全てまだ子供だ。


「すごい! コートも生糸(きいと)も案外いい趣味してんじゃん!」


 あのブラコン眼鏡と極悪カイコもまともな感性ってあったんだ!

 思わず本音を溢すと頭上からずばん、と拳が降ってきた。


「あう」

「案外、とはどういう意味だ?」

「コート、いきなり殴る方がどういう事です?」


 頭を押さえて呻くと、今回の発起人、白夜光人がそこにいた。

 コートを挟むように左右に二人ずつ取り巻きと思われるプレイヤーがいる。


「ちっ、ゲームの中でも侍らせてんですか?」

「男を侍らせる趣味はない。白夜から出てくれたテストプレイヤーたちだ」


 内三人は知らない顔だが、うち一人は見覚えがある。というより見知った顔だ。

 コートが指で指示すると一人を残して三人は散っていく。その際かなり深々とお辞儀をされ、なんかむずがゆくなった。


「よー、レイル。お前も来るって聞いて大騒ぎになってたぞ」


 残った一人はコートの義弟、ルイファイス。私の幼馴染でもあるが、滅多に本社から出てこない引きこもりだ。


「私はファイが出てきてることに驚きを隠し切れません」

「それはこっちの台詞だ。兄ぃ(流也)にいくら積まれた?」

「父親からぼったくるほど人間終わっちゃいませんよ」

「極夜からはぼったくるだろうよ、お前」

「もらえるものはもらっとけ、って言うでしょう? 所謂勿体ない精神です」

「絶対に違うと思う」


 ルイファイスと応酬していると、背後で小さな笑い声が聞こえた。

 私は即座に片足を軸に勢いよく回転、いつのまにか後ろに立っていた笑い声の主に飛びついた。


「兄さん!」

「久しぶりだな、父さんは元気か?」


 そこにいたのは私と同じ配色を持った、父さんそっくりの青年。

 一週間ぶりにあった最愛の兄は私を抱き留めてくれた。


「……納得した」

「なるほど、確かに流於(るう)が参加するならレイルも参加するな」


 ゲームの中でも律儀にかけている白縁眼鏡を押し上げたコートと半眼になっているルイファイスが何かを言っているが、私の耳には入ってこない。


 MMOと聞いた時、正直参加を辞退しようかとかなり思ったのだが、極夜市からもテストプレイヤーを募集すると聞いた時にその考えはすっ飛んだ。

 もしかしたら、と思っていたのだが……。


「レイルが参加するかもしれないと思ってな。応募したら当選した」

「運命ですね!」

「いや当ったり前だろ、林檎家の長男なら応募来た段階で採用するだろ」

「こちらから誘う手間が省けたくらいだな」


 再びぶつくさ言ってくるギャラリー。

 水を差すか、この性悪義兄弟。


「レイルはなんのカードを持ち込んだんだ? お前のことだから【後衛】を選んだろうが」

「ん? カード? 持ち込み?」


 唐突に兄さんに尋ねられ、私は首を傾げた。何のことだろう。


 きょとん、とする私に何を思ったのか、兄さんとルイファイスが一瞬硬直した。なんだかざわめいていた周囲のプレイヤーたちも口を噤んだような気がする。


「お前、最低だな」


 ルイファイスの底冷えする声。じろり、とコートを睨んでいる。

 兄さんも責めるようにコートを見つめ、睨まれている本人は眼鏡を上げるフリをして顔を隠した。


「レイルにはこのくらいのハンデが必要だろう」

「言い訳とか見苦しいな」


 言い放つルイファイス。コートが地味にダメージを受けたようだ。

 躊躇いがちに説明してくれたのは兄さんで。


「【オンステラ】は【オフステラ】と連動している。登録の時にリアルで所持しているオフステラのカードを持ちこんで初期装備にできるんだが……」

「……………………」


 私は顔を上げ、その場の面々を見渡した。


 兄さんは困ったように眉を寄せている。

 ルイファイスは呆れたようにため息をついている。

 周囲のプレイヤーは同情するように様子を伺っている。


 私はゴミを見る目でコートを見た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ