241『広島平和記念式典の動画を見ていてうかつに返事をしてしまう』
巡・型落ち魔法少女の通学日記
241『広島平和記念式典の動画を見ていてうかつに返事をしてしまう』
腐ってるねえ……
起き抜けのボンヤリした頭は顔を洗ったぐらいではリセットできなくて、とりあえずヨーグルトでも搔っ込んでおこうと冷蔵庫から取り出したところ。
「腐ってんの?」
ヨーグルトのパックを鼻のとこに持ってきてクンカクンカ。
「こっちよこっち」
お祖母ちゃんが指差したのはテレビの画面。
テレビと言ってもテレビ番組じゃなくてユーチューブ。昨日の広島平和記念式典のあれこれ。
とっくに現役を引退したお祖母ちゃんだけど、八月は忙しくしている。昨日の六日も現役じゃ手に負えないことがあるというんで、一日走り回っていた。わたしも、旅行のお土産を持ってタキさんの志忠屋に行っていたしね。
ヨーグルト持ってテーブルに着くと、お祖母ちゃんは画面を巻き戻して要点をリプレイしてくれる。
望遠で撮ってるんだろうか、セミの鳴き声がカマビスシイ平和公園。小学6年くらいの男の子と女の子がマイクの前に立って誓いの言葉的なのをスピーチしている姿が陽炎に揺らめいている。
カメラが切り替わると、来賓のみなさんのテント。
選ばれた被爆者の人たちや遺族の人たち、大使や公使なんだろうか、外国の偉い人たちも真面目な顔で居並んでパイプ椅子に座ってる。
一昨日、岬に行ったことを思いだした。岬まではテレポしたんだけど、なんせ40度の暑さ。いろいろ感動的なことがあったんで、その時はあまり感じなかったけど、家に帰ったら、もう汗みずく。着てたもの全部脱いでシャワーしたよ。
だから、テントの下の来賓の人たちのご苦労も他人事とは思えない。
厳粛な式典なんで、みなさん黒のフォーマルスーツ。もうほとんど拷問だね。
でも、きっとこの人たちは分かってるんだ――80年前、広島で原爆に遭った人たちはもっと熱かった――だから、喘ぎたいのも辛抱して小学生二人のスピーチを聞いてるんだ。
カメラがパンすると、瞬間ピントがボケて、周辺で聞いている市民の人たちを映す。
日傘を差していたり、携帯扇風機で焼け石に水の風に当って居たり、しきりに汗を拭っていたり。それでも、ここに居る全ての人たちは暑さをこらえて、原爆と向き合っている。
再びカメラがテントに戻ると……ブッタマゲタ(゜д゜)!
なんと総理大臣が居眠りしてやがる!
時どきうっすらと目を開けて正面を向くけど、微かに開いた目はほとんど白目。
自分にも経験があるからよく分かる。つまらない授業だと、こんな風にウツラウツラ、十円男なんて時どき爆睡してるし。
こいつの居眠りは今に始まったことじゃない。国会で居眠りしてるのはしょっちゅうだし、総理大臣に指名された時もしっかり寝てしまっていて、上の段に座っていた元総理大臣が――なんだこいつ!――と怖い顔で睨んでたし。
カメラがまた切り替わる。
「あ…………」
今度はメガネの前総理大臣、こいつも居眠りしている。
周囲のテントの人たち、その外の何千人という市民の人たち、みんな汗を拭きながらも起きてるよ。
「世も末だねえ…………」
「うん」
ひさびさに、お祖母ちゃんとシンミリしてしまう。
「ん……雨?」
「あ、ほんとだ」
エアコン点けてるんで、気付くの遅れたんだけど、久々の雨。
「メグリぃ、テレポできるようになったんだろ?」
「あ、うん。まだ500キロぐらいが限度、時空を超えてるテレポはできないし」
「500かぁ……それなら、お祖母ちゃんがサポートしてやったらもっと遠くに行けるし時空も越えられるなあ。どう、夏休み利用して、時空旅行しようか。二三日に一回、とりあえず日帰りでさ」
「ああ……うん……いいかもね」
うかつに返事をしてしまった(^_^;)。
☆彡 主な登場人物
時司 巡 高校2年生 友だちにはグッチと呼ばれる
時司 応 巡の祖母 定年退職後の再任用も終わった魔法少女 時々姉の選になる
滝川 志忠屋のマスター
ペコさん 志忠屋のバイト
猫又たち アイ(MS銀行) マイ(つくも屋) ミー(寿書房)
宮田 博子 3年1組 クラスメート
辻本 たみ子 3年8組
高峰 秀夫 3年6組
吉本 佳奈子 3年4組 バレー部
横田 真知子 3年8組 リベラル系女子(MITAKA初代代表)
加藤 高明(10円男) 留年してる同級生
ナースチャ アナスタシア(ニコライ二世の第四皇女)
カチューシャ エカテリーナ二世
ユリア ナースチャを狙う魔法少女
安倍晴天 陰陽師、安倍晴明の50代目
藤田 勲 3年学年主任
先生たち 花園先生:1・2年の時の担任 グラマー:妹尾 現国:杉野 若杉:生指部長 体育:伊藤 水泳:宇賀 音楽:峰岸 世界史・3年1組担任:吉村先生 教頭先生 倉田(生徒会顧問) 藤野先生(大浜高校)
須之内直美 証明写真を撮ってもらった写真館のおねえさん。
御神楽采女 結婚式場の巫女 正体は須世理姫 キタマの面倒を見ている
早乙女のお婆ちゃん 三軒隣りのお婆ちゃん
時司 徒 (いたる) お祖母ちゃんの妹
妖・魔物 アキラ 戦艦石見 藍(アオ、高松塚の采女)
その他の生徒たち 滝沢 栗原 牧内千秋(演劇部 8組) 明智玉子(生徒会長) 関根(MITAKA二代目リーダー)
灯台守の夫婦 平賀勲 平賀恵 二人とも直美の友人




