表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】なんでか転生した異世界で出来るだけの事はしてみようと思うけどこれってチートですか?  作者: よぎそーと
第13章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

502/531

502回目 ダンジョン潰しからはじまる動乱

 トモルによるダンジョン破壊。

 それは各地で争乱を発生させた。

 暴れる元冒険者が食い扶持を求めて周囲を襲う。

 襲われた者達も、食い扶持を求めて奪い合いを始める。

 各国でそんな事が当たり前のように行われる。



 そうして飢えた者達があちこちで行動を起こす。

 それを見て国も動かざるをえなくなる。

 最低限の食い扶持を提供し、騒動をおさえようとする。



 だが、提供するべき食料がそもそもない。

 無いならどこからか手に入れねばならない。

 では、どこから?

 どうやって?

 そうなった時、各国は動き出した。



 自分のところにはない。

 だったら、他から取ってくるしかない。

 そんな単純な理由で侵攻侵略が始まっていく。



 また、この裏で各国同士での会談も行われていた。

 世相の不安を隠すための戦争ではある。

 しかし、こんな事で国を巻き込むほどの大戦争にしたくはない。

 そこで各国首脳は裏で一つの締結を為した。



 今回の戦争において、暴れ回ってる冒険者を使う。

 一般人よりレベルの高い彼らを用いる。

 報酬をエサにして。

 そして冒険者を主に戦わせ、一番の問題を消滅させていく。

 その潰し合いの場所として戦場を作る。



 ついでに、養いきれない人数を消滅させる事にもしていく。

 今までは冒険者としてモンスターの巣に突入させれば良かった。

 それで無駄に多い冷や飯食いの部屋住みが調整されていた。

 だが、この手段はもう使えない。

 戦争でもして調整しなければならなくなっていった。



 何にしても酷い話である。

 だが、背に腹は代えられない。

 戦争で全てを失うわけにはいかない。

 問題を起こす者達を放置も出来ない。



 ならば、名誉を与えて戦場で処分する。

 彼らは英雄だったということにして祭り上げる。

 そうして人口を適度に調整する必要があった。

 基本となる食料の安定供給がままならないのだ。

 どうしたって、養いきれない人間の処分は必要になる。



 こうして計画的に行われる戦争がはじまっていく。

 大陸にある各国は、自国を保つために、国民を処分していく。

 矛盾するような話が、そうでもしなければ国を存続させられない。

 残酷な人口調整がこうして行われていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ