表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

社長は本格的に会議を始めたようです(後編)

瀬橋は、丸岡の意見発表が終わった後にも、続けて案を募集した。



だが、どれもこれもピンとこないものばかりだった。



―――そして、1時間が経過した。



どの案も、瀬橋を唸らせるような物はなかった。



『えぇと・・・、それじゃあ、多田さんで最後にしましょうか。』



『あ、はい。えーと、こちらなのですが・・・。』



多田は、自分のPCを見せた。


「萌えポテチ 北海道産アワビエキス使用 シーフード味」



瀬橋は、少し間をおいて、多田にこう尋ねた。



『多田さん…。これは案としては丸岡さんの物に劣らないほど良いです。』



『・・・はい。何かよからぬ所でも?』



『あの・・・。この「シーフード味」なんですけど、もう1つ、魚介類エキスを追加できないですかね?』



『・・・なるほど。もっと豪華にしろということですか?』



『まぁ、そうなりますね。ここにある、エビ、イカ、アワビのみでは、なんというかインパクトが足りないと思うんですよ・・・』



2人が悩んでいた時、1人の女性が手を挙げた。



『あの・・・。』



『はい。水野さん。何かご意見が?』



『はい。最近、注目されてきているもので、「ワカメ」があるのですが・・・どうでしょう?健康にもよさそうですし。』





その社員の発言で、一同の顔は、「そうか・・・それがあったか!!!」のような顔になった。



そして、「萌えポテチ 北海道産アワビエキス使用 シーフード味」と、「萌えポテチ 魚沼産白米使用 米味」は、2週間後に同時発売されることとなった。



第6話 終

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ