表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/30

第27話「名を取り戻した者、守るべき日常へ」

――夜明け前、王都第七層・搬出用通路。


 薄暗い通気口をくぐり抜けた先に、小さな鉄の扉があった。

 鍵はゼランの手によって無力化され、今や道は“開かれていた”。


 


「ここを越えれば、地上に出られる。

 あとは、俺の連絡先がある《緩衝地帯》へ移動するだけだ」


 


 ゼランは最後に“彼”――被験者04号の肩を軽く叩いた。


「もう“お前”じゃない。“君”は、名前を探しに行く人間だ。……二度と、他人の名を背負うな」


「……うん。ありがとう」


 青年の声は、かすかに震えていたが、確かに“意志”が宿っていた。

 それは“模倣された人格”ではなく、“選び取った声”だった。


 


 ユウトは彼の背中を見つめながら、静かに言った。


「歩け。今度こそ、自分の意思で」


 青年は、一歩、踏み出した。


 


◇ ◇ ◇


 


 一方その頃、王都庁舎上層部。

 “魔導庁特別監察室”にて、執務官ラグナ・ヴィンデルは激高していた。


 


「どういうことだ!? 被験体04号が脱走だと!?

 誰の許可で拘束を解除した!? 何者が手を回した!!」


 


 副官が恐る恐る口を開く。


「それが……第外郭研究開発官ゼラン・アルメリアが……」


 


「……ゼランか。やはり“腫れ物”だったか」


 


 ラグナの額に浮かぶ青筋が、彼の怒りと焦燥を物語っていた。

 研究予算、庁内権限、成果報告――すべては“感情魔導因子の再現成功”にかかっていた。


 


「これ以上、好きにはさせん。

 “シノノメ・ユウト”……奴の存在そのものが、“施療という概念”を変えてしまう」


 


 彼は静かに、魔導兵部隊への出動命令を下した。


「“対象の施療者ユウト・シノノメ”、および“関連者全員”の拘束を許可する。

 理由は“魔導情報の不正流通の疑い”。市民報告の形で隠蔽せよ」


 


 この日、王都は“平穏な顔をしたまま”、ひとつの粛清を開始した。


 


◇ ◇ ◇


 


 その頃、リゼの部屋。


 ユウトとリア、そして彼を追って戻ってきたリゼが、一息ついていた。

 いつもより静かな朝。だが、その静けさの中に、確かに“違和”があった。


 


「……追ってくるね。絶対」


 リアが呟く。

 彼女の声は、奴隷時代に培った“危機の嗅覚”によって裏打ちされていた。


 


「今のままじゃ、王都にいられないね……」


 リゼが、小さく口を結ぶ。


「でも、逃げるだけじゃ意味がない。わたしは……“逃げ出した街”を、また“怖い場所”にしたくない」


 


 ユウトがゆっくりと立ち上がる。


「だったら、選ぼう。俺たちの場所を“守る”って」


 


 手には、例の“注射器型魔導具”が握られていた。

 それは感情を操る魔道の象徴でもあり、“王都の闇”そのものだった。


 


「これを逆に使う。

 “癒し”がどういうものなのか、力じゃなくて“信頼”で示すんだ」


 


 リアが驚いたように目を見開く。


「まさか、公開施療……? あんな危険な……」


「違う。

 “王都の中で本当に苦しんでる人”を救うことで、俺たちの施療が“偽物じゃない”って証明する。

 ただの逃亡者にはならない。“ここに生きている”って、堂々と示す」


 


 リゼが頷いた。


「……じゃあ、場所は“風鈴の家”がいい。

 今、子どもたちも不安で……大人たちも、“何を信じればいいか”分からなくなってるから」


 


 ユウトは、かすかに笑った。


「いいな。“施療”ってのは、本来そういうものだったんだ。

 “治す”ためじゃなく、“安心する”ためにある。……たぶん」


 


◇ ◇ ◇


 


 数日後、王都の一角にて。


 《風鈴の家》の前に、小さな立て札が立てられた。


 


『無料施療会のお知らせ

心が疲れた方、眠れない方、怒りや悲しみに苦しむ方へ。

薬や魔道具ではなく、“感情の言葉”による施療を行います。

治療師:ユウト・シノノメ』


 


 最初は誰も来なかった。

 だが、三日目の午後――一人の少女が、父親に手を引かれて現れた。


「……こ、こんにちは」


 ユウトは微笑んで立ち上がる。


「よく来たな。怖くなかったか?」


 


 少女は小さく首を振り、父親の背中に隠れながら言った。


「……夜、眠れなくて。……ママのこと、思い出して、胸が痛くなるの」


 


 ユウトは手を差し出す。


「なら、その“痛み”を少し、俺に見せてくれ。

 大丈夫だ。お前の“思い出”は、大事なものだ。無理に消す必要なんかないから」


 


 ――その日、施療室には、かすかな光が灯った。


 それは、“王都の秩序”からすれば歪で、異端で、無許可の行為だったかもしれない。


 だが、“人の心”にとっては、何よりも必要なものだった。


 


 そして、遠くからその様子を見つめる、一人の男の影があった。


 ラグナの命で派遣された、粛清部隊の影。


 


「……確認。対象、現在“非戦闘状態”。保護者および対象人数、四名。

 実力行使の可否、上層判断を待つ」


 


 だが、その報告を受けたラグナは、わずかに眉をひそめた。


 


「市民が見ているな……。見せしめの粛清は、“民意を煽る”ことにもなりかねん」


 


 彼は舌打ちをして、命令を中断する。


 


「次の機会を待て。……奴らの“英雄幻想”ごっこなど、長くは続かん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ