表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

2019年元旦 尿路結石

 

 歯痛の翌年、2019年元旦。

 去年の歯痛のトラウマがあった為に、12月中にしっかり歯医者に行って少しでも妙なところはチェックしてもらったのに――



 何故か元旦朝、人生初の尿路結石を経験する。



 明け方目が覚め、今年は何とか無事年を越せたと思った――

 その瞬間に来た、突然の左下腹部への差し込み。

 当時は結石の痛みというものが全く理解出来ておらず、胃腸のどこかが破裂したか、もしくは子宮に異常が起こったかと思った(←子宮筋腫持ち)

 最初はちょっと酷い胃痛か?ぐらいに思っていたけど、次第に歯痛以上にどうしようもない激痛へと変化し、夫が救急センターに相談、そして救急車を呼ぶ流れに。

 結石だと判明したのは、病院到着して検査を受けてから。

 何とか原因が分かり座薬を入れていただき、痛みは軽くなり、どうにか親戚回りも出来た。


 一応年賀状や掃除やお雑煮おせちなど、年末までに正月準備は出来ていたのがまだ不幸中の幸いだったというべきか。


 この時は病院に心底感謝したが、その後も鈍痛は長々と続いた。

 問題となった石は結構大きかったようで、石を溶かす薬を飲んでもなかなか出てこない……

 結局数か月後、破砕手術を受けることになった。

 超音波で石を砕くので、日帰りで簡単に出来るということなので受けたものの、石こそ出せたけど体調の悪さは結構な長期間続いた。

 オレンジジュースが喉から手が出るほど異常に欲しくなってたんだけど、アレは一体何だったんだろう。


 これ以降、歯のチェックは勿論、健康診断も入念にやってもらうようになったのだが――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 結石の痛さも相当らしいですよね。 三大痛い病気ランキングとかあったら入りそうな気がします。 私も今は座薬に助けられてます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ