第3話 Purpose
「…で。七花さん、色々と説明してもらおうか。」
現在は昼休み、そしてここはこの高校のA組専用個室自習室。
そこに俺と唯、そして七花さんで座っている。
この施設は個室とはいってもそれなりに広く、アクティブラーニングと言うのだろうか、生徒同士の教えあいも可能な場となっている。
監視カメラがついているため世間に見られてはばかられるような行為は出来ないが、こうやって喋るのには適している。
「…うん。わかった…。」
七花さんはそう答えた。
あの波乱のホームルームの後、七花さんのまわりにはクラスメイトが集まってしまったため話は出来なかった。
そういう理由で、俺と唯は七花さんを誘って、昼休みにこの場所に来たということだ。
ちなみに俺はいつもこの部屋で唯と昼ご飯を食べているから、そこに七花さんが加わっただけと言うこともできる。
「でも、話の節々を信じられないかもしれないから、できるだけ質問は最後にしてもらってもいい…?」
「…わかった。」
「うん…。」
俺と唯はそのお願いを了承した。
「…実はね、私は未来からきたの。」
「「…は?」」
俺と唯は、先刻前の七花さんのお願いを一瞬で無視してしまった。
「あ…ごめん!続きをどうぞ…!」
唯は咄嗟にそれに気づき、七花さんへ続きを促した。
「そういう反応になるのも仕方ないと思う…。でも、正確には私自身は未来人じゃなくて、私の中にある意思…魂とでもいえばいいのかな?それが未来から来たものなの…。」
「「…。」」
「タイムパラドックスって知ってる?未来から過去に来た際に、過去を大きく変えてしまうことで、様々な矛盾が生じてしまう、という説なの。だから、私は自分の体は持ってくることができなかった。だってそんなことしたら、この時代には私が二人存在することになっちゃうからね…。」
「「…。」」
俺と唯は言葉を失っていた。
「魂だけでも過去に戻る行為にタイムパラドックスが生じてしまうんだけど、私は特殊な体質でね…。少しだけならタイムパラドックスを起こせるの。」
…なんだそれは。と俺は思わずにはいられなかった。
「それで、私が来た世界はここから6年後の2026年。…とある人物に頼まれて、この世界、この時代に来たの。」
俺は、次に来る言葉を直感的に予想し、そして当ててしまった。
「…その人物はね、翔くん…あなたなの。」
「…。すまないが、流石に質問をさせてもらう。未来の俺は、どういう目的で七花さんに過去に行くよう頼んだんだ…?」
「未来の翔くんはね、実は私が補助する教授なの…。」
「きょ、教授だと…?」
「あなたは、このまま進めば東京大学に進学する。そして、若くして物理学の権威になるほどの功績を残した。…つまりは、タイムマシーンを発明した。」
「タイムマシーン…。」
「だけど、未来のあなたは人付き合いが苦手というか、もう人と仲良くなるのを諦めているというか…。このままだと天涯孤独になるから、ということで高校生の時の自分を変えてもらうために私を過去に送ったの。」
「「…え?」」
俺と唯は、二人揃って素っ頓狂な声を挙げた。
「そんなことで…未来の俺は七花さんをここに送ったのか…?」
「…実はね、そうなの…。」
七花さんは真面目な顔でそう告げた。
「いや、それは流石に無いだろ…。タイムラドックスとかタイムマシーンとか、色々よくわからないことを言われたが、最後のそれは流石に信じがたい、というより信じたくはないのだが…。」
俺はそう突っ込まずにはいられなかった。