表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

アイノカタチ

作者: 数菜

愛が欲しいと嘆く、一人の少年がいた。

彼は幼いうちに両親をなくし、親族もいなかったので、児童養護施設に送られた。

もちろん、そこで乱雑な扱いなどをされたわけではなかったが、「愛」とかんじとれるものは何ひとつとしてなかったように思えた。

少年がある日、施設の庭をひとりで散歩していると、大きな木の下にあるベンチで、腰をかけている少女を見つけた。少女は、施設にいる人間にとても人気があり、いつも人の中心におり、笑顔を絶やさない可愛らしい少女であった。少年はベンチに座る少女の姿に見とれてしまい、おもわず声をかけてしまった。

「きみは、どうしてそんなところでひとりでいるの?」

「あら、あなたもじゃない?」

ごもっともだ。しかし、ちがうのだ。少女は居場所があるはずだ。今から施設の友達のところにいけば、すぐにでも仲間に入れてもらえるはずなのだ。自分はちがう。いつも施設内で孤立していた。友人といえる者はひとりとしておらず、だいたいはこうして外を散歩するか、読書をしている。

そのことを少女に伝えると興味がなさそうに顔をすまし、髪を耳にかけながら言った。

「あなた 『あい』ってしってる?あなたの『あい』のかたちは、なに?」

「ぼくの 『あい』のかたち?」

すぐに思い浮かんだ。これで間違いはないだろう。そして自慢げに口を開いていった。

「もちろん おかねにきまってるだろっ」

得意げに鼻をならしたが、少女は少しかなしそうな顔をした。

「あなたはほんとうの『あい』をしらないわ」

「え?」

「あたしがいまからあなたに『あい』をあげるわ ほんとうの『あい』をおしえてあげる」

ドキリとした。ちょっと、いや、かなりうれしかった。こんな可愛い子から愛を注いでもらえるなんて、自分はなんとしあわせ者なのだろか、そんなことを考えていると、次の瞬間、腹部に衝撃がはしった。

少女はすぐ目の前におり、顔はとても近い。なんと美しいのか、人形のようだ。

彼女の手にはナイフが握られており、赤く染まっていた。

なにが彼女のナイフをよごしたのか、ナイフの先には自分の腹があった。血により真っ白だった自分の服は徐々に赤に侵食されていった。

「いっいたいいいいいいいいいいいいい」

その場に座り込んだ。少女は少年を見下ろすと口元を不気味にゆがめ

「くるしかったでしょ?かなしかったでしょ?いたかったでしょ?あなたはこのいっしゅんのいたみだけで、これからもずっとかかえていかなきゃならない『くつう』からぬけだすことができるのよ?これが、『あい』。わたしの『あいのかたち』よ!おかね?くだらない!しあわせ?くだらない!!あなたがいまいちばんしつようなものは おかね でも しあわせ でもないわ。『し』それだけよ。そしてあなたはこのりふじんなせかいからときはなたれるのぉぉぉぉぉ・・・・わたs・・は・・m・・ここかr・・で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

彼女のことばは最後までききとることができなかった。朦朧とする意識の中、彼女の声をきいていられるほどの体力はのこっていなかったのだ。

これが、彼女の

「あいのかたち・・・」

口からこぼれたその言葉は彼女にもとどいていなかっただろう。

自分でもききとれないほどだったから。

もしかしたr・・・ちがう・・こ・・・と・・・ば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ぼくrが愛ということばに誰から教えられたわけでもないのに赤やピンクのイメージを潜在的に持ち合わせてるのは、多分そういうことなんだろjなと思わせる話でした あいちゃん、お外走ってくるぅぅ!!…
2016/07/12 14:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ