表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/103

第38話 ニャンをもてなす心



 勝野かつの丈治じょうじも2本しっぽのサビがらメスケットシーの前3メートルの位置いちで、ニャンの興味を引くよう意識した緩急をつけた猫じゃらしの動きでニャンを誘う(さそう)


「いいにゃ! いいにゃ! ニャンをもてなす心は大事にゃ! では行くにゃ!」

 と言って一瞬で勝野かつの丈治じょうじの持った猫じゃらしに肉薄にくはくするが、勝野かつの丈治じょうじこしの回転とともに腕を持ち上げて安全地帯?に猫じゃらしを避難させる。


 その安全地帯の猫じゃらしに2本しっぽのサビがらメスケットシーはジャンプだけで再度肉薄(にくはく)、そして空中でハシッ!と猫じゃらしのさきっぽをつかまえてぶら~~んとぶらさがる。


 空中ジャンプの1つもなかった。


 そのままの姿勢で固まった勝野かつの丈治じょうじの高くかかげた右腕のさきの猫じゃらしのさきにつかまった2本しっぽのサビがらメスケットシーは、ぶら下がった状態から腰をくの字に曲げ両手をはなし両手両足を空中で下に移動させその反動で腰を上に移動させるいわゆる猫ひねりで地上にスタッと降り(おり)立ち。


「このまにゅけ! せっかく直前にいいお手本があっても、完全に一致いっちしていたらさきを読まれて当然にゃ! 自分のうすにょろさも計算に入れて、工夫くふうするのにゃ! ニャンをもてなす心を忘れるにゃ! うすにょろ! 不合格! 出直して来るにゃ!」


 勝野かつの丈治じょうじが、肩を落としてもどってくる。

「あんにゃの……どうすれば……」


「フフッ! 予備動作を見て動きを予測よそくするスキルが、格上かくうえのようですにゃ! 気長に行くのにゃ!」



◆◇23周目しゅうめ◆◇



 日名川ひながわ京太郎けいたろうは、2本しっぽのサビがらメスケットシーの前5メートルの位置いちで、ニャンの興味を引くよう意識した緩急をつけた猫じゃらしの動きでニャンを誘う(さそう)


「おみゃあも、だいぶニャンをもてなす心が解ってきたようだにゃ! では行くにゃ!」

 と言って一瞬で日名川ひながわ京太郎けいたろうの持った猫じゃらしに肉薄にくはくするだいぶ前に、日名川ひながわ京太郎けいたろうこしの回転とともに腕を持ち上げて安全地帯?に猫じゃらしを避難させる。


 2本しっぽのサビがらメスケットシーは、その逃げた猫じゃらしを追ってジャンプ。


 日名川ひながわ京太郎けいたろうはそのジャンプを確認した瞬間に猫じゃらしを急速反転、地面に向かってジグザグ移動。


 2本しっぽのサビがらメスケットシーはそのジグザグ移動の猫じゃらしを追って1回だけ空中ジャンプをするが、猫じゃらしの近くには着地できない。


 それでも2本しっぽのサビがらメスケットシーは、またもや猫じゃらしに一瞬で肉薄にくはく


 あわてて猫じゃらしを空中に移動させようとした日名川ひながわ京太郎けいたろうの意思は届かず、2本しっぽのサビがらメスケットシーをカツオの一本釣り(いっぽんづり)のようにグルングルンぶらんぶらんさせ日名川ひながわ京太郎けいたろうは腕を固定してピタリと待つ。


 2本しっぽのサビがらメスケットシーは、猫ひねりでスタッっと着地すると。

「なかなかにゃ! おみゃあも、ニャンをもてなす心が解ってるにゃ! あんにゃうすにょろだったにゃつが、がんばったにゃ! さあ! 次のにゃつ来るのにゃ!」


「フフッ! やっと。。。ニャンをもてなす心、習得にゃ!」

「おめでとうございますにゃ!」

「おめでとうでごわすにゃ!」

「後は俺だけだにゃん……」


勝野かつのさんと僕はあまり差がにゃかったですから、次で行けますにゃ!」

「そうだと良いのですがにゃ……」



挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ