表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

第2話 黒の手帳

静けさが、耳を刺すように痛い。

それが“彼女”が最初に感じた感覚だった。


畳の上に横たわっていた身体をゆっくりと起こす。

乾いた布団の匂い。障子の向こうに射す、色のない光。

けれど、その光は温もりを持っていなかった。

まるで、何もかもが色褪せた世界。


「……ここは……」


誰にともなく呟いた声は、わずかに震えていた。

自分の声にすら違和感を覚える。

鏡台の前に立つと、見慣れない顔がこちらを見返してきた。

いや、“どこかで見たことのあるような”顔。


だが、それが自分自身だという確信は、どこにもなかった。


記憶が──ない。名前も、生い立ちも、なぜここにいるのかも。


唯一、引き寄せられるように視線が向かったのは

床の間にぽつりと置かれた小さな冊子。

――黒い手帳だった。


その手帳には鈍く光る金の文字で、何かの題名が刻まれていた。

タイトルは掠れていて、読めない。

だが、ただならぬ気配が漂っている。

まるで、それ自体が何かを“記録している”ような。


ページをめくる。


そこにはびっしりと書かれた人名と日付、そして数枚の写真。

いずれの写真も、顔の部分だけが

鋭利な刃物で削られたように切り取られていた。


「これ……」


ある名前に、指が止まる。

――“古橋ふるはし みお


胸の奥に、小さな鐘の音が鳴ったような気がした。

知らないはずの名前。

なのに、懐かしさにも似た痛みが、じわりと胸に広がる。


その瞬間、背後から風もないのに、畳が軋んだ。

振り返っても誰もいない。

ただ、空気だけが異様に冷たい。


ペンも持っていないのに、手帳のページに“文字”が浮かび上がった。


―“朝日奈あさひな 柚葉ゆずは

それは、自分の――名前?


「私の……名前……?」


思わず手帳を落とす。

ページが風もないのにパラパラとめくれ、最後のページから

一枚の写真がひらりと舞い落ちた。


拾い上げる。

それは――自分の写真。

けれど、やはり“顔”だけが、切り取られていた。


喉の奥がきゅっと縮こまり、吐き気がこみ上げる。

そのとき。


―「返して、“名前”を」


女の声だった。

すぐ耳元で囁かれたように、生々しく。


障子を開けた先は、もう“現実”ではなかった。

真っ黒な空間の中から、ぬらりと何かが這い出してくる。


――それは、“顔のない少女”。


(→次話へつづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ