表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕に突然扶養家族ができた訳  作者: 太凡洋人
2575/2601

二千五百七十五 沙奈子編 「私のお父さんは」

「うん。『残しておきたいもの』『ホントは残しておきたいけど残しておくと負担になってしまうもの』。そういうものの区別ができて、実際に整理できてるうちは大丈夫なんだろうなと思う。だけどそれも、『負担になってないから』と自分に言い聞かせることで、本当はすごく負担になってたり整理ができなくなってたりするのに『まだ大丈夫』と思ってたりするのは、きっと危険なんだろうね」


「それも分かるよ。気を付けなくちゃと思ってる」


「ありがとう」


「ところでさ、千早ちはやが言ってたけど、山仁やまひとの小父さんとはなんでも話せるのに、お母さんやお姉さんたちとは、ホントは口もききたくないんだって。どうしてそんなになっちゃうんだろうって不思議に思ってた。私はお父さんやお母さんやお姉ちゃんとは普通に話せるのに……


でも、山下典膳やまもとてんぜんさんと会ってみて思った。『本当のお父さんとは話したくないな』って。典膳さんにはすごく悪いと思ってるけど、実感しちゃったんだ……」


「そうか……。お父さんもそれはある。お父さんも自分の親とは話もしたくないって今でも思うよ。沙奈子の本当の父親はお父さんの兄だけど、顔も見たくないって思うんだ」


「分かる。だから私もこうなっちゃったんだね……」


「そういうことだよね。典膳さんには申し訳ないけど、本当の父親のことが沙奈子にとってどれだけのものなのか改めて知れたって感じだよね」


「うん……」


「実の親なのに、子供が過呼吸を起こしちゃうほど負担になってるのとかって、ものすごく残念だよ。自分をこの世に送り出した張本人がそれだったら、確かにこの世には嫌なことが多すぎるってなるかもね。だって、毎日嫌でも顔を合わせなきゃいけない相手がそれなんだから、ストレスもとんでもない気がする。お父さんは沙奈子にとってそんなのでいたくない。だから気を付けなきゃって思ってる」


「ありがとう……。お父さんが私のお父さんでよかった」


「本当のお父さんじゃないけどね」


「だよね。でも、私のお父さんはお父さんだよ。あの人は『お父さん』じゃなくて『血が繋がってるだけの人』だって思うんだ」


「そっか。だけどそんな風に言ったらやたら怒り出す人とかもいるから、ネットとかで発信しないようにしなきゃね」


「分かってる。顔も知らない人とそんな形でやり取りするの、怖いし」


「そうだね。そうやって『顔も知らない人』とでも仲良くできるっていうのは素晴らしいことかもだけど、誰かを攻撃するためにつるむのとかは、『仲良くしてる』とは言わないとお父さんは思う」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ