表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕に突然扶養家族ができた訳  作者: 太凡洋人
1893/2601

千八百九十三 玲緒奈編 「そのアニメの楽しみ方」

九月二日。木曜日。雨のち曇り。




玲那が言ってた。


「なんかさあ、『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を描く』ってコンセプトのアニメがあるんだけどさ、それに対して『悲しい過去とか要らない!』『シリアスとか要らない!』『そんなもの求めてない!。視聴者のニーズを分かってない!』とか言ってるのがいるんだけど、そういうのってホントただの『モンスターカスタマー』だよね。だってそうじゃん?。そのアニメは元々『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を描く』のがコンセプトなんだよ。『優しい世界で美少女がひたすらキャッキャうふふ♡する』のがコンセプトのアニメじゃないんだよ。『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を愛でる』のがそのアニメの楽しみ方なんだよ。そういう部分が好きでファンになった人もいるんだよ。それなのに自分の好みを一方的に押し付けようとすんの。


そりゃね、『優しい世界で美少女がひたすらキャッキャうふふ♡するアニメ』も面白いよ。私も好きだ。でもさ、『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を愛でるアニメ』だってそれはそれで面白いし、作品として成立してるんだよ。よく、『読者や視聴者のことを考えろ。大事にしろ』とか言うのがいるけど、だったら、『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を愛でるアニメのファン』のことも考えなきゃおかしいじゃん。『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を愛でるアニメが好き』で見てるのに、それを、『優しい世界で美少女がひたすらキャッキャうふふ♡するアニメに変えろ!』とか、それこそファンを蔑ろにする行為以外の何物でもないじゃん。


結局さ、『読者や視聴者のことを考えろ。大事にしろ』とか言ってるヤツってさ、『読者』とか『視聴者』とか主語を大きくしてるだけで、実際は『自分の好みや都合に合わせろ』って言いたいだけじゃん。今のそのアニメを楽しんでるのからしたらさ、そうじゃないものに変えるってこと自体が『ファンを蔑ろにする行為』なんだってなんで分かんないんだろ。自分のことしか考えてないんだよ。私は『辛かったり悲しかったりする過去を背負ってるキャラが今は幸せに暮らしてる姿を愛でるアニメ』を楽しんでんの!。『優しい世界で美少女がひたすらキャッキャうふふ♡するアニメ』は別ジャンルだから。『ケモノ』と『ケモミミ』くらい別物だから!」


「そ、そうなんだ。それは大変だったね」


僕はそうとしか応えられなかったけど、玲那の言葉にはちゃんと耳を傾けたいと思ってる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ