表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕に突然扶養家族ができた訳  作者: 太凡洋人
1652/2601

千六百五十二 玲緒奈編 「そんな理由で面倒を」

一月四日。月曜日。晴れ。




昨日、ニュースでやってた<新型肺炎>の話は、今日はなかった。


それについて、玲那が言う。


「ピカも言ってたけど、前にもさ、『SARS』とか『新型鳥インフルエンザ』とかもあったじゃん。でも、なんだかんだ騒ぎになってたけどしばらくしたら収まったし、今回も様子見って感じかなって思う」


僕も、


「うん。そうだね。用心に越したことはないけど、心配しすぎても大変だし、いつも通り気を付ける感じで」


と、気にしすぎないように、不安になりすぎないように、でも、当たり前の風邪やインフルエンザ対策は改めてしっかりしなくちゃね。


ところで、ここまで触れてこなかったけど、千早ちはやちゃんと大希ひろきくんは、元旦から、


「あけましておめでとうございます!」


「おめでとうございます」


って元気に現れて、沙奈子と一緒にお雑煮を作ってくれたりしてた。しかも、波多野さんも一日と二日は和菓子屋が休みだそうで、結人ゆうとくんと一緒にやってきた。千早ちゃんや玲那と連絡を取り合ってたらしい。


鷲崎わしざきさんと喜緑きみどりさんが二人きりになれる時間を作るためにね。


「織姫には幸せになってもらわなきゃ。パパちゃんが絵里奈に取られちゃったしさ」


『にしし♡』と悪戯っぽく笑いながら玲那が言う。


やれやれとは思いつつ、玲那の言いたいことも分かる気はする。鷲崎さんには、ぜひ、幸せになってほしい。同時に、結人くんにも幸せになってほしいんだ。だからこそ、喜緑さんとの距離感は大事だと思う。


喜緑さんはまだ社会人一年目だしね。仕事もしながら血の繋がらない結人くんの父親代わりをするのは大変に違いない。僕も、沙奈子の父親代わりは大変だった。危ういところでギリギリで持ち堪えられてただけだから、あとほんの少し、あれ以上の問題があっただけで破綻してた可能性が高かった印象はある。


なにも、わざわざそんな綱渡りをする必要はないと思うんだ。せっかく、力になれる可能性があるのにそれを無視して放っておく理由もない。僕たちに対して攻撃的な人でもないんだから。


波多野さんが結人くんを連れてうちに来るくらいのことはさ。


結人くんとしても、沙奈子に会えるのは、内心では嬉しいみたいだし。


ただ、それを周りが口にすると、彼としては反発せずにいられないみたいだね。このことも、分かっているならわざわざ神経を逆撫でする必要もないんじゃないかな。


回避できる厄介事の芽は回避するに越したことはないよ。ましてや、


『あいつが気遣われるのが気に入らない』


とか、そんな理由で面倒を起こす人の気が知れない。そんなことをしてたら余計に気遣ってもらえないと思うんだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 和菓子屋さんって、お正月の三賀日は 営業してるところが多いですよ お餅とかお年賀とかで結構お客さんが来るらしいです 家の近くの和菓子屋さんは 先週がお正月休みになっていました [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ