表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕に突然扶養家族ができた訳  作者: 太凡洋人
1642/2601

千六百四十二 玲緒奈編 「そういうものだっていう」

十二月二十五日。金曜日。晴れ。




昨日のパーティーは、規模こそささやかだったけど、以前のようなカラオケボックスでのそれみたいに賑やかじゃなかったけど、千早ちはやちゃんお手製のケーキを囲んで、みんなが楽しそうで、本当に良かった。


大希ひろきくん、千早ちはやちゃん、星谷ひかりたにさん、結人ゆうとくん、波多野さん、田上たのうえさん、イチコさん、沙奈子、玲那。そして、ビデオ通話で参加した僕と絵里奈と玲緒奈れおな


今年一年、みんなが無事だったことにホッとする。


ところで、鷲崎わしざきさんはと言うと、当然、喜緑きみどりさんと二人きりの時間を過ごしてるそうだ。結人くんが気遣ったらしい。もっともそれも、波多野さんがいればこそかもしれないけどね。


そして、そんな結人くんを誰もからかったりしない。だからこそ、彼も素直にこの場に加われるんだろうな。


世の中には、そういうのを馬鹿にしたり嘲ったり冷やかしたりする人も少なくないからね。


パーティーが終わった後、玲那が言った。


「私も、玲緒奈れおなを見ててつくづく感じたよ。親の振る舞いが子供の普段の振る舞いも基になるんだってことをさ。


結人のこともそうだけど、ついこの前、ヒロ坊がね、イチコが買ってきたホラー漫画を読んじゃってそれで怖くなって、一人でトイレに行けなくなったらしいんだ。だけど、山仁やまひとさんはそれを馬鹿にしたりせずに、トイレに付き合ってくれたんだって。


ヒロ坊が他人を馬鹿にしたり嘲ったりしない理由がよく分かるよ。


もう中学二年の男の子が『怖くて一人でトイレに行けない』ってことさえ、山仁さんは馬鹿にしたり嘲ったりしないんだ。だからヒロ坊もイチコも、他人を馬鹿にしたり嘲ったりしないんだよ。そういうものだっていう思い込みがないんだ。


ホント世の中には、特にネットなんかじゃさ、他人のことを馬鹿にして嘲ってないと死んじゃう病気にでも罹ってんの?ってくらい、ひたすら他人を馬鹿にして嘲ってるのがいるからね。ホント、そういうの、どこで習うんだろうね?。


で、考えたら、結局、赤ん坊の頃からすでに、言葉と一緒にそういう振る舞いを学んじゃってるんだろうなって、玲緒奈と接してるパパちゃんや絵里奈や沙奈子ちゃんを見てて実感したんだ。パパちゃんや絵里奈や沙奈子ちゃんは、玲緒奈の前で誰かを馬鹿にしたり嘲ったりしないじゃん。だったら玲緒奈もそういうの、学びようがないよね。


他人がそういうことしてるのを見る場合だってあるかもだけど、でも、親や家族がやってる場合と比べたらどってことないと感じたよ」


と、玲那の言うことももっともだと僕も思うんだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ