表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

聖女「また、追放ですか!?」 勇者「落ち着け」

作者: 立草岩央

「どういう事ですか!?」

「取り敢えず落ち着いてくれ、セシリア。また、って何の話だ」

「あっ……!」


あっ、ではないが。

何か別の話と勘違いしていないか。

あんまりに大きな声を出すから、宿屋の広間にいた全員が、テーブルを挟んで向かい合っていた俺達の方を振り返る。

参ったな。

俺ことレキュリー・タカーは、あくまで冷静に、目の前の金髪神官少女・セシリアに告げる。


「順を追って言う。先ず、君を勇者パーティーのメンバーから外す」

「!?」

「でもそれは、一時的なものだ。君が心身ともに休んで、状態が元に戻れば、直ぐにでも復帰させる」

「状態……? 一体、何の話を……」

「君の精神面の事だ」


単刀直入に言うと、セシリアは明らかに動揺した。

何故それが分かった、とでも言いたげだ。

気付いていないんだろうが、彼女は本当に顔に出やすい。


「隠そうとしても無駄だ。昨日から一転して、君の精神状態は転落した。今は正直、最悪と言っても良い。そんな状態じゃ、他の勇者メンバーにすら危険が及ぶかもしれない」

「じょ、冗談でしょう……? 何の根拠があって……!」

「俺の計算師として力、忘れた訳じゃないだろう?」


否定するセシリアに対して、俺は傍らに置いていた巨大な計算尺を指差す。

両手で抱えきれるか分からない程の大きさに、細かな字が所狭しに敷き詰められた、円盤型の木造尺だ。

これが俺の職業、計算師。

あらゆる状況と情報をかき集め、計算尺によって求めるべき答えを導き出す。

地味な能力だが、これで俺は勇者パーティーを率いる立場にまで上り詰めた。

自画自賛じゃないが、勇者パーティーが結成されて以降、俺達は無敗を突き進んでいる。


だが今日、その計算尺がセシリアの不安定さを導き出した。

パーティーメンバーの状態を計算するのも俺の仕事なのだが、その数値は今までに見たこともない程に落ち込んでいた。

一瞬、目を疑ったが計算に狂いはない。

このままではパーティー全体に悪影響が出る程だと分かり、俺は彼女をパーティーから外し、身体を休めるように指示した。

だが。


「わ、私にだって聖女の力があります! 私がいなくては、魔王打倒など叶いませんよ!? あと、もう少しという所まで来ているのに! それを全部、壊す気ですか!?」

「……」

「貴方だって……!」

「……セシリア、一体どうしたんだ? 昨日と今日とを比べても、様子が明らかに違う。何をそこまで焦っているんだ?」

「!?」

「やっぱり、駄目だな。君をこのまま戦わせる訳にはいかない」


やはり、彼女の様子はおかしい。

いつもはここまで声を荒げるような子ではない。

誰にでも心優しく平等に接する、まさに聖女といった人物だ。

恐らく何かを隠しているのだが、そこまでは計算尺でも測り切れない。

するとセシリアは、ポツリと声を漏らした。


「私は……ただ、貴方を……」

「?」

「っ……!」


一体何があった、と聞く前にセシリアは外へ飛び出していった。

彼女の姿だけがどんどん小さくなっていく。

まさか、ここまで拒絶されるとは思わなかった。

追放させる訳でもなく、単純に休めと言っているだけなのだが。

宿屋に残っていた勇者メンバーの一人、ラルフが声を掛けてくる。


「レキュリーさん、少し言い過ぎでは……」

「昔から彼女は頑固だから、こうでもしないと聞いてくれない。それに君だって、気付いているだろう?」

「まぁ、確かに彼女の様子がおかしいのは、目に見えていましたけど……本当に、何があったんでしょう……。昨日までは、あんな素振りは全く……」


ラルフも不審そうに呟き、後を追っていった。

俺だけじゃない。

他の面子も、昨日の彼女とは様子が違う事を察していた。

事情を聞いてもはぐらかすばかり。

別にそこまで深入りする必要はないのだが、今の精神状態は半ば自棄のような状態なのだ。

何をするか分からない。


仕方がない。

少し計算してみようか。

俺は机に置かれていた計算尺に触れ、盤面を回すように動かした。







セシリアとの出会いは、4年前に遡る。

とある都市で行われていた奴隷オークション。

その時点では冒険者だった俺は、薄汚い商売をする連中の居場所を突き止めた。


「な、何者だ、貴様ッ!」

「まさかこのご時世に、まだ奴隷商売をしている奴がいるなんてな」


奴隷制度は撤廃され、表向きには禁止されている。

俺は仲間の冒険者達を連れ、商人たちの鎮圧に向かった。

何故ここが分かったと言いたげだったので、一応自己紹介をしておく。


「計算師・レキュリーだ。お前達の動向は、既に計算尺で導き出された。全員、豚箱に案内してやる」

「計算師だとッ!? 武力も魔力もないのに、Sランク冒険者に上り詰めたっていう、あの……!?」


余計なお世話だ。

確かに俺には戦う力が一切ない。

計算をするだけしか能力がない、以前はそう揶揄されたこともある。

だがそれは適材適所だ。

人には向き不向きがあるし、わざわざ不向きなものを磨く必要もない。

俺は俺に出来る事をするだけだ。

そうして仲間達に指示を出し、彼らが全ての奴隷商人を取り押さえていく。


さて、問題は此処からだ。

俺はオークションの舞台裏に歩み寄り、奴隷達の檻を見つける。

檻の中には比較的年齢の若い少年少女が捕まっていた。

誘拐や拉致、様々な理由で集められた者達ばかりだ。

仲間達が檻を開けて皆を救出する中、俺は一つの檻に囚われた少女を見た。


「君、名前は?」

「ひっ……!」

「取って食ったりなんかしないさ。俺はただ、名前を聞いているだけだよ」

「せ……セシリア……」

「セシリア、か。よし」


彼女がそうか。

外傷は殆どなかったが、身体はやせ細り、酷い扱いを受けていたようだ。

他者に対してかなり怯えている。

俺はセシリアと名乗った少女を救出。

看護しつつその回復を待った。


「え……?」

「取って食うつもりはないって言ったろう。寧ろ俺は、君にしっかりとした料理を取ってもらって、キッチリと食わせてあげたいんだ」

「これは、貴方の……?」

「いやいや、君のだよ」


差し出された料理すら、自分のモノではないと思っているようだった。

栄養失調ギリギリだったか。

少しでも救出が遅れていたら、手遅れになっていたかもしれない。

だが、事態は好転した。

時間を掛けて、セシリアが話が出来る程度まで復帰させていく。

何故、俺が彼女を気にかけているのか。

理由は一つだけだ。

俺は病院内で、容体が安定したセシリアに向けてこう言った。


「奴隷の子達は全員救い出した。けれどセシリア、君には手伝って貰いたい事がある」

「手伝う……?」

「そう。俺の計算尺に狂いがないのなら、君には力がある。それを試してみたくはないか?」


セシリアには強大な力があった。

それこそ、魔王を打倒できる程の力だ。

今は使い方も分からずに溜め込んでいるだけのものだが、自分の意志で扱えるようになれば、人々を救う希望になる。

そしてその事実を、俺は計算尺によって導き出した。


「強制はしない。君がささやかに生きたいと言うなら、俺はそれを尊重する。でももし頷いてくれるなら、俺が君を外の世界に連れ出そう」


望んでいないものを強制させるつもりはない。

しかし、力とは自分を守る自衛の手段にもなる。

彼女に身寄りはいない。

理不尽を跳ね除ける力が欲しいと、セシリア自身強く願っていたに違いない。

俺は返答を待ったが、頷くまで時間はそう掛からなかった。


そうして俺はセシリアの力を引き出すため、退院した後で教育担当となった。

彼女に秘められた力は、聖属性を司る白魔法である。

これも適材適所、白魔法を伸ばすには計算師としての力が必要不可欠だった。

俺の計算は最も効率の良い方法で解を導き出し、彼女の学を伸ばしていく。

ただ経過観察をするためにも、定期的にセシリアの様子は気に掛けた。

何れは肩を並べて戦う仲間になるかもしれない。

冒険者として活動する傍らで、俺は丁重にもてなした。

そうして数年が経ち、自己主張の少なかった彼女は、いつの間にか明るい性格へと変わり、その力が認められるまでに至った。


「レキュリーさん! レキュリーさん! 見て下さい! 聖女の証、授かりました!」

「やったな! やはり、俺の計算に狂いはなかったか!」

「もう! 計算じゃなくて、私を褒めて下さい!」

「そうだったな……悪かった! セシリア、おめでとう! 君なら出来ると信じていたよ!」

「えへへ!」


胸元のバッチ、聖女の証をつけたセシリアは、とても喜んでいた。

昔の彼女からは考えられない程に成長し、その力で皆を助け、感謝されるようになっていく。

実力は既に人々の中でもトップクラスだろう。

正直、この伸びっぷりは計算外だった。


「レキュリーさんが考えて、私達が動く! これで最強ですね!」


そうして俺達は勇者の一員として、活動するようになった。

俺が計算し、彼女達が動く。

例え相手が魔王であっても困難ではない。

笑顔を振りまくセシリアを見て、俺も自然と元気づけられた。







「昨日の彼女には何の異変もなかった。こんな短い間に何が……」


そんな彼女に何が起きたのか。

俺には未だに理解できていなかった。

昨日の今日で、精神状態があそこまで変わる事があるのか。

健康的には問題はないが、心が擦り減り、今にもなくなりそうな予感。

俺は計算尺を回しながら、その解に辿り着こうとした。


(駄目だ……もう、手の施しようが……)

(いや、まだ手はある筈だ! 絶対に探し出すんだ!)


不意に何かが聞こえる。

耳鳴りか。

いや、これは幻聴だ。

周りを見渡しても、声にある通りの光景は見えてこない。

寝不足か何かかと思ったが、そうではない。

ハッキリと、俺の脳裏に刻まれていく。

思わず俺は計算尺から手を放した。


(レキュリーさん……貴方を助けるためなら、私は……)


最後に聞こえたのは、セシリアの声だった。

切羽詰まったような、決意を込めた様な意志。

残念ながら、俺には全く身に覚えのない言葉だった。

しかし、何故だろう。

何処かで、聞いた事があるような気もした。


「何だ……今の幻聴は……」

「勇者様ッ!」

「ん……何だ、どうした?」

「せっ……セシリア様が、教会に立て篭もりました!」

「な、何だって!?」


宿屋に駆けこんで来た神官が、意味の分からない事を伝えに来る。

セシリアはあの直後で教会に入り込み、人払いをした上でその場を陣取ったと言うのだ。

それだけではない。

心配して様子を見に来た他の勇者達を、全員拘束したと言うのだ。

何だこれは。

何が起きている。

俺は思わず立ち上がった。


「他の勇者達まで拘束するなんて! セシリア、一体何を考えて……!」

「ど、どうしますか!?」

「決まってる! 連れ戻すぞ!」


俺は直ぐに教会に向かった。

巨大な計算尺を背負い、黒煙の上がる方角へと走っていく。

既に周りは騒然となっていた。

セシリアは教会の入り口を陣取る形で、俺を待ち構えていた。

攻撃を放ったのか、周囲の地面や家々には幾つかの穴が開いており、モクモクと煙を上げている。

後方には拘束されて気を失っているラルフ達が、宙に浮かんでいた。


「冗談にしたって笑えないぞ! どういうつもりなんだ!」

「冗談、ですって……? ふふふ、本当に冗談ならどれだけ良かったでしょうね……」

「!?」

「私、気付いたんです。今までずっと、守る事ばかり考えていました。でも逆に、滅茶苦茶にしてしまえば、何かが変わるのかもしれないって」


直後、彼女が持っていた杖から白い光線が放たれた。

他の者を寄せ付けないように、大通りに小さなクレータを開けていく。

そんな攻撃的な姿勢に、たまらず民衆が逃げ惑い始める。


「何てことを……!」

「勇者様! このままではッ……!」

「俺が行く! お前達は、民衆の避難を頼む!」


セシリアは正気を失っている訳ではない。

共にいた俺には計算などしなくても分かった。

今の彼女にあるのは、恐れ、戸惑い、どうすれば良いのか分からない混乱の果て。

俺は避難を他の者に任せ、一歩一歩踏み出していった。

すると彼女が俺を見て、無表情に問う。


「何ですか? 何の力もないのに、聖女の私に勝てると思っているんですか?」

「それはコッチの台詞だ。そんな微弱な魔力行使で、どうにかなると思っているのか?」

「……」

「君が本気なら、周囲一帯塵も残らない筈。どうして、そんなに怯えているんだ」

「……」

「俺には、教えられない事なのか?」

「……貴方には教えない……教えたくない……」


明らかにセシリアは魔力をセーブしていた。

それだけの余力があるなら、大魔法を展開する事も出来る。

だがそんな真似は一切しないまま、頑なに語ろうとしない。

そしてあんな事を言っておきながら、人的被害も一切出ていない。

何を隠しているんだ。


瞬間、背負っていた計算尺が音を上げた。

俺が回した訳ではない。

思わず頭部装着型のスコープを降ろし、それを通して様子を窺った。

すると計算尺あいぼうは、自然と答えを指し示していた。

現実的ではない解が、そこにはあった。

まさか。

そんな事があり得るのか。

いや、それならばセシリアの言動にもある程度の説明がつく。


「レキュリーさん、貴方を拘束します」

「そうか……だが、一つ忘れている事があるぞ」

「え……?」

「俺が計算師だという事を、だ」


セシリアが杖を向ける中、俺は彼女の後方を見た。

拘束されている勇者、ラルフ達を意味ありげに見つめる。

きっとその行動は、俺達が示し合わせたかのように映っただろう。


「今だ、ラルフッ!」

「っ!? いつの間に拘束を……! って、えっ……!?」


無論、ラルフ達は意識を失ったままだ。

思わず振り返ったセシリアの隙を見て、俺は彼女に向かって駆け出した。

取れる行動は一つだけ。

俺は彼女に掴み掛った。

そして叫ぶ。


「まさか、セシリア……君は……!」

「だ、だめッ!」


直後、全ての光景が、音が、崩れ去った。







(レキュリーさん! レキュリーさんッ!!)


彼女の悲鳴に近い声が聞こえる。

暗闇の中、俺は手を伸ばすが何も出来ない。

感覚すらない。

此処は何処だ。

確かに、覚えがある。

これは全てが終わった後の顛末。


(クソッ! 魔王め! 最後の最後でこんな事をッ……!)

(どうにかならないのか!?)

(駄目だ……聖女の力でも癒せないのなら、もう……)


次第に光景が見えてくる。

ラルフ達の声も聞こえるが、要領を得ない。

皆が俺を見て、悔しそうに表情を歪めている。

諦めに似た諦観の様子。

しかし、一人だけそれを認めない少女がいた。


(嘘です! そんなこと、信じません!)

(セシリアさん……)

(全部、終わったじゃないですか! やっと、平和になるんじゃないですか! なのに、どうして!? いや……そんなのは、いやっ……!)


セシリアは何度も首を振った。

眩い光が俺を包んでいるようだが、それでも効果はない。

見えていた光景も、徐々に暗闇に戻っていく。

意味などない。

取り戻せない。

すると彼女は意を決し、両手で俺に触れた。


(レキュリーさん……貴方を助けるためなら、私は……!)

(何をして……? ま、待つんだ、セシリアさん……!)


強大な魔力が行使される。

何が起きたのか理解する前に、俺の視界は再び暗闇に落ちた。







「ここは……」


次に目が覚めた時、俺は何もない白い空間にいた。

ここは夢の終わり。

現実に帰るまでの一時の余白か。

前方を見ると、見覚えのある金髪少女が、膝を屈して頭を抱えている。

俺が何も言わずに近づくと、彼女は驚いて振り返った。


「レキュリーさん!? ど、どうして此処に!?」

「ハッキリとした事は言えない。ただ、考えられる仮説は一つ。セシリア、君が何をしたのか、俺が理解して、思い出したからだろう」

「!?」


俺は全てを理解した。

今までの光景は何だったのか。

幻聴に似た声の数々は、一体何だったのか。

その答えを、セシリアに問う。


「君は、何回繰り返した?」

「や、やめて……」

「何回、過去をやり直したんだ?」

「止めて下さいっ!!」


彼女は叫ぶが、それこそが答えだった。

そう。

俺達はかつて魔王と相対した。

背水の陣となった魔王が最後の抵抗として、俺達の滞在する都市を攻めてきたのだ。

無論、簡単に倒される俺達ではない。

皆の力を結集して、その身を滅ぼすことは出来た。

しかし最期の瞬間、魔王は強大な呪いを放った。

セシリア達に降りかかったソレを、俺は身を挺して庇ったのだ。


「俺は、魔王の呪いを受けた。聖女の力じゃ、癒すことは出来ない強力な呪いだ。俺自身、死を覚悟していた……でも、君は受け入れなかった」

「……!」

時渡り(タイムリープ)。術者の精神だけを数日前に戻す大魔法。これも聖女のなし得る業、か。でも……時を遡っても、運命は変わらない。そしてタイムパラドックスを起こせば、術は解けて元の時間軸に戻ってしまう」


時渡り(タイムリープ)は莫大な魔力を要する。

それこそ、聖女であっても力をセーブしなければならない程に。

そして過去に戻る条件として、タイムパラドックスを起こしてはならない絶対の制約があった。

魔王が襲撃する事。

俺が魔王から呪いを受けた事。

未来に干渉する出来事は、何一つ教えてはならない。

加えて気付かれても、それは同じだ。

未来に影響のある不都合な事象として、時渡り(タイムリープ)は解除される。


一体、セシリアは何度繰り返したのか。

何度救おうと思い、何度失敗したのか。

俺には分からない。

だが俺が幻聴を聞く程には、彼女が精神を摩耗してしまう程には繰り返していたのだろう。

そして遂に、俺は気付いた。

タイムパラドックスは起きてしまったのだ。

セシリアは駄々をこねるように首を振った。


「いや……」

「もう、終わりにしよう。悪夢から醒める時が来たんだ」

「いやっ! 悪夢じゃありません! 悪夢なんかじゃ、ありません!」

「だったらどうして、そんなに辛そうな顔をするんだ……?」

「っ……!」

「もう十分苦しんだだろう? もう、良いんだ。休んで、良いんだ」


時渡りは解除された。

この白い空間も、直に消えて元の時間軸に引き戻されるだろう。

元々、俺はセシリアを救うために庇ったのだ。

こんな場所で苦しみ続けていては、何の意味もない。

だが、彼女は言う。


「でも、貴方がいない……いないんです……!」

「……」

「貴方がいてくれたから、私は此処まで来れた! 生きる希望を持てなかった私が、生きようって思えるようになったんです! 貴方がいなくなったら、私は……!」

「セシリア、聞いてくれ」

「いや……いやです! 嫌なんですっ! 今までしてきた事が、全部無駄だったなんて!」


分かっている。

此処で諦めるのが、彼女にとって一番辛いことは。

しかし人の身で全ての過去を変えるなんて、烏滸がましいことが許されるわけがない。

例えそれが聖女であったとしても。

だからこそ俺達は過去を経て、進んで来たんだ。

俺はあの時の光景を思い出し、最後に伝える。


「確かに、今のままだと俺の命は消える。でも元の時間軸、意識を失う間際に、俺は計算尺を使った。そうして導き出したんだ。死を回避する可能性を」

「……!?」

「俺が呪いを受けるのは、運命で定められている。治癒も出来ない、避けられない決定事項だ。でも死ぬと決まった訳じゃない。俺が呪いを受けたまま、生きられる可能性がある。そうすれば未来を、運命を騙すことはできる」


意識を失う直前に見たのは、俺の計算尺あいぼうが示した答えだった。

可能性はある、と。

諦めるな、と言われているように感じた。

あの時は既に、誰かに話すだけの余力も残されていなかった。

だからこそ、こうして伝えられたのはセシリアのお蔭だった。


「本当は、こんな事も話せなかった。でも、こうして今、俺は伝える事が出来た。君がやってきた事は、絶対に無駄なんかじゃない」

「……!」

「元通りにはならないと思う。今のように、こうやって話す事も出来ないかもしれない。だけど、諦めないで欲しんだ。過去を見るばかりじゃない。先の未来を恐れずに、進んでほしいんだ。君には俺だけじゃない。ラルフや、沢山の仲間がいる」


直後、白い空間が崩れていく。

時間が来たようだ。

俺の精神が元の時間へ、世界へ戻っていく。

そしてそれはセシリアも同じだった。

彼女は涙ながらに懇願する。


「いかないで……」

「何処にも行かないさ。だって、俺は……」







目が覚めた時、俺は病室にいた。

だが何が起きたのか、何一つ分からなかった。

俺は誰だろうか。

名前は。

年齢は。

出身は。

何もかもを忘れていた。

医師が言うには、記憶を全て失ったのだと言う。

そして、それだけではない。

今ある寿命の半分。

更に今までの俺が持っていた技術、計算師としての能力も全て失われたらしい。

計算師とは、何だろうか。

分からない。

ただ俺のベッドの傍らには、巨大な計算尺があった。

遊び道具、という訳ではないらしい。

多分、これを使って何かをしていたのだろう。

病室にいる間、俺は時折それを回してみた。

だが、何も思い出せなかった。


医師達からの援助を受けながら、ようやく自分の身の周りの事が分かり始めた時。

金色の髪を靡かせた、見知らぬ少女がやってきた。

いやあの姿には、聞き覚えがある。

確か聖女と呼ばれていた女性だ。

魔王を倒し、世界に平和をもたらした勇者の一人。

彼女は俺の目の前まで来ると、ゆっくりと口を開いた。


「貴方の、名前は……?」

「……レキュリー」

「レキュリーさん、ですか……うん、良いお名前ですね」

「君は、誰?」

「私は貴方の……いえ、私はセシリア。昔からのお友達です」

「友達……もしかして、俺を助けてくれた……?」

「あはは……皆さんの内の一人、ですね」


彼女は悲しそうに笑う。

俺は魔王の戦いに巻き込まれ、勇者の皆に助けられたのだと言う。

全くそんな記憶はないが、実際かなり酷い状態だったらしい。

セシリアという少女とも、もしかしたら交流が深かったのかもしれない。

でも、何も覚えていない。

申し訳なく、俺は視線を逸らした。


「ごめん……俺には、聖女である君にしてあげられる話がない。何も、ないんだ。自分が今まで、何をしてきたのか、どんな人間だったのか、どんな力を持っていたのかも」

「良いんです。私も、同じですから」

「え?」

「私、聖女の力を失ったんです」


そう言えば、医師から聞かされたことがある。

自分には強大な呪いが掛けられ、手の施しようがなかった。

しかし勇者達と都市の人々の全魔力を使い、その呪いを半分に分けて別の人に移したのだと。

同じ呪いをその人が受けたのだと。

まさか、俺を助けるために彼女が呪いを受けたのか。

そして、聖女としての力を失った。

それだけではない、余命の半分すら失ったのだ。

俺は恐る恐る聞いた。


「もしかして、俺のせい……?」

「いいえ、これは私が望んだことです。例え元通りにならなくても、一緒にいられなくても、命を削ってでも、私は貴方に生きていてほしかった」


呪いを半分にした事で、死は回避できたという事か。

しかし、それではあまりに酷だ。

俺のような人間を助けるために、聖女という掛け替えのない力を犠牲にするなんて。

その力は、もっと沢山の人を救える筈だったというのに。

それでも、彼女に後悔はないようだった。


「今の私は、聖女でも何でもありません。でも足りないものは、力が無くても作っていける。今度は、私が貴方を連れ出す番です。元気になったら、また一緒に過ごしましょう。ラルフさん達も、貴方を待っています」

「何もなくても……?」

「そうです。それに何もない者同志、結構お揃いじゃありませんか?」


にっこりとセシリアは微笑んだ。

何故だろう。

とても温かな気持ちになる。

もしかすると記憶を失う前の俺は、彼女と共にいる事を喜んでいたのかもしれない。

俺は自然と頷いていた。


「そう、か……そうだね。何もないなら、作れば良いんだ。俺達は、生きているから」

「はい。悲しい事は、今日で終わり。これからは楽しい事で、全部塗り替えていきましょう」


先の事など分からない。

でも、生きている限り道は続く。

何もない不安も、不確かな未来も、彼女と共にいれば、乗り越えられる。

そんな気がして、俺はようやく微笑む。




時を刻むように、傍らの計算尺がカチリと鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 面白かったです。 セシリアの愛情の深さが凄いですね、「例え元通りにならなくても、一緒にいられなくても、命を削ってでも、私は貴方に生きていてほしかった」 呪いを半分受け取る事で、愛する人の死を…
[一言] 計算尺装備って、レベル素数ホーリーとか使いそうな主人公ですねえ ハイト無視でレベル3デス撃ってきた敵の算術士は絶対に許してはならない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ