表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/42

ライバル

 続くフルート、ホルン、トロンボーンのソロ選びと、終わった後に新曲の譜面が配られたが、その間の記憶があまりない。叫び出したいくらいの嬉しさを胸に押さえつけながら、隣のコットンが唇を噛み締めて震えて何かを堪えているのを感じていたたまれない気持ちにもなった。


 コットンはライバルで、私は今回の勝負に勝てて心から嬉しい。だけど、今のコットンの前で大喜びする気持ちにはどうしてもなれなかった。


「それじゃあ今日は終わりにしよう」


 カミーユの言葉でコットンが弾かれたように立ち上がる。そのまま、頭を垂れたまま足早に席を離れた。私はその後姿をしばらく見つめて、見えなくなる頃に反射的に立ち上がった。


 私は何をしているのだろう。何を彼女に言うつもりなのだろう。


 そんな疑問を抱えながらも、足は止まることがなかった。


「コットン!」


 呼び止めると、驚いた表情で振り返る。その瞳は僅かに赤くなっていた。


「あの……」

「何よ、嫌味でも言いに来たわけ!?」


 鬼のような形相で怒鳴られる。怯みそうになったところを拳を握って堪え、私は口を開いた。


「貴女のクラリネット、悔しいけれどすごく上手い。メアリーやカミーユが言ってたように、技術的には私の方が劣ってる」


 コットンは顔を歪めて私に背を向けた。


「だけど!」


 話を最後まで聞いてほしくて、私は必死に声をあげる。


「私も負けない! これからも、貴女を追い抜くために努力する!」


 背を向けたコットンは歩き出さずに立ち尽くしている。


「だから、友達にはなれなくても、私はコットンのライバルになれるように頑張るから!」


 私はちゃんと伝えたかった。コットンにライバルとして私を意識してほしい、と。ライバルとしてのコットンを、私はちゃんと尊敬していると。


 口にしていてそのことに気がついた。だけど、素直に尊敬しているだなんて言いたくないから、私はそうやって回りくどく言ったのだ。


 しばらく固まっていたコットンは、


「……次は負けない」


 と、しっかりとした言葉で言ってから、そのまま歩いていった。その言葉は、私にとってとても嬉しいものなのだった。


「おい」


 コットンの背中を見送ってそのまま立ち尽くしていると、不意に私の頭に温かい手のひらが乗る。


「こんなところで何をぼーっとしてんだ」


 見上げると口の片側を上げたアルフレッドが立っていた。


「帰るぞ」


 アルフレッドが先に歩き出す。私は小走りで追いついて、アルフレッドと並んで歩く。


「アルフレッド、おめでとう」

「ああ。まあ当然だな」


 いつもの通り自信満々な顔だけれど、いつもよりも嬉しそうな笑顔をしているので、やっぱりアルフレッドだって嬉しいのだろう。


「本番までちゃんと練習しろよ」

「?」

「まさか今日の演奏で満足したわけじゃないだろう?」


 何のことを言っているのか一瞬わからなかったのだけど、すぐに私のソロのことを言っているのだと気がつく。


「俺の後に吹くんだ、完璧な演奏をしてくれないと俺の演奏にもケチがつく」


 ぶっきらぼうにそう言うアルフレッドの横顔を見ながら、ああアルフレッドは祝ってくれているんだと気がついた。


「ありがとう」

「は? 礼を言われるようなことは言ってねえが?」

「そんなことないよ」


 アルフレッドは不満そうだが、私はすごく嬉しくて笑いが込み上げてくる。ソロが決まった時の嬉しさが再び胸に戻ってきた。


「アルフレッドには負けないからね!」

「ふん、俺に勝つだなんて生意気なやつ」


 そう言うアルフレッドは少し嬉しそうに目を細める。


「俺も負けねえぞ。今日の演奏よりさらに進化して本番を迎える」

「これ以上進化するつもり!?」

「当たり前だろ」


 アルフレッドに「負けない」と言わせられたことが嬉しい。何だか無性にアルフレッドに抱きつきたくなって、でもそんなことできないから、右の肩でちょんっとアルフレッドの腕に触れてみた。


「へへへ」

「んだよ、へらへらしやがって」


 私がくっついたのに、アルフレッドは特に距離を取ることもなくそのままにしてくれる。触れた肩が熱い。どうしようもなくアルフレッドが好きだ。この想いを演奏に込めて、アルフレッドがそれに気がついてくれればいいのに。




 新しい曲の練習も始まって忙しい日々を過ごしていると、あっという間に定期演奏会の日が近づいてくる。それと同時に聖夜祭も近づいている、ということだ。


 私はアルフレッドを聖夜祭に誘えないままでいる。前世でも大した恋愛経験のない私は告白の経験もない。どういうタイミングで切り出して良いのかまるでわからない。


 機会を伺ってはいるのだけど、勇気を出せずにいたある日。


 カランと入り口のベルが鳴る。


「いらっしゃいませー」


 そう言いながら入り口を見ると、そこにはとても買い物に来たとは思えない緊張した面持ちのコットンが立っていた。コットンは私には目もくれず、店の奥にいるアルフレッドに声をかけた。


 面倒くさそうに立ち上がって出てきたアルフレッドにコットンは、


「アルフレッド。定期演奏会の日。もしまだ予定がなければ、聖夜祭に一緒に行かない?」


 と、言ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ