猛練習、開始です!
合奏の翌日から私は猛練習を始めた。ソロの練習もしたいけれど、まずは曲全体についていけないと話にならない。
私のクラリネットの腕前は、現役時代には完全に戻ったと思う。ここからはさらに上を目指すだけだ。
コットンにはまだ技術力では敵わない。それならば、努力で補うのみだ!
オズ楽器店のお客さんがいない時を狙ってとにかく練習を繰り返す。できない部分をできるまで、何度でも。地味な作業だけれど、何度でもやれば必ずできると信じて。
合奏でのコットンの音は覚えている。一人で練習していた時に比べれば、見本があるのは練習の助けになる。コットンの音を思い出しながら、まずはそれと同じように演奏できるよう、反復練習を繰り返す。
こんなに必死に何かに打ち込んだのはいつぶりだろうか。大学生になって吹奏楽をやらなくなってからは、仕事でもこんなに必死になったことはなかった。
高校生の時のオーディション前などは、これくらいは練習していた。朝早く起きて朝練、授業中も譜面をこっそり見て指だけで練習、早弁して昼休みは丸々練習。そのくらい必死でやらないと、コンクールには出られなかったのだ。
そう思えば、私がこうしていつも必死になるのは吹奏楽に対してだけだ。好きだからこそ頑張れるところもあると思う。前世の私も、無理だと思う前にプロになるために挑戦すればよかったのに。
そうして一人で練習していると、仕事の合間にアルフレッドも練習に付き合ってくれる。アルフレッドの指摘も、オズ楽器店で働き始めた頃は厳しいものだと思ったけれど、今ではただただありがたい。わからないところを質問すれば的確に返してくれるアルフレッドには感謝しかない。
それだけじゃなくて、アルフレッドも時々トランペットを練習する姿も見られた。普段は自主練しているところはほとんど見ないのに、もしかして私に触発されていたりするだろうか。
二人で練習しているとオズ楽器店は音に包まれる。時々、お客さんが来ても気が付かないことがあるくらいだ。それについては、職務放棄になりかねないので本当に申し訳ないと思っている。
その日も閉店後にも少し練習をさせてもらってから、またアルフレッドに家まで送ってもらっている。
「あー、ほっぺが痛いー」
練習のしすぎで口の周りが痛い。そうやって喚いていると、どれどれ、と言いながらアルフレッドが私の頬をぐりぐりと押してくる。
「あー痛いー! でも、気持ちいいー!」
「変態みたいな発言すんな」
アルフレッドはそう笑いながら、私の頬を押し続ける。アルフレッドへの想いを意識してから、こうやって触れられるとドキドキしてしまう。頬が赤くなってしまっていると思うのだけど、それはマッサージで血行がよくなったから、ということにしておきたい。
前世でも大した恋愛経験がなく上手いアプローチ方法がわからない。恋愛上手な人なら、毎日夜に家まで送ってもらう、なんてアプローチの格好のシチュエーションなのだろうけど。ああ、こういう時女性誌の特集記事とか見たいなぁ。前世で読み飛ばしていた私が恨めしい。
前世でも男友達はいたのだけれど、なかなか恋愛には発展しなかったんだよね。友達に「鈍い!」なんて怒られたこともあったけれど、相手の気持ちを察するなんて、そんな高度なことできないし。
好きになった人にも、どうしたらいいかわからなくて友達のように接していたら、ある日恋の相談をされたこともあったっけ。ただの友達としてしか見られてなかったこと、結構あったなぁ。
もし、アルフレッドに恋の相談でもされたらどうしよう。ううっ、考えただけで胸が痛い。
「何だよ、そんなに痛かったか?」
心のダメージが顔に出てしまったらしい。アルフレッドが私の頬から手を離した。
少しでも女の子として意識してもらうにはどうしたらいいんだろう。うーん、まずは、アルフレッドについてもっと知って、それで努力してみよう!
「ねぇ、アルフレッド」
私は意を決して尋ねる。
「アルフレッドってどういう女性が好みなの?」
「……はぁ!?」
少し慌てた様子のアルフレッド。
「な、何だよ、急に」
「うん、ちょっと気になって」
アルフレッドの好みがわかれば、私がそういう女性になれば異性として気にしてもらえるかもしれないし。
「好み、ねえ」
困ったようにアルフレッドは荒々しく頭を掻く。
「音楽が好きなやつ、とか」
「!」
ぽつりと零された言葉に内心ガッツポーズ! 私も当てはまっているじゃないか!
……あ、ちょっと待てよ? それじゃあ楽団の女子全員が当てはまることになる。それは、コットンも同じ。
「他には?」
「他ぁ?」
「うん、何かあるでしょ?」
何としてでも聞き出さねば! 私はアルフレッドに詰め寄る。アルフレッドは困ったような何とも言えない顔をしながら、
「一生懸命なやつ、とか」
と、絞り出してくれた。
「一生懸命かぁ」
それも全楽団員に当てはまる気がする。一応私にも当てはまるのかな? これ以上聞いても教えてくれなさそうだし、ひとまず好みから外れてるわけじゃないから良しとしようかな。
「……そういうお前はどうなんだよ?」
「へ?」
まさか聞き返されると思っていなかったので目を丸くする。私の好み、かぁ。今はアルフレッドなんだけど、そんなことも言えないし。なんて答えよう。
「優しい人かなぁ」
アルフレッドは毎日こうして家まで送ってくれたり、練習に付き合ってくれたり、優しい。そんな優しさに私は何度も救われて、それで好きになったんだ。
と、素直な想いを伝えたのに、アルフレッドは、
「優しい、ねえ」
と、言って何故か複雑な表情を浮かべた。その顔はちょっと悲しそうにも見える。
「?」
「いや、別に」
そう言ってアルフレッドは顔を逸らしてしまったけれど。何か悪いことでも言っただろうか。
翌日からも、私はいつもと同じように一生懸命に練習を続ける。そんな私に、アルフレッドは何故か午後に必ず紅茶を淹れてくれるようになった。理由を聞いても教えてくれないのだけれど。ご褒美なのかな、と思ってありがたく頂いています。




