表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

虚栄と嫉妬と劣等感



 淡い桃色のワンピースに、白のサマーニットを被り、控え目な花のネックレスをつける。髪は白レースのカチュームを、指にはお気に入りのハートが揺れるリングをつけて。足元は、編み上げサンダル。

 ユキは鏡の前で何度も回転をし、入念なチェックをしていた。バッグを何点か取り出して、服に合わせる。最終候補の二点で迷っていたが、瞳を細めて鏡と睨み合い、ようやく決定した。

 

「ふふ、楽しみ」


 小さく笑う。

 鏡の中の自分を見つめながらスカートを摘まみ、うっとりと微笑む。綺麗なストレートの髪をふわり、とかき上げて小首を傾げた。


「うん、可愛い。大丈夫」


 大きく頷き自身を肯定すると、家を飛び出した。胸が高鳴る、待ち望んだ瞬間がやって来る現実に、顔が緩んでしまう。知らず早足となり、アサギの家へと向かった。

 チャイムを鳴らし、出てきたアサギに軽やかに手を振りつつ、その容姿を品定めする。髪に赤いリボン、黄色のふわりとしたチュニックに、乳白色の短パン、花のコサージュがついたグラディエーターサンダル。頭部から爪先までを、じっとりとした視線で眺める。生足が魅惑的である、舌打ちしかけたが、ユキはほくそ笑んだ。

 確かに可愛らしい、魅力的である。きゅ、とした細い足首に滑らかな質感の美脚、眩しい太腿は素晴らしい。だが、男受けする服装は自分であると確信した。アサギは女同士でならば受けが良さそうだが、今日はデートだ。

 鼻の穴を膨らませ、ユキは声高らかに挨拶をする。


「おはよう、アサギちゃん! 可愛い服だね」

「おはよう、ユキ。服ね、昨日までは赤のチェックのワンピースにしていたのだけど、さっき変えてみたんだ。寒そうで」


 今日は曇りだ、だが日中なら気温が上がるだろうにとユキは思ったが、口にも顔にも出さずに大きく頷く。


「うん、風邪をひいたら駄目だしね。それもとても可愛いよ! さ、行こっ」


 ……赤チェックのワンピで来られたら、危なかった。


 ユキはそう思いながら心の中でガッツポーズを取ると、何も知らないアサギの手をとって歩き出す。


「映画の時間調べたよ、丁度良さそう」

「なら、見てからご飯食べようね。ふふ、楽しみ。アサギちゃんも嬉しいでしょ、ミノル君と一緒に居られて」

「うん! ユキ、ありがとう。私、ユキが親友でホントによかった。頼りになる……優しいし可愛いし、自慢の親友だよ」

「ふふふ、私も同じ事思ってた。さぁ、楽しもうね!」


 真っ直ぐに見つめてくるアサギに、ユキも笑顔で返した。それは、傍から見たら眩しいくらいの笑顔だった。

 その笑顔の裏に秘められた思いなど、アサギは知らず。純粋に嬉しくて、照れながら手を強く握る。握り返してきたユキに、微笑み返した。

 待ち合わせ場所には、すでにケンイチがいた。ミノルの姿はない。

 片手を上げたケンイチにユキは走り出し、近づくと嬉しそうに微笑む。

 後ろからそんな様子を見たアサギは、くすぐったい衝動に駆られて肩を竦めた。旅の間に親しくなって、付き合い始めたという二人。ユキの嬉しそうな顔を見ているのは幸せだった、異性が苦手で大人しい彼女だが、ケンイチの前では普通にいられるらしい。似合いの二人だと思った、可愛らしく、初々しい。照れている互いの会話は、見ている者を和ませる。

 アサギは、ミノルの到着を待った。二人の様に、自然に会話が出来ればと思い軽く頬を染める。

 生活の騒音が入り乱れる中、聞き慣れた声が聞こえてきた。


「だーっ! ついてくるなよっ」

「見るだけ、見るだけ」


 アサギは、振り返る。

 心底嫌そうな表情のミノルと、あっけらかんと笑っているトモハル、二人が並んで歩いて来ていた。

 素っ頓狂な声を上げたのはユキである、どうしてトモハルがいるのだろうか。これではWデートの計画が台無しだ。邪魔され、胸がチリリと焼けるように苛立つ。


「おっはよー! 映画だって? いいね! 俺は様子を見に来ただけだからさ、気にしないで」


 にっこりと悪びれた様子もなく微笑んだトモハルに、ユキが安堵の溜息を漏らす。

 アサギは軽く会釈をして、手を振った。

 照れているとしか思えない赤面中のミノルの隣で、飄々と口笛を吹くトモハルは、細身で比較的背が高く、何を着ても様になる。顔もそこそこ良かったが、旅から戻り更に凛々しくなった。注目を浴びても仕方がない。

 その隣で不貞腐れているミノルは、ガシガシと頭を掻く。


「行こうぜ、コイツ暇なんだよ」

「うん、暇だよー。ミノル達みたく、彼女いないから」

挿絵(By みてみん)

 軽々とそう言われ赤面したミノルは、小首を傾げていたアサギの肩を抱き、反転させると歩き出した。それを見て口笛を吹いたトモハルを無視し、ケンイチにぎこちなく手を上げる。


「早く行こうぜ」


 すでにアサギの身体から、ミノルの手は離れている。それでも触れられた箇所がまだ熱い気がして、頬を赤く染めて破顔した。

 ユキはトモハルに手を振り、ミノルを軽く一瞥するとケンイチの手を取り歩き出した。

 赤面しながらも、苦笑して手を握り返したケンイチを後ろから眺め、ミノルは大きく身体を震わせる。繋がっている手に、視線が釘付けになる。自分には無理だ、と心の中で叫んだ。隣のアサギはこちらを見ているようで、その視線が痛い。自意識過剰なのかもしれないが、手を握って欲しいのかもとそんなことが脳裏を過る。

 しかし無理だ、敷居が高すぎる。

 冷汗を流しながらミノルが歩き出すと、アサギは静かに後を追った。互いに口を閉ざしたまま、黙々と歩く。

 ユキは密やかに振り返り、アサギとミノルを一瞥した。ぎこちなく距離を置いて歩く二人に、知らず笑みを浮かべてしまう。ショーウィンドウに映る自分に気づき、慌てて唇を噛むと姿勢を正してケンイチの手を強く握った。

 精一杯のおしゃれをしてきたと思われるケンイチは、特に際立っていないが、似合っている可愛らしいキャラのTシャツに、細身のパンツをはいていた。背は低いが、バランスが良いので遠くからだと高く見える。

 ミノルも頑張ったのだろう、お洒落に気を遣ったらしく帽子を被っていた。見た目は悪くないのかもしれない、だが、やはりアサギとは不釣合いである。

 初々しく可愛らしいユキとケンイチの、後ろを歩く、チグハグなミノルとアサギ。

 心の底から、満足した。この場で大声で勝利の雄叫びを上げたいのを、ユキは必死で堪えた。待ち望んだ瞬間である、周囲はどう見ているだろうか。『あら可愛らしいカップルね』『でもその後ろのカップルは変よ』人々がこちらを指差して、そう噂している気がした。


「うふふ、楽しいね」

「え、う、うん」


 上機嫌でケンイチに話しかけると、親密さをアピールするように手を強く握る。

 どぎまぎしながら、ぎこちなくケンイチは微笑み返した。


「うふふふふっ!」


 興奮に拍車がかかり、呼吸が停止しそうだ。どちらのカップルが似合っているかなど、一目瞭然。勝利を確信した。もし、アサギの相手がトモハルであれば敗北していたが、願った通りミノルである。優越感に浸り、ユキは意気揚々とケンイチと歩き続ける。

 ケンイチは不気味な程機嫌の良いユキを見て、嬉しく思った。みんなでこうして映画を観に行けるのが余程嬉しいのだろうと、思っていた。背後を気にしている様子だったので、アサギとミノルを気遣っているのだと勝手に解釈し、優しい子だなとも思った。

 ケンイチの中で、ユキはそういう少女だ。慎ましくも、親友を大事にする儚げな美少女。いや、ケンイチだけでなく、アサギもトモハルもそうだと信じて疑わなかった。

 唯一、ミノルを除いて。

 気まずさから無意味にポケットに手を突っ込み歩くミノルは、正面に集中していた。その為、こちらの様子を窺うユキに、不信感を抱いた。最初は、()()()()心配しているのだと思った。二人が親友であることくらい、知っている。

 だが、ユキの浮かべた表情に、違和感というより嫌悪感を抱いた。一言でいえば“不気味”。

 ユキの誤算である、ミノルは彼女が思うほど大雑把でも乱雑でもない。ただ、照れ屋でぶっきらぼうなだけ。彼は、この場で一人、勘づいている。

 ユキの笑顔が何を意味するのかは知らなかった、解るはずもなかった。だが、ミノルはこう思ったのだ。


『アイツの笑顔、俺は苦手だ。アサギと全然違う、怖い』


 故に、ケンイチが心配になってきた。

 自分の事は棚に上げて、嫌な予感がしてきたミノルはそのことで頭が一杯になった。器用な性格ではないので、同時に違うことを考えられない。

 隣のアサギは、不思議そうにそんな様子のミノルを見上げる。

 親友であるユキとアサギ。“親友”とは、一体何だろう。

 アサギは、まだ知らない。ユキが押し殺し隠し持っている鋭利な刃物に似た心情に、気づけない。


 キィィィ、カトン……。


 何処かで何かの歯車が、廻る。

 だが、人混みの騒音でその音は掻き消えた。せめてこの場に、トモハルかリョウが居たならば、聴こえていたのかもしれない。

 アサギが一瞬、空を見上げた。だが、気のせいかと、再びユキとケンイチを羨ましそうに見つめる。

 羨望の眼差しを背中に痛いほど浴びながら、ユキは心の中で発狂しそうな程に爆笑していた。

 ようやく、アサギに勝てたのだと。 美少女で成績優秀、家も裕福、男女共に好かれて誰からも愛される夢のような女の子。そんな彼女の親友というポジションで、羨ましがられながらも、疎まれ比較され、何をやっても超えることはできなかった。唯一ピアノだけは秀でていたが、それはアサギがピアノを習っていないだけであり、今からでも始めたらソツなくこなし抜かれてしまうだろう。

 アサギとは、そういう少女だ。そして異界で勇者となり、勝利へと導いた輝かしい親友。嫉みは膨れ上がる、憎悪となってユキの心を支配する。


「本当は嫌いだったの、ずっと」

「何か言った、ユキ?」


 思わず、本音が漏れて声に出してしまった。ケンイチの不思議そうな声に、慌ててユキは首を横に振るとなんでもないよ、と笑う。

 嗤う。

 心の底から嗤った、愉しくて嗤った。後ろにいる親友に、勝てた気がして嗤い続ける。

 このまま、彼女の虚栄心が満たされたままであれば、よかったのに。

お読みくださりありがとうございます。



私、親友、好きじゃない

http://ncode.syosetu.com/n3152u/


ユキの短編です。

こちらを読んでからだと、尚、良いかと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ