表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閉ざされた心は異世界を凍らせる  作者: ウィチロチトリ
3/11

1話 転生

意識が戻った。目が開かない。が、体はしっかりあることはわかる。

『もう...だ!..ば.!』


声が聞こえる。....が途切れて良く聞こえない。


「もう、頭が見えました!頑張って!」  


今、出産しているのか。自分が産まれてる最中に意識が戻るなんて.....

お、どうやら終わるみたいだ。 体に浮遊感がある。


「産まれました!男の子です!」


耳元でうっさい、とは言え終わったみたいだな。

目を開こうとするが、あまり上手くいかない。


「.....泣きま...せんね?」

「そんな.....まさか....」


うーん、泣かないと、死んでると勘違いされるのか。

.....仕方ない。


「おぎゃー!おぎゃーー!」

おもいっきり泣いた。これでいいははずだ。


「ああ、泣きました!大丈夫です。元気な男の子です!」

この看護婦さん?マジでうっさいなー、


「よ、よかったー」

「ええ、ほんと。」


よし、目が開いた。少し見えにくいが、まぁいいだろう。

おそらく、眼の前にいる2人は、親だろう。


父さんらしき方は、茶色の短髪に、碧眼、顔はイケメンの部類に入る位整っていた。

細身であまり頼りなさそうに見える。


母さんらしき方は、緑色の髪、先端に黄色っぽい色が見える。こちらも美人だが、気になったのが耳が長く尖っていることだった。この世界のことは、あまりよく知らないが、エルフみたいなものかな?


そして二人ともかなり若いとおもった。 20代前半か、10代後半、そんなものだった。


「アルさん、抱っこしてあげてください。」


俺がアルと呼ばれた母さんに抱っこされる。


「ふふ、かわいいわねぇ、ね、アナタ」


「あ、ああ.....」

なぜか少しうろたえていた。


「名前はどうします?」

「うーん、そうだな.....」


............

......................

................................長い!名前ぐらいさっさと考えろ!

産まれる前から考えられただろ!


ぐ、あ~まずい、眠気が....急に....


「うーむ、イズラはどうだろう?」


やっと出てきたか....


自分の名前を聞いたあと、俺は2回目の人生で、初の眠りに着いた。








目が覚めた。さて、イズラとして、2度目の人生を歩む訳だが、目標を決めたいと思う。


とりあえず、せっかく異世界に来たから、世界を見て回りたい。とゆうのは当たり前として、


もう一度、"神"に会いたい。いや、あれは会ったと言えるのか?

ま、いいか、


理由としては、"実験"に関して話がしたいからだ。

目的...それに、俺以外に、実験体になった人がいたのか、

どうなったのかを、聴きたい。とゆうより聴き出す。


とは言え、いまは赤ん坊の体だ、何が出来る?



.....っ あったな、出来ること。やりたくないが...


前世まえの8歳ごろ交通事故を起こし、左足の骨折とゆう怪我をおった。

幸い脊髄は何ともなかったが.....遊び盛りの8歳としては、入院生活は地獄でしかなかった。


暇で仕方なかったので、自分の体に意識を集中させた。

そしたら、"何か"が引っ掛かった。動かないか試してみたら、結構あっさり動いた。

速く動かそうとしたら、速く動いたので、どんどん速くしていった。

"何か"が体を循環させるのに1秒もかからなくなった。


.....そのとき、ぷつんとゆう音と共に身体中に激痛が走った。

まるで、身体が今にも弾け飛びそうな痛みは、声も出せなかった。


その痛みは半日近くも続いた。....今思い出してもぞっとする。 よくショック死しなかったな....


その日は疲れ果てて寝てしまったが、次の日、骨折したはずの左足が、自由にうごいていた。

これには、医者もリハビリの先生も驚いていた。

...当時はよくわからなかったが有り得ない事だったんだな~


それ以降、"何か"を動かすことは無くなった。


そして、自分の異常に気付いたのは、体育の授業だった。

クラスで1番速いやつが、とても遅く感じられたのだ。 

自分ならもっと速く走れるのに.....と


このときは、半信半疑だったが、確実になったのは、テストのとき。

分からない問題を、考えていたら気付かない内に鉛筆を握りしめていたらしい。

テストが終わったとき、鉛筆の一部が砂になっていた。

.....化け物だなぁ。


よって、"何か"を思いっきり速く体の中を循環させると、身体能力を大きく引き上げる効果があるらしい。

その際、痛みを伴う。


赤ん坊にできるのはこれくらいかな?

幸い"何か"が身体の中にあるのがわかる。


.....仕方ない、かぁ。



.......

ゆっくりと、"何か"を動かす。右腕、左腕、右足、左足....しっかり、筋肉を意識して....

どんどん速くしてゆく....3秒...2秒..1秒....そのとき、


'ぷつん'と音がなる。


「ーーーーーっ!」


身体中に痛みが走る。意識が飛びそうだが、痛みで遮られる。

それは、地獄、意識を飛ばそうとしても飛ばせない。痛みが続く。

声が出せない、それは、赤ん坊だからか、痛みがひど過ぎるからか....





....20時間はたっただろうか?辺りが暗くなりもう一度明るくなりかけた頃、痛みが治まり始めた。

途中、何度か親が来たが異変には、気付かなかった。

声をだしてないし、目をつぶっていたため寝ていると思われたんだろう。


疲れた、とてつもなく眠い。


次起きたら、試したいことがあるしもう寝てしまおう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ