表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王の娘ですが皇子に惚れたので世界と戦います  作者: ヒカリ
第1章  君と出会い、私の運命が変わり始めた
8/37

第8話  ようやく私という存在に自信が持てた

もし、あなたが「名前で呼ばれること」に、どこか温かさを感じたことがあるなら――

この章は、きっと静かにあなたの心に触れるはず。


そう思いながら書きました。

是非お読み下さい。

 出港して三日。

 島は、もう水平線の向こうにかすんでいた。


 空は晴れ、風はよく、海はおだやかだった。

 帆に風をはらみ、船は音もなくすべるように進んでいく。

 甲板のあちこちには、洗濯物や乾かされた網が揺れ、波間に皆の笑い声が響いていた。



 島を出てから、少しずつではあるが、皆の私への態度が変わっていった。

 目が合えば軽く会釈され、時にはバケツを渡されたり、声をかけられたりすることもある。


 ユウトの護衛たちも、もはや私を警戒することはなかった。

 いや――むしろ、ひとりの“旅の仲間”として、認めてくれているようにさえ感じられた。


 その変化に、私は……悪い気は、しなかった。


 朝の陽を浴びながら、私は甲板の端に腰かけて、空を見上げた。

 どこまでも青く澄みきった空だった。


「ねえ、サクラお姉ちゃん!」


 声に振り返ると、小さな影がひょいと私の隣に現れた。

 黒背のバレーナに襲われ、漂泊することになった時、母親の腕に抱かれながら、泣いていた少年だ。


 彼は無邪気に笑いながら、私の隣にちょこんと座る。


「お姉ちゃんが、この船に乗ってて、よかった!」


「ふふ、そう? 船酔いしなかった?」


「ちょっとだけ。でも……お姉ちゃんがいると、なんか安心するんだ」


 その言葉に、私は少しだけ言葉を失った。


「……どうして?」


「だって、あのとき雨を降らせてくれたでしょ。お母さんが言ってたよ。“あれは、サクラ様が空にお願いしてくれたからだ”って」


 私は息を呑んだ。


 

 そのように見ていた人がいたのだ。あの雨を“救い”として記憶してくれていた人が。


「ありがとうね。あのとき、ほんとに助かったよ。お水、いっぱい飲めたし」


 レイは満面の笑みでそう言って、私の手をぎゅっと握った。


 ……私は、その小さな手の温もりに、何も言い返せなかった。


 “ありがとう”。

 それは、私という存在に向けられた、初めての感謝の言葉だった。


 魔王の娘だからでも、力を持っているからでもない。

 ただ、“サクラ”として、何かを成した私に対しての言葉。


 胸が熱くなった。


「……どういたしまして」


 私はそう言って、少年の頭をそっと撫でた。


 そのとき、空を見上げると、わずかに雲が流れていた。

 青空のすみに、薄く黒い筋が、まるで墨のようにたなびいていた。



 私はふと、海に目を落とす。



 風の流れが、変わっていた。潮の匂いも、かすかに生臭さを帯びている。

 そして、遠くの波の向こうに……背びれのような黒い影が、ゆっくりと動いていた。


 足音が、すぐ後ろで止まる。

 ユウトだ。


 彼は何も言わず、ただじっと海を見つめていた。


「……黒背のバレーナ。あの怪物、また来たな」


 その言葉に、私の胸が、わずかに波打った。


 皆の顔に、緊張が走る。


 黒い背が、海の表面にわずかに浮かび、また沈んだ。

 波がざわめき、空気の重みが変わる。潮のにおいに、血の気配が混じっていた。


 誰かが声を上げた。「何か見えたぞ!」

 ユウトの護衛たちが武器を手に駆け出し、港町の皆も慌てて甲板の荷を固定し始める。


 その中で、私はただ、静かに立ち尽くしていた。


 「また……来たのね」


 あのとき、私はバレーナの片目を焼いた。

 その傷が、憎しみを呼び寄せたのだろう。あの目には怒りが宿っていた。

 まるで、自分の存在すべてを呪うかのように。


 「おい、あれ……あいつじゃないか……」


 「……黒背のバレーナ……!」


 港町の人々がざわつき始める。怯えが広がり、誰もが後ずさる。


 もう迷うことはない。

 あの時、私は、力を使えば、魔王の娘であることが皆に知れ、特にユウトとの関係が壊れてしまうことが怖かった。

 でも、今は、そんなこと、迷う必要はないのだ。


 私は静かに頷いた。


 掌を開く。

 風が巻き、髪がふわりと持ち上がる。

 体の奥から、魔力が音もなく湧き上がる。


 すべてが、ただ自然だった。

 自分の中にある力を、自分の手で解き放つということが、これほど静かで、確かなものだとは思わなかった。


 バレーナが海面から跳ね上がる。

 その巨体が太陽を遮り、船全体に影が落ちる。


 鋭い牙。巨大な尾。

 そして、片目だけの深い眼光が、まっすぐ私を射抜いていた。


 「グオオオォォ――――ッ!」


 怒りと復讐の咆哮が、空を震わせた。


 だが、私は――動じなかった。


 右手から、紫色の魔力の奔流が解き放たれる。


 それは、炎でも雷でもなかった。

 色もない、光でもない、けれど確かに“焼き尽くす力”だった。


 バレーナの体がそれに触れた瞬間、時間が止まったように見えた。


 次の刹那。

 その巨体は一瞬で霧散し、灰となって、空に舞った。


 風がそれをさらい、船の上には静寂が戻った。


 音もなく、空が再び晴れる。


 海は、すでに何事もなかったように、ただ凪いでいた。


 


 ――そして、沈黙を破ったのは、少年の拍手だった。私に、「ありがとう」と言ってくれた子。


 それにつられるように、次第に甲板に歓声が広がっていく。


 「すげぇ……」


 「一瞬だった……」


 「サクラが……!」


 誰も、“魔王の娘”とは口にしなかった。

 ただ、私を、“サクラ”として呼んでくれた。


 その名前が、こんなにもあたたかく響くとは思わなかった。


 


 ユウトが、ゆっくりと歩み寄る。

 少しだけ笑って、私の肩に手を置いた。


 私は、その手の重みを、拒まなかった。


 「ありがとう、ユウト」


 それ以上は、もう何も言葉はいらなかった。


 私は、自分の名で立っている。

 ようやく、それを誇りに思える気がした。


 


 風が吹いた。

 海の匂いとともに、灰のかけらが空へと昇っていく。


 私は、初めて、自分のすべてを、受け入れることができた気がした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


今回は、サクラにとって「恐れからの解放」と「名前の再定義」の物語でした。


力を使うことに迷いがなくなったのは、ユウトに受け入れられたから。

でもそれだけではなく、自らの手で“誰かを救った”という記憶が、彼女自身を支えていたからだと思っています。


黒背のバレーナは、恐怖や過去の象徴でした。

その存在を一瞬で灰に変えたサクラの魔力こそ、彼女の“これから”を象徴しています。


そして何より――

彼女が「サクラ」として呼ばれたことが、この物語の静かなクライマックスです。


次回は、彼女が“受け入れられた先”で、どんな選択をしていくのか。

もしよければ、引き続き見守っていただけたら嬉しいです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ