第2話 魔法基礎学
「魔法基礎学では魔法の理論の基礎を学びます」
聖慶悟が転生して13年。
彼の知る世界は3年前まで酷く退屈な物であった。
自分の足で歩き回れるようになった時、彼は自らが住む町を冒険したのだ。
確かに慶悟の知る世界とは違っていた。高校生の頃、教科書で見たことのあるような西洋の街並み。
だが、それ以上はない。
町並みを見慣れてしまえば、退屈でしかなくなる。好奇心も失せてしまうほど、慶悟はこの世界の日常に浸りきっていた。
「まず初めに……魔法は剣とは違い学問です」
剣は知識も必要だが技術に左右される。
魔法は技術も求められるがなによりも知識を用いなければならない。
「剣の知識に関するテストはないですが、魔法は学問である以上テストが存在します」
高校生風に喩えるなら、剣に関する知識は体育の授業の一環であり、魔法は国語や数学の様な主要科目にあたる。
「テストに関しては……今は説明を省きますが時期が近づいたら説明しますね。それで」
慶悟が教壇に立つ胸の大きな女性教師の説明を頬杖を突きながら聞いていると突然に名前を呼ばれた、
「ガリウス・ガスター」
「はい?」
「魔法は全てで6属性あります。全て答えられますか?」
ガリウスと言う名は今世の慶悟の名前だ。
指名されたガリウスは考える素振りを見せてからスラスラと答える。
「土、水、風、火、光、闇ですね」
この辺りは魔法があると言うことを知りガリウスも最初に調べたことだ。知識としては当然に覚えている。
「これくらいは常識ですし、退屈なのは分かりますが場合によっては授業態度から点数を引きますよ」
「すみません」
魔法には興味があるが学問となると話も変わってくる。ガリウスは前世で学校の授業はどうも好きにはなれなかった。
先生との相性もあったのかもしれない。
ただ、どうしてもガリウス、──聖慶悟という人間は誰かに何かを強制されるのは嫌だと思ってしまうのだ。
「では、話を続けます。……とは言っても今日は魔法のざっくりとした知識と低級の水魔法を使ってみる程度ですが」
彼女は失笑する。
「ええと、まずは魔法のランクについてです。魔法は第1位階から第8位階まであります。位階が上がっていくごとに魔法は複雑に、そして効果が強い物になります」
これも知っている人は既に知っている知識だ。
「そして、今回皆さんに発動してもらう水魔法ですが低級魔法に該当する第2位階魔法のウォーターボールです」
説明を終えた先生は「では」と教卓の上に両手をつく。
「校庭にいきましょうか」