表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

#07.神さま、冒険者カードを申請する

 一度は抜け出してきた冒険者ギルドに、もういちど戻ることになった。


 冒険者ギルドを訪れた目的は二つあった。


 一つ目は、魔石の買い取りと、それとアリアとエレノーラが二人で達成していた討伐依頼とやらの報告だ。

 もともと二人が受けていたのは、オークの討伐だった。

 新しく作られたオークの集落を襲撃して、依頼を完遂させたあと、帰り道のアクシデントでワイバーンに襲われていたのた

 ワイバーンの討伐の大騒ぎで、すっかり霞んでしまっていたが、そちらの報告もさっき終わっている。


 そしてもう一つの目的は――。


「冒険者とやらには、どうすればなれる?」


 さっきと同じ受付嬢に、神さまは話しかけてみた。

 後ろにはアリアとエレノーラも保護者の顔で立っている。神さまは気にしていないが、二人のほうはすっかり保護者のつもりだった。


「ええっと……。本来でしたら、ちょお~っと年齢が足りない感じなんですがぁ……」


 受付嬢は、カウンターからようやく頭の先が出る程度の神さまを見て、困った笑顔を浮かべた。

 後ろに立つ、アリアとエレノーラに目を向ける。


「ですけど……。勇者様と賢者様からの、せっかくのご推薦ですので……。ええと……?」

「この子。すっごいんだから。冒険者にしておかないと。絶対。損なんだから」


 ふんす、と、鼻息も荒く、アリアが言う。


「十年……、いいえ、百年に一人の逸材ですわよ」


 エレノーラも、上品に口添えをする。


 ギルドでも上位のBランク冒険者の二人――しかも〝勇者〟と〝賢者〟の二人の言葉を、受付嬢は無視できず……。


「ギルド長……、呼んできまあぁぁす……」


「このボウズがねえ?」


 現れたのは、年齢を経た人間の男だった。


 頭に毛がない。

 神さまは、そのつるつるした頭が不思議で――。ぺちぺちと叩いてみたくて、手を伸ばしてみたのだが……。背丈がぜんぜん足りない。カウンターから身を伸ばしても、まるで届かない。


「そうよ! すっごく、強いんだから!」

「ええ。保証しますわ」

「Bランク! ――いえ! Aランクに登録して」

「アリア嬢ちゃん。いくらなんでもそら無理だ」

「なんでよ? だってこの子、ワイバーンをワンパ――むぐっ」


 アリアはエレノーラに口を押さえられている。


「この子が一人で戦っているところを、わたくしたちも見ています。実力は保証します。――それどころか、この子を所属させないと、ギルドの大きな損失になりますわよ?」

「そこまでか」


 ギルドマスターは品定めをするように神さまを見る。


 神さまは背伸びして、手を伸ばしていた。


「なに? どうしたいの? レオは?」


 アリアが神さまを抱き上げてくれた。

 ようやく手が届くようになったので、神さまは、ぺちぺちと、ギルドマスターのつるつる頭の感触を堪能した。


「……単なる悪ガキにしか見えんが?」

「いいから冒険者カードを発行しなさいよ」


 アリアが噛みつく。


「このさいBランクでもいいから」

「嬢ちゃんたちの口利きだ。年齢制限には目をつぶってやるとしても、試験は受けてもらわんとな……」

「そんなのパスさせなさいよ」

「いやあ……。まわりの目もあるしな」


 ギルドマスターはアリアに言った。

 ホール中の冒険者が、じっと注目している。


 勇者と賢者、二人の功績はギルドマスターも認めるところだが……。

 せめて密室で相談してくれれば、融通を利かせてやることもできたのだが……。窓口で衆人環視でやられてしまっては、どうにもならない。


 可愛いばかりで機転の利かない受付嬢と、実直すぎて腹芸というものがまったくできない若き勇者に、心の中でため息をついた。

 だが賢者のほうは、若いが老獪だと思っていたのだが……?


「その試験とやらを受ければ、それが手に入るのか? 串焼きが食えるのか?」


 アリアの胸元で揺れている「冒険者カード」を指し示して、神さまは言う。

 冒険者カードがなければ街にも入れない、と聞いて、なぜかは知らないがそういうものかと、神さまは納得している。


「おお? ボウズ、やる気か? おお、冒険者になりゃ、毎日、串焼きぐらい、好きなだけ食えるぜ?」


 ギルドマスターが、がっはは、と笑う。

 その言葉に、冒険者のうちの二割くらいが、ふいっと気まずそうに目を外した。


 冒険者でも、アリアたちのような高ランクはともかくとして、底辺のほうは、その日の食い扶持にも困る有様である。

 Fランク冒険者は、ギルドホールに張り出される依頼のうちの、「薬草採集」だの「害獣駆除」だのを必死になってこなしている。

 その種の依頼は、危険度こそは低いが、報酬は低い。一日、必死に取り組んで、得られる報酬は、その人の食事代と宿泊代とが、ギリギリ払える程度であった。

 文字通り、その日暮らしだ。


 ほかにも、「荷運び」「掃除」などの依頼もあるが、その手の仕事は、もはや、冒険者がやる仕事でさえない。


「どうする? レオ? 他のギルド、行く?」


 抱っこしていた神さまを下ろして、アリアが聞く。


「おいおい……」


 ギルドマスターが慌てた顔になる。

 冒険者ギルドは一定以上の大きさの街にはどこにでもある。ギルドカードは共通で、冒険者にとってはどこのギルドでもサービスは同じだ。

 しかしギルド的には、それぞれのギルドの思惑がある。ギルドとしての〝貢献度〟は、所属している冒険者の達成依頼の質と量とによって決まるからだ。


 Bランクの二人が所属していることで、ここ最近の達成度はうなぎ昇りである。

 なにしろこの二人は、装備と人員に充実した熟練Cランクパーティが、ようやく受けてくれるような、高難易度の討伐依頼を次々と達成してくれる。


 オークの群れを「経験値稼ぎ」と称して、鼻歌交じりで、たった二人で片付けてくる。そんな「怪物」なのだった。

 そして今日も、偶然、遭遇したAランクモンスターも血祭りにあげてきた。

 実力的にはすでにAランクの力があるに違いない。


「ここでいい。その〝試験〟とやらを、はやく受けさせろ」


 その二人の連れてきた男の子は、そう言った。

 妙にふてぶてしく、胆力がある。――ということだけはわかるが、それ以上のことは、ギルドマスターにはわからない。

 やはり試験を受けさせてみなくては。。


「試験に立ち会わせてもらうわよ」

「試験官が萎縮する。勘弁してくれ」


 Bランク冒険者にいられては、試験官のほうが圧迫面接状態となってしまう。試験官というのは引退した冒険者がやるもので、このギルドの場合、元のランクはせいぜいCランクだ。

 王都のギルドにでもいけば、元Aランク冒険者がギルド職員をやっていることもあるが……。


 神さまは、試験を受けることになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ