表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

出会い

 僕しか知らない秘密の場所にて。


 スピッキー・ダールは近所の空き地で、夕日を眺めていた。見る人がいればおおよそ感嘆するだろう、とても見事な夕日。

 スピッキーは無言で、ただ落ちていく夕日を静かに眺めた。ゆっくりと、しかしいつの間にか夕日は地平線の向こうに消え、辺りは闇に包まれ始めていた。

 自分だけしか知らない道なき道を辿って、スピッキーは道路に出た。家へ帰ろう。そうすれば夕飯が待っている。

「あのー」

 そう思っていた矢先、唐突に声をかけられた。そっちへ振り向くと、金髪碧眼の少年が立っていた。顔は幼く、自分と同じくらい。短い金髪は立っていて、特にどうと言って特徴のない少年。少年が何かの犯罪の犯人で、話を聞きに来た警察に特徴を聞かれても「特にありません」としか答えようのない平々凡々な顔つき。けれど、多分警察には真っ先にこう言うだろう。「ギターを持っていました」と。

「道に迷っちゃったんですけど、大通りに出る道を教えてもらえませんか?」

 その少年は申し訳なさそうに、頭の後ろを掻きながら言った。小刻みに動く、背負っているギターケースは大きくて、彼の体には不似合いだ。

「それならこの道を真っ直ぐ行けば通りに出ますよ」

 スピッキーはそれに続けて「その通りを東に行けば大学がある」と言った。少年は厚く礼を言った。

「お仕事ですか?」

 スピッキーは少年が背負っているギターケースを指差して言った。言ってから、我ながら声のかけ方がおかしいと思った。同い年くらいで、しかも今から仕事って。

「いや、仕事ではないんです」

 案の定、即座に否定された。しかし少年は自分をどう説明しようか迷っているらしく、少し続きを躊躇った。

「仕事と言うより、趣味です。このギターを持って、世界を旅しているんです。色々な場所でストリートライヴをして、チップをもらいながら。今の時間なら人も多いし、大きい通りに行って弾こうと思って」

「世界を?」

 スピッキーは驚いた。自分と同じような年の彼が、世界を旅している。凡そ信じられない。

「って言っても、始めたばっかりですけど」

 彼はあははと笑って経験の少なさをごまかした。

「へぇ。旅か、いいなぁ」

「苦労は絶えないけどね。貧乏旅行だし。でも楽しいことの方が多いかな」

 そう言った彼の顔は心底嬉しそうで、今までの旅がどんな様子だったか、物語っていた。

 そんな彼を見て、スピッキーは興味が沸いた。同じ年頃の少年が、世界を旅している。ギターを弾いている。

「ねえ、ギター、見せてくれない?楽器はやったことがないけど、見てみたい」

 スピッキーが彼の後ろのギターケースを指差しながら言うと、彼は快諾した。ケースから出てきたギターはアコースティックギターだった。スピッキーの想像上ギターイコールエレキギターだったので、少し驚いた。

「アコースティックの方がライヴしやすいんだ」

 取り出しながら少年が言った。機材が必要ないらしい。

 スピッキーはポケットを探って紙幣を彼に差し出した。

「リクエストは?」

「何でもいい」

 そこで少年は少し悩んで、曲を決めたのかギターを鳴らした。音はクリアで、とても響きがいい。

「じゃあ、オリジナル曲をやるよ」

 そういって彼は、ギターを鳴らし始めた。ジャカジャカと鳴らされるそのリズムに、彼の歌声が乗る。


 曲が終わると、スピッキーは拍手をした。少年はお辞儀をして、ギターを方から外した。

「いい曲だ」

「ありがとう」

 少年はギターをケースに戻して、再び背負った。

「そろそろ行かなきゃ。今日の宿代を稼がないと」

「その日暮らしで生活してるの?」

「うん。ご飯が食べたかったらライヴをする。バーガーは買えるよ」

 少年はスピッキーと握手をして、大通りの方に向かって行った。

 スピッキーはどうしてもそのまま家に帰る気になれず、彼の後を追った。




旅と音楽を組み合わせたくて書いた作品です。

中学2年生の時に書いた作品を大幅に加筆・改稿しています。

この小説は、あえて国の名前や地名をぼかしてあります。

皆さんがそれぞれに思う風景を楽しんでいただけたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ