表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

第2話

「始め!」


 教官の号令と共に、エミリアは即座に行動を開始した。

 彼女の周囲の空気が急速に冷却され、鋭い氷の槍が数本、瞬時に生成される。

 そして、それは寸分の狂いもなく、俺目掛けて高速で飛来してきた。


 観客は俺が一瞬で串刺し&氷漬けになる様を想像していただろう。

 

 だが、俺は身体が勝手に動くのに任せ、最小限のステップで全ての氷槍をひらりとかわす。

 まるでスローモーション映像でも見ているかのように、攻撃の軌道が手に取るように分かるのだ。

 これは魔力による身体強化なんかじゃない。

 俺の“力”の一部だ。


「なっ……!?」


 俺の動きを見て、エミリアの表情が初めて驚きに染まる。

 他の生徒や教官も、予想外の展開に目を丸くしている。


「今の、危なかったなー。もうちょっとで当たるとこだったぜ」


 俺は頭を掻きながら、わざとらしく言ってみる。

 もちろん、当たる気なんて全くしなかったけど。


 エミリアは俺の態度にプライドを刺激されたのか、さらに激しく攻撃を仕掛けてくる。

 巨大な氷塊を落としてきたり、地面から氷の棘を生やしてきたり、絶対零度の息吹を吹き付けてきたり。

 だが、俺はその全てを、まるでダンスでも踊るかのように、予測し、回避し続ける。


「もっと狙いすまさないと、俺には当たらないって」


 俺の(無自覚な)軽口が、エミリアの冷静さを少しずつ奪っていくのが分かる。

 顔がどんどん赤くなっていく。

 可愛いけど、今はそれどころじゃない。


 観客席からは、「なんで当たらないんだ!?」「動きが人間離れしてるぞ!」「どうなってんだ?」と、困惑と疑念の声が大きくなっていく。

 だが、ただ一人、ニコル先生だけが、肘をついて面白そうにこの茶番を観戦しているようだ。


「これで……終わりですわ!」


 ついにエミリアは距離を取り、切り札を出すことにしたらしい。

 彼女の足元に複雑な魔法陣が展開され、周囲の気温が急激に低下していく。

 空気が凍てつき、白い息が漏れる。

 明らかに高位の、広範囲殲滅魔法だ。


「凍てつきなさい、 絶対凍土フロストシェル!」


 エミリアがそう叫び、魔法陣が最大限の輝きを放った、その瞬間――。


 プツン。


 まるで電球が切れるように、魔法陣の光が不安定に揺らぎ、そして完全に消え失せた。


「え……? う、嘘……不発ですって!?  わ、わたくしの魔法が……ありえませんわ!?」


 エミリアは自身の魔力制御を疑い、信じられないといった表情で自分の両手を見つめている。

 何が起こったのか理解できず、混乱しているようだ。

 プライドがズタズタだろうな。


 俺は「あれ?  不発?  残念だったな」と首を傾げる。

 まあ、本当は俺のせいなんだけど。

 俺の無意識の“理不尽フィールド”が、彼女の魔法の発動プロセスに干渉して、強制的に中断させたのだ。

 もちろん、そんなこと説明する気はない。


 混乱しながらも、エミリアは再度魔力を練り上げ、最後の力を振り絞るように、渾身の氷結弾を俺に向かって放った。

 それは回避不能な速度で、俺の胸部に直撃した。


「やったか!?」


 誰もがそう思っただろう。

 氷結のエネルギーが炸裂し、白い爆煙が立ち込める。


 しかし、煙が晴れると、俺は服についた氷の破片を手で払いながら、けろりと立っていた。

 魔法の効果である凍結はおろか、物理的な衝撃によるダメージすら、俺には全く効いていない。


「そ、そんな……魔法が……効かない?  わたくしの魔法が、このような者に……ありえませんわ」


 エミリアはついに膝から崩れ落ち、愕然とした表情で俺を見上げる。

 その瞳には、恐怖と、理解不能なものへの畏敬のような色が混じっていた。


 観客席は、水を打ったように静まり返っていた。


「嘘だろ……エミリア様の魔法が」

「魔法が効かない人間なんて……」

「あいつ……一体何者なんだ……?」


 尊敬と憧れの対象だったはずの魔法が、目の前でいとも簡単に無効化される。

 その現実を目の当たりにし、生徒たちの間に動揺と恐怖が広がっていく。


 教師たちも同様だった。


「ありえん!」

「魔力耐性が異常に高いというレベルではないぞ!」

「物理法則を無視しているかのようだ!」


 彼らは激しく動揺し、互いに顔を見合わせている。

 ニコル先生だけは楽しそうに口笛を吹いているようだ。


「し、試合中止! 中止だ!  今すぐ中止しろ!」


 教官が蒼白な顔で叫び、模擬戦は強制的に終了させられた。


 エミリアはまだ立ち上がれず、呆然と俺を見つめている。

 その視線は、もはや単なる敵意や侮蔑ではなく、何か別の、もっと複雑な感情を含んでいるように見えた。


 俺は「えー、もう終わり?  せっかく面白くなってきたところだったのに、つまんねーの」と不満そうに肩をすくめる。

 その態度が、さらに周囲の「こいつ、ヤバい奴だ」という認識を加速させたのは言うまでもない。


 ◇◇◇


 この騒ぎを、少し離れた場所から冷徹な紅い瞳で見つめている人物がいた。

 漆黒のポニーテールを揺らす、気高い雰囲気の美少女。生徒会長、リュシア=ファルゼンだ。


 彼女の傍らに控える、怜悧な顔立ちの副会長らしき男――ゼファルが、囁くように言う。


「報告通り、いえ、それ以上の異質さですね、如月イオリは」


 リュシアは静かに頷く。


「ええ。兄さんが言っていた存在……魔法の絶対的なことわりを破壊しかねない“世界のバグ”。放置はできませんね」


 彼女の視線には、イオリという存在への明確な警戒心と、それだけではない、何か個人的な因縁を感じさせる複雑な感情が宿っていた。


 ◇◇◇


 騒ぎから逃れるように、俺はさっさとグラウンドを後にしようとした。

 今日の面倒事はもう十分だ。

 早く寮に帰って寝たい。


 そんなことを考えながら歩いていたせいか、前方不注意だった。

 建物の曲がり角から、誰かが勢いよく飛び出してくるのが見えたが、避ける間もなかった。


 ドンッ!


「きゃあっ!」

「うおっ!」


 盛大な衝突音。

 俺はバランスを崩して尻餅をつき、相手の小柄な少女は、そのまま俺の上に倒れ込んできた。


 ふわっ、と柔らかい感触と、甘いミルクティーのような香りが鼻をくすぐる。

 見上げると、涙目で慌てふためく、ミルクティーベージュの巻き髪の少女の顔があった。

 おっとりとした雰囲気で、その……なんだ、胸がかなり大きい。


「ふえぇ~!  ご、ごめんなさい!  大丈夫ですか!?」


 少女は、涙目で必死に謝ってくる。


 俺は頭を打ち付けた軽い痛みと、この非常に面倒くさい状況に、「最悪だ」と顔をしかめるしかなかった。

 なんで俺ばっかりこんな目に遭うんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ