表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/45

第1話


 久々の街歩きから半月。

 魔導具のメンテナンスをしたり、ルーカスの仕事の補助をしたりと穏やかな日々を過ごしている。もちろん毎日ルーカスの魔力の吸収も行っている。


 デイモンに遭遇したあの日以降、一度だけ街に降りたけれど、エリオットが同行してくれたため平和に買い出しを済ませることができた。


 ルーカスはシルファが一人にならないように取り計らってくれているようで、少々過保護すぎやしないかと思うものの、その心遣いがとても嬉しかった。





 そんなある日、ルーカス宛の手紙や書類を仕分けていると、一通の手紙が目に留まった。


 ルーカス宛には魔塔の各部署からの申請書や承認依頼、それに魔法省からの書類など、大量の手紙が届く。仕事に関わるものは決まった封筒を使用する決まりとなっているため、薔薇の花の模様が描かれた封筒は異彩を放っていた。


 どことなく見覚えがあるような、そんな気がして宛名を見ると、なんとシルファ宛だった。


 差出人の名前は書かれていない。シルファには魔塔の外に手紙をくれるような友人はいない。一体誰からの手紙だろう。


 不審に思いつつも、デスクの引き出しからペーパーナイフを取り出して素早く封を切る。



「何よ、これ」



 そして手紙に記された内容を見たシルファは愕然とした。


 そこには、どこから嗅ぎつけたのか、シルファが魔塔の最高責任者と婚姻を結んだことへの形ばかりの祝いの言葉、せっかく結婚したのなら知らせてくれればいいのにという遠回しな嫌味、そして、自分のおかげで裕福な暮らしができているのだから金を融通しろという理不尽な要望が几帳面な字でつらつらと綴られていた。


 手紙の送り主は、継母のフレデリカであった。


 どの面下げてこんなものを送ってきたのかと頭が痛くなる。怒りを通り越して呆れて声も出ない。

 シルファとカーソン子爵家にはもはや何の繋がりもない。

 戸籍ごとシルファを魔塔に売り飛ばしたのは、他の誰でもないフレデリカ自身なのだから。


 それを今更母親面をして金を寄越せ? あまりの横暴に虫唾が走る。

 フレデリカからすると、シルファは金のなる木か何かに見えているのだろう。


 シルファにとってフレデリカはもう赤の他人だ。手紙に返事を書く義理もなければ、お金を融通する義理もない。


 シルファはくしゃりと手紙を握りしめた。



「シルファ? 何かあったのか?」



 その時、書庫からルーカスが戻ってきたため、慌ててデスクの引き出しに手紙と封筒を突っ込んで、丁寧に仕分けた書類一式をルーカスのデスクへと運んだ。



「すみません。ぼーっとしていました」



 そう答えるも、ルーカスの表情は晴れない。心配そうに眉尻を下げてシルファの頬に手を伸ばした。



「顔色が悪い。どうかしたのか?」


「いえ……少し考え事を」


「……そうか。何か困ったことがあれば、遠慮なく俺に言うのだぞ。俺はシルファの夫なのだから」



 ルーカスは冗談混じりにニヤリと口角を上げた。シルファが言葉を濁していることに気づいているだろうに、深く追求せずにいてくれる。隠しごとをしていることにチクリと胸が痛むが、そんな彼の優しさが身に染みる。


 ルーカスといると、瑣末なことがどうでもよくなってくる。



(そうよ、私はシルファ・ヴァレリオ。誇り高き魔塔の主、ルーカス・ヴァレリオの妻)



 そう心の中で唱えると、まるで魔法の呪文のように心が温もりを取り戻していく。


 それからは、手紙の存在を忘れるように、ルーカスの仕事のサポートに専念した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ