表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/46

自然の摂理と先入観

皆様、本日もお疲れ様です!!


人の先入観バイアスって怖いですね…


本日のブースは!!

65歳以上の高齢者世帯(夫婦)が約30%という事で…


本日のテーマはこちらにします…


それではどうぞ…


 さて先ずは、【突然死】


このワードだけで恐ろしくなりますが…

しかし…全死亡の中(年間)

この突然死…(10%)を占めているのはご存知でしょうか?


(昨日、楽しくランチを楽しんでいた)

(昨日、一緒に旅行に行こうと約束をしていた)


ある日突然と死を迎える・・・


受け入れられない周囲・・・


勿論、そんな突然の死・・(交通事故)これも含まれますね・・・


(毎日のように悲惨な交通事故のニュースが流れる)


さて・・・


交通事故と突然死どちらが多いと思いますか?



はい!!


圧倒的に突然死!!


交通事故の死亡件数(年間)2%に満たない状況です


突然死は(稀)と思っていた方・・・いらっしゃるのでは?


高齢者世帯の増加+突然死の確率+要介護になる確率=?


さてどんな現実(裏)が生じていると思いますか?


理由はさておき、

高齢者世帯増加=子が同居していない

という事になりますよね?


(成年後見制度)

後見人が付いていても、(医療同意)は行えない!

ご存じでしたか?


(意識のない方の医療同意代理権)

勿論、配偶者又は子に託されます!


こんなことワザワザ言うという事は・・・

はい・・逃げられませんよ・・


(戸籍)(住民基本台帳)ありますからね・・・


***********************


要介護になってしまった父・・


どうやらケアマネが付いて、母がなんとか介護している・・・


ケアマネから電話をうけた・・


緊急的な事が起きた場合に備え・・

ケアマネから言われた

「(ナニカ)あった時には連絡させて下さい」


これを聞いて危機感よりも安心感を得たという錯覚


当面は(ナニカ)は起きない・・


そうです・・・

そんなもの突然やってくるものですから・・・


「行ってきます」「行ってらっしゃい」

こんな言葉もなく、後ろ姿も見ず・・・


玄関に向かって行った気配が最期になった・・・


そんなもの・・世の中には転がりすぎている


何もない事が当たり前・・・


仕事は(色々)あって当たり前・・・

その色々に疲れ・・


当たり前に感謝などできる筈もなく・・


(連絡が来ない)が普通になるでしょうね・・・


そして・・・


この場合

(要介護になった父又は母が先に逝く)

         という先入観を抱えながら・・・


さて、そう単純に事が済むと思いますか?


予想通りに人生が送れることなど

誰もが不可能だとわかっているはずなのに…


先入観って怖いですね…


さて…もっと奥にお進みください・・・

続きが御座いますので・・・

この先は、特に暗くなっておりますので・・


くれぐれもお気御付けて・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ