表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/46

護介の認知症体験談②

今回は主に

レビー小体型認知症と前頭側頭型認知症について

フォーカスします


これがなかなか難しい

医師にも相談しましたが、やはり難しい………


そもそも明確な原因と治療法が確立されていないので

そこを前提にお願い致します!!

はい!!


レビー小体型認知症(以下 レビー)とはαーシヌクレインという……

タンパク質が……………


はい!!

つまらない!


こういうのを詳しく知りたい方は、こういうワードを検索してみてください!!


たくさん出てきますので!


私(護介)が話したいのは、レビーと言ったら(幻覚)!!

そこにフォーカスします!


(幻覚)というと

アルコール依存症(以下 アル中)

精神疾患だったり……


そう連想される方が多いでしょうか?


夜勤なんかやっていて

丑三つ時に...

「ほれ..そこに子供が...」


わかっていても本気で怖いです!!

だって本当かもしれませんからぁ!!


これはまだ良いとして


「男の人が入ってきた」

と恐れながら

おばぁちゃんが困っている時もあります


ここでハッキリ言いたい事は!

これからです!


レビー小体の患者さんにとっては

本当に見えているので

(否定的対応)を取ると

不安を強めてしまいます!!


これはレビー小体に限らず

認知症の方との接し方!

基本になります!!


また

ここまでで認知症には色々な種類と症状がある

御理解頂いたと思います


そして身内や近親者が認知症になった時

【◯◯市 認知症外来】

わからない場合は↑で検索してみましょう


!!診察する時の注意事項!!


(最近変なことを言う)

みたいな抽象的な言い方ではなく

今話したように、

(子供が見えた等)具体的に医師に伝えましょう


徘徊と呼ばれるものも

「どこに行くの?」と優しく聞いてみて

①(人が来て呼ばれた)

②(仕事に行かなきゃ)

これだけでもかなり違いが出ます!!


診察したとしても、その時の会話だけでは医師も判断に困ってしまいます


普段の観察(発言と行動を具体的に)を

記録しておくと尚良いと思います


もちろん医師の判断で

CT検査やMRI検査を行って診断されますが

認知症の診断は難しいと言っています


普段見ているご家族からの

何気ない言葉がヒントになると話していました


(行動)(発言)(時間)


認知症の介護は精神的な負担が大きいですから

可能な範囲で(記録)しましょう!


※(時間)が入っているのは

夕方になるとソワソワし始めて徘徊が多くなるなど

そんな症状があるからです


認知症の種類に応じて

処方する薬の内容も変わります

だからこそ医師は色々な質問をします


※(なんでこんな質問?)って思うことも

ちゃんと意図があります


認知症の簡易テストがありますが

それはまたの機会に紹介致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


次は

前頭側頭型認知症(FTD)なんですが


これがまた特殊といいましょうか…


先ずは教科書的な説明をします!


【特に脳の前頭葉と側頭葉が萎縮することで発症し、患者は行動や性格の変化、(社会的な規範に反する行動)(感情の鈍麻)などの症状があらわれる、記憶障害は他の認知症(アルツハイマー型認知症等)ほど顕著ではありません、(言語機能の低下や判断力の低下)が見られることがあります

(FTD)は比較的若年層(50歳代~60歳代)に発症することが多く、進行が早いのが特徴

原因は遺伝的な要因が関与する場合もあり、一部の患者では家族歴が確認されますが

非遺伝性のケースも存在する

治療法は現時点では根本的な治療はない】


難しいですね...

頑張ります!


先ず最初の


(社会的な規範に反する行動)とは

サイトなんかを見ると

(反社会的行動)と言われていたりします…


もっと単純な言い方だと

(犯罪行為)も含まれるという事

※全て犯罪行為をするという事ではありません


「認知症になって犯罪行為をするようになるの?」

「どんな犯罪行為?」


そんな疑問を抱きつつ!

はい!!

ここで………



少し長くなりましたので

休憩にします!


休憩の後


この具体的な内容

実際に対応した内容をお話したいと思います



それではまたお会いしましょう♪

普通に生活をしていたら

今回のブースの内容は知らない事だらけかと思います


次回のブースでは

更に信じられない内容になると思いますが…


あります!!

知っていて損はないと思います…


尚、護介は色々な経験をしています

どうしてもこの話はしておきたいと言うので

次回のブースまで延長する事になりました

聞いてあげてください


そして質問等ありがとうございました

聞いてみたい事ありましたら

内容問わず、お問い合わせください!

少しでも面白い、役にたった!

そう思っていただけたら

ブックマーク

いいね

⭐︎の評価していただけると


私ではなく護介が喜びますww

どうぞ宜しくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ