表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/46

有料とサ高住 いざ介護施設へ④

一旦戻ります!!

本日も(護介)の気分にお付き合いください


されども・・あれから相談して、なかなか深い所もあったので

本日はこちらのブースをご案内いたします

気分を変えて、改めて施設の説明を本日は行っていきます!


また通常ブースへの移動をお願い致します!!


尚、特別ブースは(護介)の気分次第になりますので

気分ですから不定期開設になります



はい!!

今日のテーマは【有料老人ホームとサービス付き高齢者住宅】になります!!


施設の説明でご家族からの質問で

「こういうところは、どういう施設なんですか?」


直球で質問がくる種類の施設です


なので、どうしても触れていきたい事と


このタイプの施設に関する(落とし穴)…………

↑こんな事も説明いたします!!


以前のブースでお話した(特養)(老健)


基本行政管理(県及び市)になるので概ね三年に一度は実地指導を受ける

(結構厳しいです)税金を使って運営していますから当然です!


ここで有料老人ホーム


貴方がもし選ぼうとしている有料老人ホームが(特定)という名が付いていたら

同じように指定を受けている=介護保険を使う=同じく指導を受ける


になりますので、まずはそこをご確認ください



【有料老人ホーム】この【有料】というワードだけで料金が高い?

そんな印象が持たれた方!!


はい!!


確かに世の中は広い!!


入居金が1億を超え、月に数百万なんて施設が存在します!

(入れる方が世の中にいるから存在するのでしょうね…羨ましい…)


有料は一言! ピンキリです!

 

有料老人ホームが出始めたころは、先程の施設は例外で特別として

それでも、入居金300万〜500万

月の支払いも20万〜50万なんて施設も身近にありました


最近の傾向は、その施設の数が増え、入居金0円 月20万を切る施設もたくさんあります

(入居者がいなければ話にならない)

((特養、老健)よりかなり高い設定ですからね)


ここでズバリ!!

(特養)

前のブースで話した通り、条件もあり簡単には入れない

(老健)

強化型以上は退所者が多い=空きが出る=入りやすけど3ヶ月後、自宅へ退所


とにかく早く長く入りたい!!

では有料老人ホームがオススメです!!


(早く、長く)要はこれをお金で買うということ…


【豆知識】

有料老人ホーム、次に話をするサービス付き高齢者住宅

いずれも、入所しても在宅へ帰ったという扱いになります


???


なんで?は置いといて

ここチェックです!!


コソコソ………

自宅に帰る前提で入る(老健)…その先に有料老人ホーム…(有)という事!!


さぁ何を連想しましたでしょうか?


病院にも自宅に帰る前提の病棟有、これはまた、その先で詳しくお話します…

(善意的、正義的に(護介)が見ていますからね)



__________________________


続いて【サービス付き高齢者住宅】


長くなってきましたが、続けます!!

これ複雑なので、以下、割愛しまくりの私の視点で説明します!


簡単に言うと賃貸アパートに入るという事です!


もちろんバリアフリーの環境、トイレに手すりが付いていたり等

高齢者に優しい作りにはなっています


あくまでも賃貸住宅と変わらない!


と、いうことは!!


はい!!居宅介護支援(居宅ケアマネ)が担当して生活するということです


そこにヘルパーさんや、人によって訪問看護、訪問リハビリ

こんなサービスを使うことも可能


逆に、どこかのデイサービスへ出かけるのも可能


これは私の感覚的な話にもなりますが


1階が居宅介護支援事業所と訪問介護事業所

2階と3階が入居棟になっている


そんな作りになっているのが

サービス付き高齢者住宅(略して…サ高住)になります


(同一建物からの訪問は減算)

※同じ建物から訪問…自動車も使わず経費かからない、保険点数下げますってことです)


こんな法律も生まれたくらいなので、このスタイル多いのは確かかと…



【ここで豆知識と私の経験】そして注意と啓発


優良な施設が多数ということを前提に聞いてください


しかし


ある日の昼下がり、あるご家族が相談に見えたました


「今入っている施設…入る前の話では…(家賃は6万円、そこから介護保険を使いますが、総額で20万なんて行くことはない)って事前に説明されていたんですけど…」


(嫌な予感がするな…………)


「いざ入ってみたら、夜間も見張ってないと危ないとか…導入する介護保険サービスを増やしたいって言われて」


(はいはい…このパターンまたかよ!!)


「今、結局月の支払いが35万超えてまして…それ以外にも医療費だったり、服も買うし…」


(はい!!出た出た!!ぼったくり介護保険)

(1時間5000円ポッキリだよ!!遊んでかない!?)


私的には同じ様に聞こえます!!


新聞の折込チラシでも(家賃)と物凄く小さい文字で

(月々6万円!!残り空室5室、お問い合わせはお早に!!)


(なんの呼び込みやら………やれやれ………)


でもこれ!!法律違反ではありません!!


介護保険を導入する場面で同意もしただろうし…

契約もしたんだろうね…


これが私が言った(落とし穴)になります!!


法律は違反していませんが、道徳的、倫理的にはどうなのか?


ただそれだけのこと…

そう…ただそれだけのことなど…

気にも止めない、止まらない…


金にしか目がいかない人

そんな(人)珍しくともなんともないということですよ!


【福祉施設】…【福祉】=善人

昔はいい時代だったな…


頼むからこの業界を荒らさないでもらえるかな!?


こういう確認不足の家族にも、反省は必要だと今の時代は思います


だけど…


善人面して詐欺紛いの事してんじゃねーよ!!


法律には違反してない!?


じゃあ!!てめーの親も使わせろや!!

支払ってみろよ!!ああぁ!!??



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


あ!!また悪い癖が…………


(ちなみにその後)

月15万くらいの施設を紹介、その後、老健を経由して特養へ

(お願いしてる、お世話になているから、なかなか不満は言いづらかった)


お世話になってる…確かに、そう言われると、私達も感謝です!

でもダメダメ!


人質を取られているわけでもない!!

お金払って納税して受けているサービス!!


くれぐれもご注意を………………


それではまたお会いしましょう♪


次回のテーマは…


摩訶不思議…不明…わからないものこそ怖かったりす…


精神科…過去の闇…


そんなものに触れていきます


今後の注意

(閲覧注意)まだ軽い内容

(閲覧注意レベル2)中等度の内容

(閲覧警告)かなりやばい内容

としますので、以後、ご注意を…


今後とも、(護介)共々、よろしくお願い致しま!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ