表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ショタジジイ猊下は先祖返りのハーフエルフ〜超年の差婚、強制されました〜  作者: 下菊みこと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/60

不快な男

さて、話し込んでしまって夜も遅いしそろそろ寝ようというところで、大聖堂内が騒がしくなった。


「…なんだか騒がしいですね?」


「賊が入り込んだか?」


「え、そんなことあるんですか?」


「たまにな。でも、普段なら即座に高位の神官が魔法で取り押さえるんだが。それが出来ない相手というと…政治的な力を持つ貴族、とかか?」


…まさかとは思うが。イザベルの、元婚約者とか?イザベルも同じことを考えたようで、顔を見合わせる。


「イザベル。夜も遅い、お前は寝ていろ」


「ユルリッシュ様は?」


「…賊を潰してくる」


「わ、私も行きます!」


出来ればそれはやめてほしいんだよな。元婚約者なら最悪だし、賊なら危険だ。


「イザベルには会わせたくないんだが」


「…それでも付いて行きたいです」


…本人がそう言うなら仕方がない。


「…俺の後ろにいろ。前には出るな。話はしなくていい。…それでいいか?」


「はい!」


イザベルを背に庇いつつ、大聖堂の広間に来た。


広間で神官たちが大勢集まって、誰かを宥めていた。その誰かは…案の定、イザベルの元婚約者だった。


「いいから聖妃様と話をさせろ!」


「落ち着いてください!」


「そんな態度をとっていいのか!?うちは教会にも多額の寄付をしているんだぞ!」


「そんなに興奮した状態では聖妃様に会わせることは出来ません!」


「うるさい!いいから早く出せ!」


うるさいクソガキめ。そんなに唾を飛ばして騒いで、大聖堂が汚れるだろうが。


「おい、そこのガキ」


「…聖王猊下!」


「妻に話があるなら俺が聞く。言ってみろ」


イザベルを背中に庇いつつ話を一応聞いてやる。…つもりだったのだが、俺の背に隠れたイザベルを目敏く見つけやがって、怒鳴りつけてくる。


「イザベル!お前のせいで僕は散々だ!」


「えっと…」


「イザベル。相手にするな。俺が構っておいてやるから、お前は後ろにいろ」


「はい…」


俺はクソガキを睨む。


「イザベルのせいで散々?なんでそう思うんだ」


「今まで付き合いがあった連中が、お前が聖妃になった途端『浮気して聖妃様を傷つけた上、聖妃様に捨てられたバカな男』と言って僕から離れていったんだ!」


「自業自得じゃないか」


クソガキは怒りで我を失っている。もはや神官たちや俺のことは目に入っていない。イザベルだけをジトリと見つめている。…目玉抉ってやろうか?


「両親も僕を叱りつけてきて今関係が最悪になってる!ジュリーとの結婚式も、両家の親以外誰も来てくれなかった!祝福されないどころか、今では嘲笑の的だ!全部お前のせいだ!お前が聖妃になんてなるから!」


「…」


「…ふ、ははははははっ!」


そこで限界。つい笑ってしまった。あまりにも逆恨みが過ぎる。一周回って面白い。ただ、さすがにクソガキも俺が豪快に笑うのには反応した。


「…な、なにがおかしいんですか!」


「だってお前、それは逆恨みってやつだろう。恥ずかしい男だな、お前」


こんな奴と結婚せずに済んでよかったな、イザベル。


だが、俺が面白がっていたのが悪かったのか…奴は怒りに任せて、言ってはいけないことを言った。


「…本当は、俺との婚約期間中浮気していただろう!婚約を破棄してほんの少しで婚約、その後一週間で結婚なんておかしい!本当は僕とジュリーのように浮気してたに決まってる!慰謝料を返せ!」


…俺の妻を、自分と同レベルだと宣ったな?


「…イザベルを、お前のような不誠実な人間と一緒にするな」


魔力を操作して、子供姿から大人姿への変わる。クソガキに少し、現実を見せてやろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ