表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

言葉の定義

ここでは宇宙戦闘を語る上での言葉の定義を定義付けする。

これ自体はあんまり面白くないので以降の話を読みながら気になった単語を調べる程度で見てみてください。

そのうち書き足したりするかも




目次

宇宙戦艦

宇宙戦闘

宇宙戦闘機

艦隊

ドローン

ミサイル




宇宙戦艦


戦闘目的の宇宙船。

言わずと知れた宇宙戦闘の主役、といっても積む武装や装甲の種類・量によってその差は千差万別、ミサイルを積めば呼び名はミサイル巡洋艦になるだろうし、ドローンや宇宙戦闘機を積めば空母と呼べるだろう。

かっこいいからここでは宇宙戦艦と呼んでいるが、艦艇と呼ぶ方が適切かもしれない。

実際ここでは時々宇宙戦艦の事を艦艇と呼んでいるのでご容赦ください。




宇宙戦闘


大気圏内や地表ではない、宇宙空間での戦闘行為を指す。大気圏内や地表から宇宙空間の目標を攻撃する、または宇宙から大気圏内や地表を攻撃するような宇宙との境界領域での戦闘もここでは宇宙戦闘に含める。

ここでは隕石の迎撃や宇宙人の襲来などの特殊な脅威への対処は宇宙戦闘に含まない。




宇宙戦闘機


有人だが小型で搭乗者もせいぜい数名程度の小型の戦闘用宇宙船。

当然撃墜されれば搭乗者はほぼ確実に死亡するので、基本的に電子戦状況下の艦隊からの命令がドローン・ミサイル編隊に届かない時に代理で編隊を指揮するための、いわば管制塔のような役目をする。




艦隊


宇宙戦闘における部隊単位。

作戦行動に必要ならばタンカーや輸送船などの民間船も艦隊のうちの一隻になる。




ドローン


戦闘目的の無人宇宙機。

武装は宇宙戦艦と同じ、なのでドローンを積んだドローンなども理論上は作れる(?)




ミサイル


戦闘目的の無人宇宙機の中でも特に自爆攻撃を目的としたもの。

ミサイルの中にミサイルを積んだクラスターミサイルもここではミサイルとする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ