表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/70

 そのパイロットの名前をマゼンタ・Q・ジラと言った。

「……いったー」

 ジラは自分の頭を手で押さえながらそう言った。

「ちょっと! これ、いったいどうなってるのよ!」ジラが叫ぶ。

『仕方ありません。衝突の瞬間に、『砂漠の落雷』の直撃を受ければこうなってしまいます』操縦席の正面にある小さな四角いパネルのようなものがジラの質問に答える。

 パネルには光の波長のようなものが映し出されている。

 それがこの円盤型の宇宙船。

 いわゆるUFOに搭載された、UFOと同じ名前をした、みちびきと言う名前の人工知能そのものだった。

 ジラの計算では、UFOはもっと地下の空間の中にゆっくりと(もちろんすごく快適にとはいかないけど)、軟着陸できるはずだった。

 しかし、砂漠の地面に向かって突入する瞬間に、運悪くジラの乗るUFOは落雷の直撃を受けて、そのコントロールの一切が効かなくなってしまった。

 そのため、防御装置もうまく働かず、おまけに着陸時の逆噴射もできずに、UFOはそのまま、地下に広がる空間の中の地面の上を削り取るようにして、かなり長い距離を滑り続けるようにして、ようやく岩かなにかにぶつかって、その勢いを失ったようだった。

 ただそれでも、最新型のUFOであるみちびきの本体はどこも砕けたり、あるいは部品がばらばらに弾け飛んだりはしてはいなかった。

 それは最初から、そうなるだろうとジラとみちびきが予想していた通りの現象だった。しかし、一つだけ予想外の故障が起きていた。

 それはあまりにも無理な落下をしてしまったために(そしておそらくは、あの砂漠の雷のせいで)UFOの推進装置がうまく作動しなくなってしまったようなのだ。

「みちびき。とりあえず、どこか異常はない?」

 いてて、と言いながら、ベルトを外して、操縦席から立ち上がったジラの問いかけに対して、みちびきは正直に『推進装置がうまく作動しないようです』と答えた。

 そのみちびきの声を聞いて、ジラは少しだけ真剣な表情をしながらみちびきの写っているパネルを見つめて、それからじっと操縦室の天井を眺めた。

 それから、しばらくの間をおいて、「……そっか。わかった」と一言だけ、小さな声でジラは言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ