表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/174

12.非才の剣士

「……諦められるわけねぇだろ……」



 おっさんも出て行き、誰もいなくなったベットの上で一人呟く

 ゆきは俺よりも強い。魔法も使えるし魔力量も多い。剣を持っても俺なんかじゃ守れるわけがない。



(……だからって諦めれんのかよ)


 諦めれるかよ。諦めれるわけねぇだろ

何年俺が片思いしてたと思ってんだよ 。


(……なら、剣を取ればいい)


 無理だ。俺には才能がない


(だったら諦めろ)


 嫌だ……でも…………


 そんな自問自答を続ける。

 答えなどでないとわかっていても続けてしまう。いや、答えは出ているんだろう。だが俺はそれを認められない。認めたくない。


 するとまた扉がノックされる。

またおっさんが来たのかと思い、何も考えずにドアノブを引く。ギィッ…という鈍い音と共に扉が開く。違う。おっさんじゃない。


 そこにいたのはゆきだった。




 俺はゆきを部屋に上げて、座らせた。

お互い何も言えずにその場に静寂が訪れる。俺は俯いたまま、ゆきの顔を見ることができなかった。

 言わなければならない。今……言わなければならない。



「あの……さ、ゆき」



 意を決して、声を出した。

 掠れた声だ。これが自分の声かと思うと情けなくなる。



「俺たち別れよう」



 ああ、辛い。苦しい。今まで生きて来た中で一番苦しい。

 今までずっと考えていたこと。怖くて言い出せなかったこと。俺が身を引くという決断

あまりに残酷で最低な決断だった。



「俺なんかがそばにいてもお前を守れないからさ……だから……ほら、坂本とかどうだ?あいつなら……」



 声がうわずる。ダメだ、涙なんか見せちゃダメなんだ。こみ上げる涙を必死にこらえて言葉を続ける。



「俺のことなんか忘れてさ……

坂本じゃなくてもいい、瀬川でも……」



 それ以上言葉は出なかった。いや、出せなかった。ゆきが俺の口に自分の口を重ねたからだ。柔らかいゆきの唇が俺の唇に重なり、俺の脳内が真っ白に染まり思考が霧散する。なぜ? どうして?

 そのままの状態で俺は硬直していた。


  しばらくしてゆきは口を離し、俺の胸に顔をうずめるようにしがみつく。



「ごめんね、翔太の苦しみに気づかなくて」



 なに……を……?



「翔太は優しいから、きっと私のことを守ろうと必死なんだと思って、だから私のことは守らなくても大丈夫とか、私が守るとか言ったけど……」


「翔太にとってはそっちの方がよっぽど苦痛だったんだね」



 ゆきが震えている。

 いつもの明るいゆきは面影もなく、今はただ、ただ弱々しい。



「私ね、本当はすっごく怖いの

こんな世界で、国を救う勇者だなんて言われて……国中の人に期待されて……」


「でも翔太がいたから落ち着いていられた

翔太が……私を支えてくれていた」


「だから……正直に言うと翔太に私を守って欲しい。わがままだってわかってるけど……大好きな翔太に、守って欲しい。」


「お願い翔太……私を……守って……」



 ゆきはかすれるような声で俺に言う。

その言葉を聞いた瞬間俺の心が固まった。


 こらえ切れなくなった涙が溢れ出る

 あぁ……今まで何を考えていたんだ俺は。

自分のことばかり考えて好きな子をこんなにまでさせて。


 最弱? 非才? 分かりきっていたことじゃないか。俺はゆきより弱い。この世界でまともに戦えない。でも俺はやる。何が何でもゆきを守ってみせる。もう俺に逃げることなんて許されない。大切な人のために、身を引くなんて逃げはもう有り得ない。大切な人が、そう望むのだから。



「わかっ……た……」



誓おう。俺の命が尽きようとも、何があろうとも(ゆき)を守りぬくと。



 「大好きだよ……翔太……」


 「俺も大好きだ……ゆき……」



  俺たちは一晩中泣き続けた。

 今まで見えていなかった、お互いの本当の顔を見ながら。新たな……大宮翔太と神城ゆきの顔を。

1クール終わりましたね

いや別に作品は終わらないんですけど

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ