108.なんてことはない会話
「だからあの時は……ってもう夜か。そういや腹減って来たな。」
「そうね。翔太君何か食べ物持ってる?」
「干し肉とかなら結構あったはず……ってあれ?」
テントに置いてあった布袋を漁るが、ない。イエーロで買いためておいたはずの干し肉などの保存食が、一つ残らず消えていた。
落ち着け……サリア達と合流したのはここ、ということはあの布袋に食料が入ってるのを知ってるのはフォウルだけだ。つまり……
「あの野郎食料持って行きやがったな……!」
「あらら……ついてないね、翔太君」
頭を抱える俺を二宮が呆れたように慰める。
「はぁ……食べるものがないと分かったら途端に腹減ってくる……」
「仕方ないなぁ……ほら」
はぁ……とため息をつき二宮は懐から干した果物のようなものを取り出す。そしてその果物を半分にちぎる。
呆気にとられたような顔をしている俺を見て、二宮は少し笑って続ける。
「なんて顔してるのよ……私もこれだけしか持ってないから、半分こね。」
「……まさか初めてのはんぶんこが二宮とになるとは思わなかった。ゆきとが良かったなぁ……」
「お望みならば神城さんに変身してあげようか?」
「違うそうじゃない」
手を差し出したままの状態で二宮の姿が変化する。その姿は見慣れたものへ、大好きなゆきのものへと変わる。
「ほら、翔太。はんぶんこしよっ?」
「声マネも微妙に似てんのがまた腹立つな……」
「そりゃ私モノマネとかすごい得意だったもの。どう? もうほとんど神城さんじゃない?」
「舐めんな。似てるし可愛いしめっちゃ可愛いことには違いないけど本物はもっと神々しさがあるんだよ。可愛いだけでゆきを名乗れると思うな」
「時々思ってたんだけど翔太君って神城さんのことになると結構キモいよね」
「今の言葉すごい傷ついたんだけど」
「そりゃ傷つくように言ったんだもの」
ニコッと笑顔を作ってそう言う二宮……なんだろう、こいつ性格悪くない? 天使の顔で悪魔みたいなこと言わないでほしい。ゆきは絶対そんなこと言わないけどなんかこう……切なくなるんだ。
「で、いるの? いらないの? いらないなら私が両方食べちゃうけど」
「いるいる。すごいいる。で、なにこれ? リンゴ?」
「翔太君は女子がリンゴを素手で半分に割ってるのを見たことあるのかな? ……コロンドっていう果物だよ。これ美味しいから持ち歩いてたのよ。残り一つしかないけど。」
「へー……」
少し期待してコロンドを口の中に入れる。すると強い甘味と、その後味をかき消すような爽やかな風味が口の中を突き抜ける。
「あー……美味しいわ……ほんっと。わたしこの世界の食べ物の中で一番好きなの。これ」
「たしかに。美味いなこれ。いくらでも食える感じだ。」
よく考えてみればこっちの世界に来てからものを美味しいと思ったのは初めてだったかもしれない。
「気に入ってもらえたみたいで何より。また、一緒に食べようよ。今度は神城さん達みんなと一緒に」
「いいな、楽しみだ。ゆきに、フォウルにサリアにリリア、グレン、それにクラスの……」
そこまで言って俺の頭に親友の顔がよぎる。理由はわからない。でも俺たちと対立することを選んだ親友だ。
「……坂本くんも、一緒にね。」
その言葉に俺は驚いた。まるで心を呼んだかのように俺のことをわかってくれる。正直ゆきがいなければ惚れてたかもしれない。
それくらい俺は二宮という人物が好きになっていた。もちろん恋愛感情じゃないけど。
「……ああ、ありがとう。ここで会えたのが二宮でよかった。」
本当に、心からそう思う。
「ばっ! 馬鹿あんた、何言ってるのよ!」
「何って、感謝の気持ちを伝えたいだけだよ。本当に。ありがとう。」
「〜〜ッ! 何なのよもうっ! 翔太くんそんなこと言うキャラじゃなかったじゃない! いきなりそんなこと言い出して……もうっ!」
そう言って顔を真っ赤にした二宮はテントに潜り込む。テントの入り口を固く閉ざしていることから、もう話したくないんだろう。……そんなに恥ずかしいこと言ってたかな?
「私もう寝るから! 翔太くんは別のところで寝てよね!」
……追い出されちゃった。
話がなかなか進まない