表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/540

第133話 模擬戦


 オックスターの街を出て、北の平原へと出てきた俺達。

 まずは実力がみたいということで、俺がレオンと模擬戦を行うことになった。


 互いに木剣で、様子見なしの全力での勝負。

 有効打を三発与えるか、戦闘不能もしくはギブアップを宣言した時点で勝敗が決する。


 勝てるとは思わないが、せめて一発は食らわせてやりたいな。

 二メートルは優に超えている体を伸ばしながら、ウォーミングアップを始めているレオン。


 筋肉もそうだが、それ以上に体のバネが凄い。

 体格差も考えて戦わなければ、あっという間に負けてしまうだろうな。


「それじゃレオン対クリス君の試合を始めるよ! カウントダウンが終わったら試合開始だからねー! 三・二・一……試合開始!」


 狩人のジャネットの合図と共に、模擬戦が開始された。

 スタートと同時に飛び込んできたレオンは、力任せに剣を振ってきた。


 飛び込みの速度、剣の威力も申し分ないが――受け流せる。

 振られた剣に刃を滑らせるように合わせ、俺はレオンの一撃を完璧に受け流した。


 剣同士ぶつかると構えていたのに受け流されたせいか、レオンは前のめりにバランスを崩した。

 完全に無防備となった背中に、俺は木剣を思い切り叩き落とす。


「い゛っでぇー!!」


 レオンの悲痛な叫びがあがり、あっさりと一撃を食らわせることができたことに、俺はニヤつきながら距離を取ろうとしたのだが――。

 突如として脇腹に強烈な衝撃が襲ってきた。


 前傾姿勢で思い切り背中を打ちこんだし、てっきり倒れると思いこんでいたのだが……。

 右足で踏ん張りきったようで、無茶苦茶な姿勢から一撃を叩き込まれた。


 片腕で木剣、しかも手打ちなはずなのに――息が止まるほど強烈な一撃。

 思わず脇腹を押さえてうずくまりたくなったが、必死に堪えて距離を取り直す。


「いてて、リーダーだけあって、やるじゃねぇか! マジで良い一撃だったぜ」

「そっちも、ミスリル冒険者なだけあって無茶苦茶だな」

「お褒めの言葉ありがとうよ! だけど……残念だが、ここからはもう一方的な試合だぜ! 【加速】【疾風】【能力解放】」


 一気にスキルを発動させると、妙な前傾姿勢を取ったレオン。

 そして――。

 次の瞬間には俺の視界からは消え去り、背後から二発頭に打ち込まれた。

 

「へーへっへ! 俺の勝ちだぜ! クリス、まいったか!」

「打ち込まれるまで何も見えなかった。ミスリルだけあって――やっぱ強いんだな」

「クリスも中々強かったぜ。初撃を受け流された時は、一瞬負けがチラついたしな!」


 レオンと握手を交わし、模擬戦の感想を言い合う。

 最後の攻撃は身体能力とスキル任せで正直芸がなかったが、脇腹に打ち込まれた一撃はミスリル冒険者としての強さを感じた。

 まだまだミスリルには及ばないのが明確に分かったな。


「それじゃ次は……。ラルフとアルヤジがやってみるか? ラルフも俺としか模擬戦やったことなかったよな?」

「はい! ……アルヤジさんって強いんですか?」

「強い? 強いと言われたら強いし、弱いと言われたら弱いな!」

「ええ。その表現が合っていると思います。僕は強いと言われれば強いですし、弱いと言われれば弱いですね」


 レオンの曖昧な答えにアルヤジも同意した。

 ラルフはそんな返答に首を傾げている。


「よく分かりませんが、まぁどっちでもいいです! アルヤジさん、よろしくお願いします!」

「はい。ラルフ君、よろしくお願いしますね」


 レオン以外ははたしてどうなのか。

 ラルフも俺との模擬戦で十回に二回は勝つぐらいだし、決して弱くないからな。


 この一戦でアルヤジ……斥候の能力等も見れるはずだ。

 打ちこまれた脇腹を冷やしながら、俺はラルフ対アルヤジの一戦を見守る。


「それじゃ、俺が今回は審判を務めるぜ! スタートの合図は変わらずだ! いくぜー、三・二・一……試合開始!」


 レオンの掛け声と同時に試合が開始されたのだが、アルヤジはその場から一歩も動かず、ラルフの動向を窺っている。

 ラルフはアルヤジが出てこないと悟ったのか、地面を思い切り蹴って攻撃を仕掛けにいった。


 大きく回り込むように旋回しつつ、攻撃できる隙を伺うラルフのお得意の攻撃パターン。

 足の怪我でこれまで自由に動けなかった影響か、空間を大きく使う攻撃方法が好きなラルフは、無駄に駆け回ったり跳んだりする攻撃を好んで仕掛けてくる。


 無駄が多いように見えるのだが、意外と対処が難しく厄介なんだよな。

 俺はアルヤジ側に立ち、ラルフの攻撃をどう対処するか頭を悩ませていると……。

 アルヤジの雰囲気が一瞬だけ変わったのが分かった。

  

 背後に回られても一切ラルフに視線を向けず、死角となる真後ろを取られているのに――何故かアルヤジが負ける未来が見えない。

 なぜ俺がこんなことを思ったのかも分からないが……。

 俺の想像通り、背後から一気に攻撃を仕掛けたラルフの攻撃は、アルヤジに触れることはなかった。


 まるで後ろに目がついているのかと思うほど、完璧なタイミングで頭を下げてラルフの攻撃を躱すと、流れのままで太腿、腹、そして――頭と、攻撃をすかされたラルフに三連撃をくらわした。


「はいー! アルヤジの圧勝だな! ラルフー、もっと慎重にいけって教えたろうが!」

「だ、だって、完全に俺を見失ってたじゃないですか!?」

「見失ってないよな? 完璧にラルフの存在を捉えていたぞ!」

「えー、本当ですか!? だって、俺の方を見てすらいませんでしたよね?」

「目で見てはいませんでしたが、感じてはいました。視線を向けなければ、単調な大振り攻撃を仕掛けてくるだろうなというところまで、僕は予想済みでしたよ」


 模擬戦後、そんな会話をしているラルフとアルヤジ。

 ……傍から見ていたが、俺も何をしたのかさっぱり分からなかったな。


 俺の索敵能力の上位互換のようなものか?

 適性職業が斥候だし、その可能性はあるだろうが……それにしては、見え過ぎていた気がする。


 三人の会話を聞きながら色々と思考してみたのだが、結局答えは出ない。

 モヤモヤした俺は、アルヤジに直接聞くことに決めた。


「あの、どうやってラルフの攻撃を予見したんだ? 気配を読むにしても見え過ぎてた気がする」

「見え過ぎていたという感覚で合っていると思いますよ。僕はスキルを使っていましたので」


 スキル……? いつどこでスキルを使ったんだ?

 戦闘中はスキルを使っている様子はなかったし、戦闘前からスキルを使っていたのか?


 いや、戦闘前にも使う様子は見せていない。

 だとするならば、俺の【毒無効】のように常時発動されるパッシブスキルか……もしかして戦闘中に一瞬だけ様子が変わった時か?

 

「戦闘中にスキルを使ったのか? 一瞬だけ雰囲気が変わった気がした」

「――おっ! クリス君は相当感覚が良いみたいですね。……正解です。僕はスキルの発動を自在に使い分けられるんですよ」


 なんてことないように言った一言に、俺は衝撃を受けた。

 スキルの発動の使い分けは、俺が密かに目指そうと思っていた形。


 まさか、その使い分けを完璧に行える人がいたとは……。

 これは――なんとしてでもアルヤジに指導してもらうしかないな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 画像をクリックすると、コミックウォーカーに飛びます! ▼▼▼  
表紙絵
  ▲▲▲ 画像をクリックすると、コミックウォーカーに飛びます! ▲▲▲ 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ