表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ダブり集

真実

作者: 神村 律子

 信じられない。


 私の妻が、殺人容疑で逮捕された。


 同級生の女性の夫と不倫の末の凶行。


 相手は遊びだったのだが、妻は本気で、それが殺害の動機。


 しかし、妻は否認した。


 私は殺していないと。


 私も妻を信じたかった。


 だが、どうしても今までの彼女の素行が信じる思いを打ち砕く。


 結婚して5年。


 彼女は何度浮気をしたか。


 それも決まって同級生の夫なのだ。


 昔から他人のものが欲しくなってしまうタチだったようだが、これだけはまずい。


 私は高名な弁護士を雇い、妻の無実を証明してもらおうとした。


 しかし、彼女にははっきりとしたアリバイがない。


 当日の事を良く覚えていないのだ。


 弁護士も悲痛な顔で、


「奥さんの指紋、頭髪、ピアスが現場に残されています。無罪は難しいですよ」


 彼は情状酌量を訴える戦術を提案した。


 私はそれを拒んだ。


「私は完全無罪以外考えていません」


「そうですか」


 弁護士は犯行当日の妻の足取りを調査すると言って帰った。


 


 数日後、妻の裁判が開かれた。


 証人席には、男がいた。妻のアリバイを証明するというのだ。


 私はその証言に賭けていた。


「犯行当日、被告人は確かに貴方と一緒だったのですね?」


 弁護士が落ち着いた声で尋ねた。男は弁護士を見て、


「はい。彼女は私と一緒に同じベッドに眠っていました」


 私は驚愕した。こいつも不倫相手なのか?


「では被告人に犯行は無理なのですね?」


「もちろん。それに彼女は被害者を殺害するつもりなんてありませんでした」


 男は得意そうに言った。弁護士は思ってもいないことを言われたらしく、動揺していた。


「それはどういう意味ですか?」


 男は傍聴席にいる私を見て、


「彼女が殺したいのはあの男ですから」


 妻の無実はこうして証明された。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「殺したい」なんて発言裁判時に言ってどうなんでしょうか。 でも気持ちは何となく理解できてしまったりw 結婚って怖いですね。 特に大恋愛の末の結婚って、破滅しか待っていないような気になってしま…
2010/12/18 22:30 退会済み
管理
[一言] 神村律子さん、はじめまして! 最近、よくお名前を見かけますね。けっこう気になっていたので読ませていただきました。 よくある“ネタ”ですが、うまく収めていると思います。 欲を言えば、登場人物の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ