表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

其の五

其の五



 その後、彼女はもう一度だけ実験をしてみることにした。



 つまりは死者を生き返らせるということだ。本当は人間で実験をしたかったがそうもいかなかった。



 ――都合よく人間の死体なんて落ちてないしな。どっかの病院の霊安室とかに忍びこむっていう手もなくはないが・・・・・。



 騒ぎになるのは確実だろう。



 さすがにそれは避けなければならない。しかしそれは人間でなくとも一緒なのかもしれない。



 死体などそう都合よく落ちているものではないのだから。



 それならまた猫がひかれるのを待つか?それも一つの手ではあるが、彼女はもっと簡単で死体を手に入れる方法を思いついた。



「誰か殺すか」



 至って単純な答えだった。



 ないなら自分で作ればいいだけの話だ。



 死神の尻尾が本物だという事はわかっている。殺してもすぐに生き返らせてやれる。それが目的なのだから。



 もし仮にも生き返らなくても問題はない。彼女はもう死ぬ気なのだから、罪を背負う事もないのだ。



「誰を殺すか・・・・・だよなぁ。いや、殺し方も考えないといけないのか。抵抗されたら、あたしには押さえつける力はないし。相手に気づかれずに一撃で殺すのが理想だな。でも、そんな殺しのテクニックないぞ」



 うーん、と頭を悩ませる。口で言うのは簡単だ。



 しかしそれをいざ実行に移すとなると、話は一気に変わってくるのだ。突発的な殺人ではなく計画殺人。彼女は決意する。



「よし。人間を殺すのは諦めよう」



 グレードを下げる事にしたのだ。つまりは殺す相手は人間ではなく動物。と、ここで彼女は思いつく。



「・・・・・あるじゃないか死体」



 彼女はそう言い、家を出た。



 向かった先はスーパーだった。そこで死体を買う。その死体とは魚の事だ。



 一番簡単に手に入る死体だ。しかも小動物と違って何も感じる事はない。小動物を殺すぐらいなら、彼女は人間を殺す事を選ぶだろう。



 いとも簡単に死体を手に入れた彼女は家に戻る。そしてさっそく魚を取り出した。



「さて、実験実験」



 彼女は桐箱を取り出し、その中に入っている死神の尻尾に触れた。そして魚にも触れる。



「どれぐらいの命を与えようか・・・・・。まぁ生き返ったところでまたすぐに死ぬんだけどな」



 言って彼女は自分の足元を見る。そこにいるのは、早くご飯をくれと言わんばかりに目を輝かせている猫がいた。



「まぁ実験だし、この前は三年という命を与えた。ならそれを上回る命が与えられるのかを調べるべきだな。良し、十年だ」



 魚にとっては破格の寿命だろう。



 彼女が言った直後、魚は眠りから覚めたかのように動きはじめた。



 成功だ。



「ふむ」



 彼女は驚くこともなく生き返った魚を床に落とした。それに猫は喜んで飛びついた。



「十年でも問題はないか。何年ぐらいまでならいけるんだろうな」



 足元でボリボリと食事を続ける猫などお構いなしに思考を続ける。



 ふと死神の尻尾に視線をやる。するとそこにはある変化が起きていた。



「・・・・・短くなっている?」



 彼女はマジマジと見つめる。



 ――錯覚?いや、確実に短くなっている。どういう事だ?



 机の中から定規を取り出し、長さを計る。その長さは三十六センチだった。



「簡単に見積もっても十センチは短くなっている気がするな。ん?十センチ?」



 そこで彼女は十という数字に心あたりがあることを思い出す。今しがた魚に与えた寿命だったのだ。



「まさか与えた年数=長さ一センチなのか?という事は残り三十六センチ、三十六年分が与える事のできる命?」



 彼女はそう考えた。



 使った年数だけ短くなる。あと三十六センチ。



「あと三十六年分で終わりか。魚に十年もやったのは気前が良すぎたな。あぁくそファック。いやでも十センチぐらい一気に短くなっていなかったら、この事実には気づかなかっただろうなぁ。そういった意味では結果オーライか」



 しかし彼女はある事を考えるのを忘れていた。



 それは残りの命である三十六年を使い切った後の事だ。



 彼女はまだ知らない。



 それを使い切ると何が起こるのかを。



 その代償からは逃れられる事は決して出来ない。



 唯一方法があるとするならば、それは今後一切、死神の尻尾を使わないことだ。



 使い切らなければ代償が訪れる事はない。しかし彼女は使ってしまう。もはやそれは宿命なのだろうか。



 数日後、彼女は残りの年数を一気に、ある相手に使う事になる。



 その相手とは爽真直道だった。






 ヒント九、本当の答えには対価という漢字を入れる事



 ヒント十、嘘の答えには命という漢字を入れる事



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ