表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/22

Verbalize!!!

小さい頃から、それはそれは小さき頃から

“どうして世の中の人たちはこんなに頭が悪いんだろう?”

と、そう思ってた


でも成長過程でそれとは少し違う、と思い始めて

でもやっぱりそのようにしか思えなくて


そしてだいぶ大人になったある日、わかった

“人は一人一人見えてる世界が違うのだ“と


感情も、認識も、価値観も世界観も人それぞれ

同じように傷を負っても感覚の度合いが異なる

度合いが異なるのだから解釈の仕方も違う

だからたぶん彼も俺を頭が悪いと思っていたのだろう


そう言語化できてからだいぶ楽になった

やっぱ大人になってからの方が人生楽しいわ


小さい頃から、それはそれは小さき頃から

”どうして世の中の人たちはこんなに頭が悪いんだろう?”

と、そう思ってた


でも成長過程でそれとは少し違う、と思い始めて

でもやっぱりそのようにしか思えなくて


そしてだいぶ大人になったある日、わかった

“人は他人の話、苦悩に興味がないのだ”と


人と違う意見はそれだけで叩かれる

それが“なんであれ”異なるものは叩かれる

同調圧力、相互監視、誰も自分の話を聞いてくれない

なのにどうして俺は他人の話を聞かなきゃいけないの


そう言語化できてからだいぶ楽になった

やっぱ大人になってからの方が人生楽しいわ


小さい頃から、それはそれは小さき頃から

”どうして世の中の人たちはこんなに頭が悪いんだろう?”

と、そう思ってた


でも成長過程でそれとは少し違う、と思い始めて

でもやっぱりそのようにしか思えなくて


そしてだいぶ大人になったある日、わかった

“人は、中立の意味が、あんまわかってないのだ”と


味方になることをなんでも言うことを聞くことだと思って

むろんそんなことはあり得ないから、何もしない

自分は敵でも味方でもないとうそぶいて

つまりあなたは彼の自立性をまるで信じていない


そして”何もしない“あなたは多数派に飲み込まれる

それにあなたも苦しめられてきたというのに

だからこそ、それに同化してしまえば

自分の痛みを無視できるから強者側につく


”だからこそ“あなたは自分の立場を

あくまでも虐げられる弱者側だと思い

だからと言って悩める弱者に同情することはない

だって、”同情は悪“それが強者のスタンスで

彼の傷を見ることは自分の痛みを思い出すこと

だいたい別に悩みが解決されたわけじゃないんだもの


そして、あなたは流されるという”暴走“に支配され

世界を滅ぼす


いつか君も

自分の“もやもや”を形にできるだろう

“それ”を言葉にしたとき

君は自分の運命を大局的俯瞰で見ることができるだろう


そう言語化できてからだいぶ楽になった

やっぱ大人になってからの方が人生楽しいわ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ