表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/245

ただつねの戦い

いえやすににらまれつつ、なんとか生き残りの道を見出したしまづ。

そんなしまづにも世代交代の波がやってきました。

今までは慎重な積極派のよしひさ、そしてしまづ拡大を九州に広めたよしひろの二人の意見がしまづの本筋でした。


しかしいえやすは世代交代をすることを暗にしまづに求めたのです。

謹慎中のよしひろは問題なくそれを認めましたが、よしひさはあれやこれや言って実権を譲りません。

よしひさの気持ちも分かります。


なんといってもただつねは性格は未熟だし、戦の駆け引きは下手だし、能やサッカーにうつつは抜かすし、自分の娘と結婚したのに結婚生活は問題ばかりだし。

ただでさえ口うるさいよしひさには言いたいことが沢山ありました。


ただつねの父、よしひろは手紙攻めでただつねを説教します。

前も言いましたが、とにかく長い!くどい!!

しまづの親子ではよくあるのですが、父親になると説教臭くなるんですね。

これが。


しかし、これもいえやすが覇権を握ってからは徐々に治まってきました。

何だかんだ言ってもただつねの方がいえやすとうまくやれるからです。

それとただつねがやったことの一つに子供をたくさん作ったことがあります。


33人!男女合わせて33人です。

そして、それらをしまづの子会社や関連会社、あるいはよその会社に強引に養子にしています。

この強硬策によりしまづは内面が強い会社になりました。

伯父、よしひさ、父よしひろの時代よりも謀反も少なくなりました。


ちなみにここまで書いてアレなのですが、ただつねはいえやすから養子を取ろうとしたことがあります。

実現しなかったのですが、もし実現していたら血縁としてのしまづのつながりは切れていたかもしれないという恐ろしい事態もあり得ました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ