表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/245

オダカンパニー総帥ノブナガとみつひで

はい、織田信長と明智光秀の登場です!

なぜひらがなやカタカナかというと時代を転生してきたからという設定です。


「オダカンパニー」日ノ本の中心部を抑え、お菓子業界の中で覇権に一番近いとされる超大型企業群の名称です。

独立軍団長制を取っており、日ノ本の四方にそれぞれ軍団長を配置してお菓子業界の天下統一を目指していました。


そのトップは「総帥」という尊称を与えられていて強力な指導力を発揮していました。

総帥の名は「ノブナガ」別名魔王とも言われる恐るべき人物です。


 ノブナガの恐ろしさはその判断力の速さにありました。

新しいもので役に立ちそうなものはすぐに自分の元に情報を集め試します。


オダカンパニーの商品である、「ごんぺいとう」や「ガステーラ」も彼の新しい物好きがもたらした新製品でした。

この西洋のお菓子を取り入れることで、饅頭が主力であった日ノ本のお菓子業界の勢力図が一気にオダ有利に進んでいきました。


普段のノブナガは陽気なキャラで、相撲をとったり、雑談に花を咲かせたりと社交的な一面がありました。

ノブナガの噂を聞いて、会う時に緊張する者もいましたが、会ってみると意外と話しやすい人物だと拍子抜けする者もいるようです。


しかし、彼は短気で声も甲高く、機嫌を損ねるととても狂暴になるそうです。

あと、怒った時に悪口を吐くのですが、これもまた例の甲高い声で独特の表現を使います。


ある軍団長は「猿」だの「禿ネズミ」だのとののしられながら蹴飛ばされました。

また、ある者は「キンカン頭」とののしられながら蹴りを何発も食らいました。

この「キンカン頭」とののしられたのがオダカンパニーの懐刀と言われる「みつひで」です。


みつひでは南蛮渡来のごんぺいとうやガステーラをうまく営業で用い、各地で売り上げを伸ばしていきました。


また、彼は茶の湯にも造詣が深く、ごんぺいとうやガステーラとお茶の組み合わせで新たなブランドを立ち上げることで、諸国に対して圧倒的優位を築くことに成功したのです。


こうして、オダカンパニーは東は岐阜から西は岡山近辺まで勢力を広げていきました。

日ノ本の端っこのしまづからは考えられないような勢力範囲を広げていったのです。


そして、しまづ四兄弟の末っ子である「いえひさ」とその子「とよひさ」は都会の知識がほとんどない状態でこの怖いノブナガに会いに行こうとしていたのです。

さて、このままで果たしていえひさたちの旅は上手くいくのでしょうか。


そんな心配をものともせずいえひさたちは旅を楽しんでいました。

しかし、心配性の長男、よしひさは策を巡らしていました。

しまづ必殺の戦法がこの時さく裂します。

皆さんも予想してみて下さいネ。


次回に続く。


※ お菓子の名前について。

万が一、大人の事情のお世話にならないために、お菓子の名前を変えています。

例えばカステラ→ガステーラ、かるかん→がるかん、金平糖→ごんぺいとう等です。


大人の皆さんが見て問題がないようでしたら、表記を変えたいと考えています。

でも、万が一本作でやらかしがある場合に備え、とりあえずは架空のお菓子で、現代あるお菓子と似たもんだと思って想像していただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ