表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/245

しまづの名門鶴〇高校取材!の裏側

ここは株式会社しまづの某会議室!

ここにしまづの一部の役員が集まり極秘の会議をしていました。

彼らは一台の大型ディスプレイに注目しています。


ディスプレイには前回のお話に出てきた鶴〇高校のドキュメンタリーが放映されています。

その画面を見つつ、ただよし様が意見します。

「やっぱり、レポーターにはうちのとよひさにした方が良かったんじゃないか、なんか声優いじりしてるし、これアニメ化する時、いろいろ困るだろう?」


それに対して副社長よしひろが「じい様、こういうのは爽やかな女性がやると昔から決まっています!うちのよしひさを出しておとよ隊員みたいな視聴者ばかりに見られてもまずいでしょう」


注意 このよしひろの発言はあくまで常識的判断によるもので、彼が面食いというわけではありません。

彼自身は大根をもった女性に一目ぼれしてからは妻一筋です。


ただよしがまだ納得いかない表情をして「しかしなあ・・・」とつぶやいたタイミングでモニターが変わりました。


「わしが鶴〇高校校長 月新斎げっしんさいである(どやぁ)!!!」

ここでただよしは急に早口になって「ほれ!見て見ろ!!わしが映っておる!!!」

と先ほどの不満を忘れて興奮していました。


実はただよし様は意外とミーハーなのでした!

この時よしひろはあきれつつ祖父に質問しました。

「何故、月新斎と名乗られたのですか?」


ただよし様は機嫌良さそうに「ただよしよりこっちの方が格好良かろう!」

よしひろはやや冷めた表情で「まあ、そうですね」

くどいようですがただよし様はミーハーです。


この後、白衣を着たなりあきらが出演してる姿がモニターで映っていましたが、彼はクールにその画面を眺めていました。

流石シティボーイ!

田舎者の片鱗を見せない所が実に渋いしまづのリーサルウエポンでした。


その後、画面はしまづ湾の遠泳の様子に変わります。

すると、船に乗った僧侶姿のたかひさ様が出てきました。

気を失った生徒を見た後「死ピー確認!」と宣言しています。


「父上!よしひろ!!ほれわしがでておるぞ!!」

普段は静かなたかひさ様ですがやはりただよし様の子だけあってリアクションが一緒です。


ただよし様はご機嫌な顔で、よしひろは迷惑そうな表情でたかひさを見ていました。

そうかと思うとまたまたなりあきらが登場、そして鶴〇OBの医者たちが映し出されその中の一人によしひろが映っていました。


今度はよしひろの表情が変わり「じい様、父上、私の姿カッコいいでしょ」と同意を求めます。

ただよしもたかひさもニコニコしながらそうだなと言いながらうなずいています。

やはり血のつながった三代の絆は強いです。


一人冷静ななりあきらはその姿を見ていました。

こうして、上映会は終わりました。

その時、室内は役員たちの拍手で盛り上がり、次のしまづの県応援PRは何がいいかという議題に移っていきました。


結論、しまづの県の人々は基本テレビに対して特別ミーハーである!

ここで普段は無口なたかひさが一言つぶやきました。

「なりあきらばかりではなくわれらももっと頑張ってテレビに出演してしまづの県を宣伝出来たらなあ」


※島津忠良の隠居後の名前は「日新斎、または日新公」です。

大人の事情を考慮しここでは「月新斎」としましたが、もしコンテンツ化で問題ない表現なら「日新斎」を希望します。


※一応ここで一区切り、第一部完とし、次からは第二部、あるいは新章突入のつもりでご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ