表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

第1話「ドブネズミ」

 今日は、年に一度の祭りの日である。

 

 元は魔族の奴隷国家であったこの国が、魔族を打ち破り、自由と尊厳を取り戻した日。


 この日国民は、これまで過ごした日々と、これから歩む未来を祝って、朝まで飲み明かすのだ。


 そして、喧騒から少し離れた場所。

 貧民街の隅に、少年が2人。


「なあ。俺らが一欠片のパンを大事に食ってる間、街の連中は美味い肉をたらふく食ってる。このクソな現状についてどう思う?」


「ど、どう思うって。別に、いつも通りじゃないか」


 国をあげての祭りといっても、貧民街だけでは別であった。

 汚れたパンを齧る少年は、遠くにぼんやりと浮かぶ街の灯りを睨む。


「なあミリム、悔しくないのか? 俺は、このまま終わる気はないぜ。何をしてでも金持ちになって、勝ち組になってやる!」


「お金かぁ……僕はあんまりわかんないな。人並みの生活はしたいけど、それ以上は別にいいや」


 ミリムと呼ばれた少年は、ため息をついて目をそらす。


「本当か? 本当にそうか?? 金さえあればなんだって手に入るんだぜ! 美味い飯、デカイ家、いい女!」


「……ソルドは前向きだなぁ、羨ましいよ」


 少年は、残ったパンを口に放り込み、静かに立ち上がる。


「惨めなネズミのまま死んでいくなんて、俺には耐えられない。俺はこの街を出る。必ずだ!」


 少年の目には、強い意思の光が灯っている。

 それはまるで、太陽を砕いて散らしたようだった。



―――



 朝だ。スラムの雰囲気が、いつもより悪い。

 間違いなく昨日の祭りのせいだろう。

 去年までは俺も苛ついて(イラ      )いたが、今年はそうじゃない。


 絶対に金持ちになってやると、覚悟を決めたからだろう。今の俺はやる気に満ちている!

 

 朝食は、貯めておいた雨水だ。最近のスラムは景気が悪く、1日1食も怪しくなってきた。

 ベッドという名のボロ布に腰を下ろして、腕を組む。



 さあ、人生設計の時間だ。



 まず、スラムから抜け出すのにまとまった金がいる。

 この街は軽犯罪者を隔離する為に作られたもので、土の魔術で作られた鉄柵でぐるりと囲まれている。

 短い時間なら監視付きで外出できるが、ここから居住区を移すには、領主の許可が必要なのだ。


 月に1度、5万G(ゴルド)を衛兵に支払うと、人格テストを受けられる。6月(むつき)連続でテストに合格して、ようやく移住の許可が降りる。

 俺のようにスラムで生まれたガキからすれば、最悪としか言いようがないが、ルールはルールだ。仕方ない。


 テストでは一般教養、最低限のマナー、人物像の3つを確認される。

 親父はスラムの生まれでなく平民出身で、そこら辺はきちんと教えてくれた。


(ちなみに親父の罪状は、酒に酔って貴族の娘を襲いかけた事だ。俺は酒は飲まないと心に決めている)


 30万Gは廃材売りと盗みで、3年もあれば何とかできるだろう。


(3年後……15歳か。ちょうど、成人する歳だ)



 これだけやって、ようやく平民になれる。

 そして、ここからが本番だ。

 

 平民以下の人間が金持ちになる手段は、大きく3つ。

 強くなるか、賢くなるか、(あきな)いをやるか。


 闘いが出来れば、冒険者や騎士になれる。


 学問に優れていれば、学者になったり、貴族に奉公出来たりする。


 商いは難しいが、成功した時一番当たりが大きいのはこれだろう。

 ギルドという概念を作った、ギルドーという男がいる。

 冒険者をまとめあげ、商人との売買ルートを確立し、王国との提携をやってのけた。

 彼の生涯賃金は160億Gで、(めと)った妻はなんと13人!


 これだ、これだよ!金には夢がある!

 俺もギルドーのように……とまでは言わないが、最低でも3人は嫁が欲しい。



 さあ、どうしようか。


 闘いは無理だ。身のこなしには自信があるが、俺には腕力がない。


 例外として、魔導標識(ウィザーボード)を手に入れるというのがある。

これは、魔術という不思議な術を使えるようになるスグレモノで、優れているだけあってめちゃくちゃに高い。

 普通に買おうとすれば確か、1000万Gはくだらないはずだ。

 金持ちになってからなら欲しいかもしれないが、金持ちになるための道具としては不必要だろう。


 学問も厳しそうだ。なんでも程々はこなせるが、何か一つを極めるのは苦手だ。



(……消去法だが、決まったな。商いだ!俺は商会を立ち上げて、勝ち組になる!)


 正直、自信がある。

 スラムで鍛えたずる賢さと、もう1つ。


 実はつい最近まで、友人に商人の娘がいたのだ。 


 なんでも、社会勉強だとかなんとかで、5歳の頃にスラムへ放り込まれたらしい。

 少し前に、身なりのいい小太り男が彼女を迎えに来るまで、俺は完全に嘘だと思っていたが。

 

 彼女は生粋のサディストで人格破綻者だが、ガキの頃からミリムと3人で、お互いに助け合ってきた。

 頼れば、きっと力になってくれるだろう。


「よし!!」


 ベッドから勢いよく立ち上がり、小屋の外に出る。

 天気はどんよりと曇っていて、なんだか息苦しい。



「やる、やってやる。俺はなるぞ、勝ち組に!!」


 俺の人生を決定するのは俺だ。

 クソみたいな運命に負けて、クソみたいに死ぬなんて、我慢できない。

 道を歩けば誰もが頭を垂れるような、大金持ちになってやる!


 深呼吸して、強く拳を握る。


 それを、空へと思いっきり突き上げた。




―――



 そして、あの決意の日から、5年。


 俺はスラムを出て、養鶏売りの商会を立ち上げた。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ