3.初めての夜
(どうしよう、すっごく息苦しい……)
煌びやかな広間に、美しくドレスアップされた人々。厳かな中に漂う、異様な熱気。
慣れないコルセットに身体を締め付けられたせいだけじゃない、妙な息苦しさがそこにはあった。
アーネスト様の皇帝即位の儀式が、今まさに行われようとしている。
彼の妃に指名されたわたしは、豪華なドレスを着せられ、他の妃とともに並んでいた。
わたし以外の三人の妃たちは、三人とも美しく、確固たる自信に満ち溢れている。
「誰? あの方。見かけない顔ね」
あちこちから視線を感じる――わたしのことを話してるんだってすぐにわかった。
他の妃たちとは違って、さして美しくなく、オドオドしているわたしは好奇の的だ。
だって、こういう式典って、わたしみたいな下級宮女には立ち入ることすら許されなかったのだもの。緊張感がすごいし、こんな風に注目されるのだって初めてのこと。堂々としていろというほうが無理がある。
「――なんでも、陛下の本命らしいわよ。以前から密かに寵愛していらっしゃったんですって。平民の分際で、陛下の即位と同時に後宮入りを果たしたんだもの。余程お気に入りなのね」
寵愛に、お気に入り――そんな事実はまったくないのに。アーネスト様が噂を流したんだろうか? 他の妃たちの耳にも同じ会話が聞こえているだろうなって思うと怖くて身が竦んだ。
(いけない、アーネスト様に集中しなくちゃ)
気を取り直して、わたしは本日の主役、アーネスト様を見た。
沢山の重臣や貴族たちに囲まれた彼は、昨日の親しみやすい表情とは違っている。近寄りがたく、重厚な雰囲気。一人一人に向ける視線は鋭く、一分の隙もないように見える。
(そうよ。わたしには果たさなければならない使命があるんだもの)
この場に前回の人生で彼を殺した犯人がいるかもしれない。今、この瞬間だって、アーネスト様は命を狙われているのかもしれないんだ。緊張に呑まれている場合じゃない。
顔を動かさないように気を付けながら、わたしはアーネスト様の周囲の人間をじっと見る。その中には、昨日わたしを押さえつけたライオン男――ギデオンと呼ばれた男性もいた。どうやら彼は、アーネスト様の側近の一人らしい。
(わたし、アーネスト様のことを何も知らないんだなぁ)
アーネスト様の周りにどんな人がいるのか、どんな生活を送っているのか。何も――何一つ、わからない。
だけど、アーネスト様を守るためには、彼やその周辺について、深く知る必要がある。一瞬たりとも無駄にできない。そう思うと、気が引き締まった。
「あら、意外と肝が据わっていらっしゃるのね」
ふと、隣からそんな声が聞こえてきた。視線は感じないものの、雰囲気から察するに、わたしに対して言っているのだろう。真っすぐ顔を前に向けたまま、わたしは神経を研ぎ澄ます。
「宮女だったのでしょう? どうやって陛下の目に留まったのかしら?」
次いで女性はそんなことを口にした。
(確か、わたしの隣は)
紅玉宮の主――――男爵令嬢ベラ様だ。
咲き誇る大輪の花のような鮮やかなピンクブロンドに、ヘーゼル色の大きな瞳。その愛らしい顔立ちとは対照的な豊満な肢体が最大の魅力のお妃様だ。
ご実家は大して力のない男爵家だけれど、ベラ様の美しさは相当な評判で『彼女ならば若き皇帝の気を惹けるだろう』という思惑から、妃候補に祭り上げられたのだという。
ただ、そういう事情もあってか、他のお妃様よりも教養は備わっていないのだと、宮女たちの間で噂されていた。
(まあ、平民出身のわたしには、教養の『き』の字すらないんだけど)
なんて、ついつい自虐的になってしまう。だけど、宮廷を生き抜くためには、ある程度の処世術を身に着けることが必須だった。だから、こういう時にどう対処すればいいか、その辺はちゃんと心得ている。
「申し訳ございません。陛下から『二人だけの秘密』だと、固く口止めされていますので」
まったく隣を見ないまま、わたしはそう返事をした。アーネスト様と事前に打ち合わせておいた内容だ。この場でそれ以上の詮索ができる人間はそういない――アーネスト様が言っていたとおり、ベラ様はそれっきり、何も口を利かなかった。
***
(つっ、疲れた……!)
大きなベッドに体を投げ出し、わたしはホッとため息を吐く。
即位の儀式のあと、延々と名前もわからない会が続いた。そこでは食事も出されたんだけど、わたしはテーブルマナーが気になって、ちっとも喉を通らなかった。おまけに、誰かに喋りかけられないよう、ダンスに誘われないように壁と同化しながらコソコソ逃げ回らないといけなかったし、散々な目に遭った。
こういうことを考えると、平民がいきなり妃になるのってやっぱり難しい気がする。
「――っていうかわたしには無理」
「まぁ、そう言わないで」
唐突に響いた自分以外の声音に、ビクリと身体を震わせる。見れば、アーネスト様が扉の側でクスクスと笑い声をあげていた。
「こういうことは今日だけだから。明日からは比較的、穏やかに生活できると思うよ」
多分ね、と付け加えつつ、アーネスト様は笑う。
(人払いをした筈なのに……)
急いでベッドから起き上がり、バクバクとやかましい胸を押さえつける。恥ずかしさのあまり顔から火が出そうだった。アーネスト様はこちらに向かって歩を進めつつ、ゆっくりと部屋を見回している。
「へぇ……金剛宮の妃の寝室は、こういう造りなんだね」
「はっ……はい、そうです」
他の宮殿がどんな風なのかは知らない。だけど、わたしはこの金剛宮のことはよく知っている。
『いつかここにも、アーネスト様のお妃様をお迎えするんだ』
一度目の人生、そう思って、一生懸命仕事に励んでいた場所だから。
(まさか、自分が妃になるなんて思っていなかったけど)
人生、何が起こるか分からない。そう思うと、自然と笑みが零れた。
「即位の儀式は二度目だけど――俺も今夜は疲れた」
そう言ってアーネスト様は、わたしのベッドにダイブした。思わず目が点になる。
「……どうしたの、ミーナ?」
アーネスト様が布団からチラリと顔を上げる。心臓がドキッと大きく跳ねた。その顔は反則。カッコよくて、思わず縋りつきたくなる。そんな魅惑的な表情だった。
「――えっと、アーネスト様は今夜、ここでお休みになるんですか?」
「うん、そうだよ」
サラリとそう答えられ、わたしは顔が真っ赤になる。
(いや! いやいや! アーネスト様は今、子作りする気はないって言ってたけど)
そっか。後宮に通うフリをするためにこの金剛宮を利用するっていうことはつまり、アーネスト様はこの部屋に泊まるっていうことなんだ。
(どうしよう……こういう時、どうするのが正解なの?)
心臓が痛いぐらいに早鐘を打つ。ベッドに腰掛けたまま、わたしは自問自答をはじめた。
部屋には人一人が横になれるぐらい大きなソファがある。そっちで眠ること自体は問題ない。寧ろ、宮女時代のベッドよりも、ずっとずっと寝心地が良さそうだ。
だけど、わたしからそう提案するのは、アーネスト様に対して失礼な気がする。
でも、宮女風情がアーネスト様と一緒の寝台を使う方が余程失礼な気がした。
所詮わたしは、妃の皮を被っただけの宮女。アーネスト様を救うために、妃のフリをしているだけ。こんな風に、同じ空間に居られることだって、本来ならあり得ないのに――。
クスクス、と小さな笑い声が聞こえる。見れば、アーネスト様がわたしを見つめながら、楽しそうに笑っていた。
「ねぇミーナ、まさか、ソファで寝る……なんて言わないよね?」
アーネスト様はそう言って、悪戯っぽい笑みを浮かべる。それから、ポンポンとご自分の隣を叩きつつ、わたしのことをじっと見つめてきた。
「――――言いま、せん」
アーネスト様にとっての正解は、同じベッドで休むことらしい。だったら、取るべき行動は一つだ。わたしはおずおずとアーネスト様の隣に滑り込む。
「おやすみ、ミーナ」
満足気な笑み。その言葉を最後に、アーネスト様は穏やかな寝息を立て始めた。
(相当、疲れていらっしゃったんだろうなぁ)
きっと、即位の儀式のせいだけじゃない。誰が自分を殺そうとしているかわからない死の恐怖による心労はとても大きい。
(だけど、犯人はきっと、すぐに事を起こしはしない)
前回の人生でアーネスト様が亡くなったのは、即位から一年後。あと一年近くは、犯人も大きく動きはしないだろうって、アーネスト様も言っていた。
とはいえ、前回と今回とでは状況が違う。
わたしという妃ができたことで、どんな影響が生じるかはわからない。
(だけど、どんなことがあっても、わたしがきっと真犯人を見つけますからね)
隣で眠るアーネスト様を見つめながら、わたしは決意を新たにするのだった。