表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

13.贈り物

 それは、夜会の準備をはじめてから一か月後のこと。


 その日のダンスレッスンは既に終わったというのに、ロキが妙に畏まった様子で金剛宮にやってきた。彼の傍らには従者が二人控えていて、大して大きくもない荷物を、後生大事に抱えている。



「金剛宮の妃であるミーナ様に、陛下からの贈り物をお預かりしております」



 ロキはそう言って跪き、恭しく頭を垂れた。

 今の彼は『皇帝の使者』としてここにいるんだって、すぐにわかった。頭のてっぺんからつま先まで、一分の隙も無い程凛とした佇まい。見ているこちらまで背筋がピンと伸び、息を吸うのも忘れそうになってしまう。



「大儀でしたね」



 だったらわたしも、普段と同じ接し方をするわけにはいかない。声が裏返りそうになるのを堪えつつ、カミラから教わった労いの言葉を投げかける。



(本当はロキ相手にこんな物言い恥ずかしいし、めちゃくちゃ居た堪れない! だけど、これが正解って聞いたんだもの!)



 身分も弁えずに申し訳ないって思うけど、今のわたしは『アーネスト様の妃』だ。実態がどうであれ、周りはそう信じている。わたしがへりくだるのは寧ろ、アーネスト様に対して不敬に当たるらしい。だから、キツくても精一杯偉ぶる必要がある。


 ロキは満足気に微笑みつつ、荷物を運んできた従者たちを下がらせた。その途端、張り詰めた空気が微かに弛む。



「――堅苦しい挨拶はもう終わりでいい?」



 思わずそう尋ねると、ロキはほんのりと目を丸くし、それからクックッと喉を鳴らす。



「ミーナ様がお望みならば」



 すぐにうなずいたのは、言うまでもない。

 それから、わたしたちはアーネスト様からいただいた荷物を解くことにした。



「うわぁ……綺麗」



 思わず感嘆の声が漏れてしまう。

 アーネスト様からの贈り物は、一着の美しいドレスだった。


 滑らかな光沢のあるシルク地に、レースが何枚も重ねられたスカート。白とピンク、紅色のコントラストが綺麗で、上から見るとまるで満開の花のように見える。華やか且つ上品で、遠目からでも間違いなく目を惹く逸品だ。


 普段着ているドレスだって相当な高級品だけど、アーネスト様からの贈り物はそれよりうんと高価に違いない。興奮で頬が熱くなった。



「主から『夜会で着てほしい』と伝言を預かっています」



 カミラからティーカップを受け取りつつ、ロキがそう言う。先程までと打って変わった和やかな雰囲気に、わたしはホッと胸を撫でおろした。



「こんな上等なドレス……本当にわたしが着てもいいのかな?」


「ミーナ様に着ていただけないと、主から俺が怒られることになりますが」


「――さっきは『着てほしい』って話だったでしょう?」


「主の願いは『絶対』ですから」



 ロキがキッパリとそういい切る。わたしは思わず笑ってしまった。



「そっか……でも、よかった。実は、エスメラルダ様から夜会当日の衣装のこと、心配されてたんだ。わたしは他のお妃様みたいに実家の後ろ盾がないんだもの」




 今からひと月程前、アーネスト様から夜会について教えてもらった直後に、わたしはエスメラルダ様へ報告のお手紙を送っていた。

 その日のうちにエスメラルダ様は再び金剛宮にいらっしゃって、わたしたちは『邪魔者』のいない二人きりのお茶会を楽しんだのだけど――。



『本当に安心しました。陛下はミーナ様を直接お誘いしたかっただけなのですね』



 そう言ってエスメラルダ様はホッとため息を吐く。どうやら相当気に病ませていたらしい。



『ご心配をお掛けしてすみません』


『ミーナ様が謝ることじゃないわ。それで、夜会で着るドレスなのだけど、普段とは少しばかり趣を変えなければいけないの』



 本当ならあの日する筈だった話題を、エスメラルダ様が改めて切り出した。



『今回いらっしゃるお客様は、国賓クラスではない様子ですが――それでも私たちは国の顔だから。妃として、帝国の威厳を示す必要があります。ですから、ドレスの準備は早めになさった方がいいかと』


『あの……エスメラルダ様はどんなドレスをお召しになる予定なのですか?』



 準備と言われても、どんな風に進めたらいいのか、いまいちピンと来ない。



(この間仕立ててもらったドレスと、何がどう違うんだろう?)



 そんなわたしの疑問に答えるために、エスメラルダ様は後日、参考のためにといくつかドレスを見せて下さった。



『夜会では宝石を身に着けますから、それに見合ったドレスを選ぶことになります』



 煌びやかなドレスに気圧されしつつ、エスメラルダ様の説明に耳を傾ける。侍女のカミラも一緒になって、彼女の説明に聞き入っていた。



『それから、私たち妃のドレスの色合いは、できる限り被らない方がいいですわね』



 他にも色んな説明を受けたんだけど、一番の問題はわたしの財力だった。


 妃っていうのは役職だから、国からお金が貰えるようになっている。平民一人が数年間、贅沢な暮らしができる程、莫大なお金だ。


 けれどそれは、宮殿で『妃らしい』生活を送るには、寧ろ足りないぐらいだったりする。


 そんなわけで、エスメラルダ様が仰るようなドレスを作る際には、実家の財力がモノを言うらしい。

 だけどそれは、平民出身な上に両親すら存在しないわたしには、どうしようもないお話だった。



(エスメラルダ様が『援助するよ』って申し出て下さったのだけど)



 わたしには返せるものがなにもない。丁重にお断りしつつ、どうしようか考えていたところだったのだ。




「それにしても、さすが……陛下の侍女は優秀な方ばかりですのね」



 カミラが瞳を輝かせつつ、そんなことを言う。



「侍女? と、言いますと?」


「陛下やロキ様からお聞きになったミーナ様の印象を元に、こんなにもピッタリな素晴らしいドレスをお選びになったのですもの。やはり陛下に直接お仕えする方々は皆さま、優れた能力をお持ちの方ばかりなのだなぁと感動したのです」



 興奮した面持ちで、カミラが答える。遠回しにロキのことを褒めたいらしい。

 けれど、当のロキはキョトンと目を丸くして、それから首を横に振った。



「いいえ。こちらのドレスは、陛下が直々にお選びになったものです」


「えっ⁉ アーネスト様が?」



 思わぬ返答に、今度はわたしが目を丸くする。カミラも相当驚いたらしく、唖然とした表情でロキのことを見つめていた。



「はい。お忙しい中『どうしても』と仰るので。おかげで、ギデオン様は主のスケジュール調整に難儀したようですが」



 ギデオン様の名前を出しつつ、ロキはほんの少しだけ顔を顰める。どうやら二人の仲はあまりよくないらしい。新旧側近、というのは案外複雑な関係なのだろう。



(それにしても)



 目の前のドレスを見つめながら、わたしの頬に熱が集まる。

 アーネスト様がわたしのためにドレスを選んでくれた――それだけで、たまらなく幸せな気持ちになる。心臓がドキドキと高鳴って、空を飛べそうな心地だった。



(アーネスト様にお手紙を書こう)



 ドレスをありがとうございましたって。嬉しかったって。今のこの気持ちを伝えたい。


 カミラに紙とペンを用意してもらおうと思ったそのとき、ロキはわたしを見つめつつ、ほんのりと目を細めた。



「どうせ手紙を書くなら『会いに来て』と――そうお書きになった方が、主は喜ぶと思います」


「……へ?」



 一瞬どういう意味か分からなかったけど、すぐに彼の意図に思い至る。



(ロキにはわたしの考えがお見通しなんだ)



 悪戯っぽい笑顔。恥ずかしさの余り、一気に体温が跳ねあがった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ